「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.19
XML
カテゴリ: 病気・体調不良
下の写真は以前の記事に載せた写真。カナチモメインの頃の立派なうんち。
この頃食べていたカナチモはそれなりに茎もあって大袋で届いていたので長さもあった。


 そしてそのメインをアメリカ産に変えて1日経ったうんちがこちら。


 申し分のない大きさ。色が黒っぽくなるのはアメリカ産を食べだしたから。
カナチモメインだと黄色っぽい牧草に合わせるように色も薄めになっていく。

 若干形が歪なのはまだお腹の調子が100%じゃないからかな。

 そしてこれが新旧牧草の違いによるうんちの差。


 下の方にあるのが葉っぱが多く短い牧草が多かった頃の小さなうんち。

 こうして比べると一目瞭然。だけどその変化が少しづつ進んでいくと気が付きにくい。


 アンゴラほどではないにしろ長毛種のひすいはつきみ以上に繊維質が必要なはず。
小さな変化にも気が付く飼い主でいないとすぐにお腹の調子を崩してしまう。

 でも牧草が原因であったならこれで解決してくれるはず。
油断せずに見守っていこうと思う。

 それにしてもつくづつ牧草って奥が深くて難しい。
これと決めた牧草だって自然のモノなのだからいつも一定の品質が保たれる訳じゃない。

 葉っぱが多かったり色が悪かったり。そんな事は日常茶飯事。
そんな牧草でもいつも通りに食べてくれればお腹の調子を崩すところまではいかない子が殆ど。

 だからひすいの食欲不振もたまたま時期が重なっただけの可能性だって十分ある。

 牧草もあれこれあげずに1種類でいいという意見もあれば
何種類かをあげていた方が欠品とか不作の時に対応出来ると言う意見もある。




「ひーちゃんアメチモもたくさん食べていい子ね」「おいしかったよ」



 つきちゃん。
つきみの時は牧草食べ過ぎての盲腸糞の落し物が1番の悩みだった。
結局お腹の調子が良すぎて出すぎって事に落ち着いたんだけど。
今から思えばだけどそれもつきみのお腹の弱さに由来していたのかもね。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.19 13:05:32
コメント(0) | コメントを書く
[病気・体調不良] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: