「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.10
XML
カテゴリ: 神経症状
新しくした牧草フィーダーにもつきみは慣れてくれたようで上手に使いこなしている。


 そして新しくしたケージと床材にもなじんでくれている。

 そんなつきみの様子はと言うとここ最近の感じでは緩やかな悪化といった感じ。
認めたくないけど1ヵ月前よりは若干悪化している感じ。

 転ぶ回数も増えてきたし転んでしまうと起き上がるのにも苦労している。
ペレットを食べている時も足が前に出過ぎてバランスを崩してよろめいたり。

 そして何より段差が苦手になってきている。
ケージ入口に数センチの段差があってそれがあるが故にお立ち台にすんなりと乗れなくなってきた。


敷いてあるラグでもお膝マットでも下半身に力が無いせいで滑りやすくなり転んでいる。

 ケージを新しくしたばかりだけどそろそろサークルとのバリアフリーを考えないと
お散歩に出る事も難しくなってしまう。

 まさかこんなに早くにバリアフリーが必要になるとは思いもしなかった・・・

 もしかしてと思い抱っこを試してみたけど なにするの! とばかりに逃げられてしまった。
足がどれだけ不自由になっても抱っこはイヤなのね(^^;)

 今考えているのはケージレス。
この前購入した床材と兼用フィーダーをサークルの柵で囲おうかなと。

 これなら完ぺきなバリアフリー。床との差は床材の高さの1センチほどになる。

 今のつきみには天井は必要ないし元気な時でさえ高さのあるジャンプはしなかった。
柵をケージ代わりにするのでお散歩エリアも狭くなるけどそれさえも今のつきみには問題ないだろう。 


そしていつかはお薬が効いて悪化も完全に止まってくれますように。

「つきちゃんまた模様替えするね」「いいよ」

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.10 12:35:42
コメント(2) | コメントを書く
[神経症状] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: