プッ。チョコをチョコっと・・・吹いちゃったし(>u<);;

えっ荷物お茶だけ?**
教材はひきだしに置いて帰る派なのかなww
私もそうだったなぁ^^
ちなみに高校生のころは売店の牛乳派でしたww (Feb 13, 2006 06:28:27 PM)

Bee's sky

Feb 12, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
From Your Valentine・・・?


P253i0127533466.jpg

昨日、祖父の家へ行くと、中国茶やモンゴルのお酒がたくさんありました。

仕事で上海に行っている叔父が、一旦帰って来ていたためです。

写真左は「 アザミの花のお茶 」だそうで、乾燥したカタマリを

お湯に入れておくとだんだんお茶っ葉やお花が開いてお茶になります。


時間がたつとこんな風に。

P253i0127140173.jpg

アップ。
P253i0126878049.jpg


面白い! と思って、理科の実験みたいにじっと観察してました(゜ω゜)・・・


そのあと叔父をつかまえて、海外での話を色々聞かせてもらいました。

自分が守りに入ってる気がしてきましたww


あとで祖母に聞いたのですが、



カン違いしちゃってるらしく。

一緒に住んでいる、祖母・叔母・従姉妹にすでにチョコを贈って満足気だったそうです。

モダンなことが大好きで、人一倍プライドの高いおじいちゃん。

誰も、その間違いを指摘することができなかったそうです。


おじいちゃんにチョコを3箱売ったチョコ屋の店員さんは、

きっと面白かったでしょう^^;


みせてもらったら、可愛いピンクの苺チョコでした。


おじいちゃん・・・可愛すぎる( * >0< * )







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 13, 2006 06:40:03 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:From Your Valentine・・・?(02/12)  
錬金術師。  さん
アザミの花のお茶!!
興味津々・・どんな味なのかなぁ?!

可愛い・・・おじいちゃんだね(笑
バレンタイン・・・誰に送ろうかチョコレート(爆 (Feb 12, 2006 07:49:13 PM)

錬金術師さんありがとうございます^^  
しろハッチ  さん
アザミのお茶はですね、香りは思ったより大人しい香りでしたww
って、かえってわからないですよね^^;美味しかったですよ♪
祖父は、バレンタインの常識を見事にくつがえしちゃいましたww
逆に新しいかも^^?
(Feb 12, 2006 07:59:01 PM)

お茶~♪  
奏楓  さん
最近学校にお茶しか持って行ってないw
おーいお茶とか前はジュースなのにw
チョコをチョコっとほしいw
麻雀ルールさえわかれば楽しいよん♪
まだわかんないけどw (Feb 12, 2006 08:51:32 PM)

めずらしい茶が・・・  
あるんですね♪
どんな味なんだろう?
飲んでみたくなりました。
今度探してみようっと。 (Feb 12, 2006 09:02:59 PM)

Re:From Your Valentine・・・?(02/12)  
へーそんなものがあるんですかぁ~

なんかとってもお洒落!!

いいなぁー自分も海外に住んでみたい!! (Feb 13, 2006 12:22:52 AM)

奏楓さんありがとう~☆  
しろハッチ  さん

松下トオルさんありがとうございます♪  
しろハッチ  さん
味は、ほんのりお花の香りがしました^^
ちょっと調べてみたら、アザミの種類によっては
肝臓に良い効果をもたらす成分を含んでるものもある
みたいです**
さすが中国ですね~ww (Feb 13, 2006 06:30:30 PM)

紅茶さんありがとうございます^^  
しろハッチ  さん
私も住んでみたくなりました**
でも、大学の第二外国語で習った中国語は結構苦手でした^^;
お茶は、いい感じに変化してくので私も気に入りました♪
誰か「マリモみたいww」とかいってましたが^^;
確かに。 (Feb 13, 2006 06:39:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: