「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.02.27
XML
カテゴリ: つきみ
ひょっとしてつきみの体が他の子よりも弱いのでは、と思ったのは
生後半年の頃、2ヶ月弱の間に3回もうっ滞をおこしたからだった。

 しかもその3回目は胃腸薬を飲んでいる最中の事。
何が原因なのか、私が何か間違っているのかと随分悩んだものだった。

 かかりつけ医には飼育方法の失敗まで疑われていた。
でもその時のうっ滞の原因となったのはかじり木だった。

 ケージを噛むからと取り付けていたかじり木をまさかこれが原因?と取り外してみると
つきみはそれ以降うっ滞をおこさなくなったではないか。

 よくよくネットの情報を探してみるとかじり木でのうっ滞はそこそこ前例があり


 でも大半のうさぎちゃんは何ともない。

 この事からつきみのお腹は少し弱いのかなと思い
胃腸薬を常備して軽い食欲不振でもすぐに投与してきたのだった。

 でもまさかつきみが5歳になったばかりで逝ってしまうなんて事は思いもしなかった。
足の麻痺が始まり介護が必要になってもその状態でずっと一緒にいられると思っていた。

 頭の腫瘍が原因かも、という事も分かったてはいた。
でもそれでも本当に何の根拠もなかったけどそう信じ切っていた。

 あの頃落ち込んでいたのはつきみの体が段々と不自由になっていく事に関して。
つきみに万が一の事がおこり逝ってしまうなんて考えたくはなかった。



 なんでだろう。
だから看取りの覚悟を決めた時も現実感がなくフワフワとした感じで。


そしてやっぱり今でもつきみがいないなんて信じられない、信じたくない。

 つきちゃん。
つきみとの別れはこれ以上ないくらい辛い事だったよ。
これ以上の辛い事なんてきっともうおこらないって思うくらい。
だからこれからの人生はきっと何があってもままは乗り越えていけると思うよ。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.27 20:13:44
コメント(0) | コメントを書く
[つきみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: