PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
今日の夕飯である。
非・本格派(?)のかなり手順を省略して作れるゴーヤチャンプルの作り方をご紹介。
材料
ゴーヤ・・・1本
豆腐・・・1丁。木綿豆腐推奨。
タマゴ・・・1個
ボローニャソーセージ・・・適量。ツナ、豚肉でも代用可
花かつお・・・適量
ごま油・・・大さじ1
めんつゆ・・・適量
作り方
1:ゴーヤは縦に割って中のふかふか(種)をスプーン等でかき出し2ミリ以下の厚さでスライス(ここ重要!!)。豆腐は食べやすい大きさにカット。ソーセージは5ミリ幅くらいで細切り(豚肉使用の場合食べやすい大きさにカット)。タマゴは荒めに溶いておく。
2:フライパンにごま油をしき1の豆腐を炒める。豆腐の表面の色がベージュになったら取り出す。
3:豆腐を炒めたフライパンで1のソーセージとゴーヤを炒める。ソーセージから脂が出るので油をしき直さなくても大丈夫(ノンオイルのツナや豚肉を使う場合は少しごま油をしいてから炒める)。
4:ゴーヤがしんなりしたら2の豆腐をフライパンに戻しめんつゆを入れて絡める。
5:タマゴと花かつおを入れて豆腐が崩れないように注意しながら混ぜる。
6:お皿に盛り付けては花かつおをトッピングしてできあがり。簡単。
結構豆腐から水が出るのでそれが気になる場合は豆腐の水気をキッチンペーパーで吸い取るか焼き豆腐を使用することをお奨めする。
ゴーヤの苦いのがダメな場合切ってから塩水の中でよく揉むと苦味が和らぐ。厚く切ってしまうと苦味も増すので1~2ミリくらいがよろしかろう。
これもめんつゆを入れすぎない限り失敗しにくい料理なので初心者さん向き。お試しあれ。

結構おいしいです

前菜のおくらと納豆とほうれん草の和え物。なんかこっちの方が美味しそうに見える・・・
雪見だいふく生チョコレート 2006年11月17日
レシピ:カボチャのチーズクリームのペンネ 2006年08月31日
新潟の美味しいケーキ屋さん&アイスクリ… 2006年07月09日 コメント(1)