PR
コメント新着
こんにちは~。
昨日4/30 娘の家庭訪問がありました~。
日頃掃除しないため(≧ω≦。)プププ
大掃除しました・・?
珍しく予定時間通りで~
パパさんも兄ちゃんも家に居たんだけど
ワンが 吠えるので 2階へ移動
家庭訪問の内容は ごくありきな話で^^;
その中で
班を決めるのに 大変だったという話をされたときの事。
女子の3班のうち 2班が決められず時間ばかり過ぎたらしい。
5人 5人 4人の3班
娘の仲の良い友達が4にんでグループになってるんだけど
ほかの 子たちが この子となるの嫌ーとか言い出して
そうなると 他の子も嫌ーーと言いだすらしい。
でも仕方無いやん?
3班しか しかも14人しかいないんだから。
担任は 子ども達に任せてみる事にしたらしい。
その結果 グッパ (グーとパー)で決める事になったんだって。
皆が納得いくわけ方が できないらしくて^^;
その場はそれで収まったかも知れないけど
後々・・尾を・・引きそう。
友達と半々になってしまって 怒る怒る!!
さぁ~知らないよ・・。
先生曰く 女子は1年の間は特にもめます! 3年になってもひっついたり離れたりすごい事になってますよ。もめます・・だって~
喧嘩にもなります~。
だから大丈夫ですよ・・。
え・・・・。
それ・・。大丈夫って?
喧嘩になったら どのように対処されるんですか?と問うと
あまりひどいようなら 入って行きますが
子ども達も先生に関入されるのを嫌がるので
子どもに任せます。 と言われた。
ん~・・。
そうなのかもしれないけど・・。
なんだかなぁーー
納得いかないのが
無理して 気の合わない子と一緒にいる事ないと思います
クラブでグループに分かれるようになってきます。って
今回も 誰一人 自分の意見を言わないし・・。
って・・ぉぃぉぃ。嫌ーーって言うのは 自分の意見違うんかぃ~?
結局リーダー的な子2人が 仕切って決まったって。
その二人は娘の友達なんだけど 円満にいくように平等にしようとしてくれたのに
リーダーが決める事に 反対する人がいない
力がある・・?みたいな風に 思ってるようだ。
って事は今回 グループに出来上がってるから
私たちは移動せえへんよーー
って言っても良かったって事じゃない?
ん~・・。もめるのが 当り前的な考え~。
よく世間じゃ聞くけど
女の子って 大変なのね・・。
担任も女子なんです。
大人も子どもも 女子は大変
お弁当です見てねww

4/21(月)
クリームコロッケ
小松菜と 油揚げの煮
カニカマ入り卵焼き
しめじ、エリンギ コーンのバター炒め

4/22 (火)
(冷)えびの胡麻フライ
スパゲッティ
枝豆天ぷら
ベーコンエッグ

4/22(火)
ごぼう 黒豆 ひじきサラダ
高野豆腐
から揚げ

4/23 (水)
鶏の照り焼き
シュウマイ
アスパラベーコン
卵焼き

4/23 (水)
鶏の照り焼き
五目豆
サツマイモの甘煮
今週のお弁当です~良ければ見てねw 2008年07月11日 コメント(1)
お弁当です 良ければ見てね~。 2008年07月04日 コメント(10)
先週のお弁当です~良ければ見て下さい^^ 2008年07月01日 コメント(2)