tubahiro's blog

tubahiro's blog

PR

Profile

tubahiro

tubahiro

Calendar

Comments

tonbo365 @ 受け売りですが 医療は生活必需品でなく贅沢品なんです。 …
tonbo365 @ その5 「医療の限界」と医療ミス」の区別が付か…
tonbo365 @ その4 インターネットをはじめとするメディアの…
tonbo365 @ その3 ●1次・2次・3次って何?どれも救急病院…
tonbo365 @ その2 ●有名人や金持ちだったら嬉々として受け入…
2008/01/10
XML
カテゴリ: 色々思うところ
妄言、と良く彼らは日本の大臣などの発言を貶しますが、
日本人に言わせればこれこそ妄言です。

***
 韓国統一省は7日、政権引き継ぎ委員会の業務報告で、李明博次期大統領が提唱する北朝鮮支援に向けた400億ドル(約4.4兆円)規模の国際協力基金構想に関連し、「日朝関係改善による『賠償資金』が約100億ドル(約1.1兆円)になる」とする推計を明らかにした。
 李氏は核放棄と改革・開放を条件に北朝鮮への経済支援を提示し、国際協力基金設立の検討を進めている。これに関し、統一省は「日本の賠償資金」のほかに、(1)既存の南北協力基金の増額(2)国際金融基金の長期低利資金の確保-などを前提に実現可能とする試算を示した。
***

馬鹿も休み休み言え、と言ったところ。
すでに賠償金は朝鮮合法政府向けに支払っているはず。
北朝鮮との統合でカネが足らないからといって、

ヤクザと同じやり方ですね。

しかも「賠償金」ではなく、あくまで「経済協力金」という名目です。
日韓基本条約ではそのようになっています。当時韓国(大韓)とは直接には
戦争をしていないというカタチになっているからですね。とはいえ、
それでバっくれる訳にはいかないということで、「経済協力金」という
モノが出てきたということでしょう。

加えて、「今度は北朝鮮だから」という言い訳も通用しません。
小泉時代に締結した平壌共同宣言において、北朝鮮が(日本も)かの大戦に
おいての請求権を放棄する旨の記述があります。
ですから、北朝鮮のため、という名目で賠償金を請求することは不可能です。
それに、韓国が北朝鮮の賠償金を(統一する前から)代理請求するなんて


北朝鮮の安定が日本の国益にかなっているから、またアメリカなど諸外国からも
「経済協力」という名目の下、同様の援助(あくまで援助)があるとするなら、
日本も幾ばくかのカネをだしてやっても良いかもしれません。
ただ、これはあくまで「援助」であって、李明博が言うところの「必然たる賠償」
という性格のものでは、決してありません。


この事実だけを見る限りでは、相当の反日を標榜しているのではないかと思われます。
何かにつけて日本からカネをせびろうとする韓国人の中にあって、大統領が率先して
更なる物乞いに身をやつそうというのですから、もはや友好などありえませんね。
もし福田の在任中にこのような脅迫行為に会ったとして、彼がどのような対応を
取るのか、注目したいところですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/10 06:25:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[色々思うところ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: