「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.06
XML
カテゴリ: 体重、身長
さて、昨日のひすいの体重測定。


 今回もまたまた微増。
ペレット減らしても増えた体重が減らないのは1年前のダイエットで経験済み。

 とは言えそろそろ上げどまっても欲しい。
これ以上増え続けるならまたペレットフリーにしなくてはいけなくなってしまう。



 ここから先は私の備忘録。先週、私の月一での通院があった。

 先月依頼していたcペプチドの検査結果が出ていてその値は0.09。
このcぺプチドと言うのは自己インスリンがどれだけ分泌されているかが分かる数値。

 1年前にこのcペプチドの検査をした時は0.4だった。


 でもこんなに・・・ほぼほぼ枯渇と言われるまで減っているとは思わなかった。
どうりで最近血糖値の変動が大きくてヘモグロビンA1cも悪化していた訳だ。

 更にインスリンの単位を増やしていかないと。
転職して立ち仕事が増えたからと血糖値を高めにしていたのも裏目に出てしまった。

 ただ立っているだけならそれほど血糖値は下がってくれない。
ちょっと強気に2桁台の空腹時血糖値を目指していこうと先生とも話し合って決めた。

 それでも低血糖には最大限の注意が必要。このギリギリのところが難しい。
低血糖気味で補食する回数も増えているしそれに伴って体重も若干増加している。

 1型のダイエットはひすいと同じくらい難しい。
私もそろそろ体重の増加に気を付けなくっちゃ。


「ひーちゃん一緒に体重管理頑張ろうね」「おやつほしい」



 つきちゃん。
ひすいと同じくままの足に手を載せてる写真。
でもね。重さは全然違うんだよ。ひすいはどしっと重たいよ。

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.06 09:44:39
コメントを書く
[体重、身長] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: