映画!!徒然ぐさぐさ

映画!!徒然ぐさぐさ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ymo7319

ymo7319

Calendar

Freepage List

2006年06月12日
XML
カテゴリ: グルメ

今日の夕飯である。
非・本格派(?)のかなり手順を省略して作れるゴーヤチャンプルの作り方をご紹介。

材料
ゴーヤ・・・1本
豆腐・・・1丁。木綿豆腐推奨。
タマゴ・・・1個
ボローニャソーセージ・・・適量。ツナ、豚肉でも代用可
花かつお・・・適量
ごま油・・・大さじ1
めんつゆ・・・適量

作り方
1:ゴーヤは縦に割って中のふかふか(種)をスプーン等でかき出し2ミリ以下の厚さでスライス(ここ重要!!)。豆腐は食べやすい大きさにカット。ソーセージは5ミリ幅くらいで細切り(豚肉使用の場合食べやすい大きさにカット)。タマゴは荒めに溶いておく。
2:フライパンにごま油をしき1の豆腐を炒める。豆腐の表面の色がベージュになったら取り出す。
3:豆腐を炒めたフライパンで1のソーセージとゴーヤを炒める。ソーセージから脂が出るので油をしき直さなくても大丈夫(ノンオイルのツナや豚肉を使う場合は少しごま油をしいてから炒める)。
4:ゴーヤがしんなりしたら2の豆腐をフライパンに戻しめんつゆを入れて絡める。
5:タマゴと花かつおを入れて豆腐が崩れないように注意しながら混ぜる。
6:お皿に盛り付けては花かつおをトッピングしてできあがり。簡単。

結構豆腐から水が出るのでそれが気になる場合は豆腐の水気をキッチンペーパーで吸い取るか焼き豆腐を使用することをお奨めする。
ゴーヤの苦いのがダメな場合切ってから塩水の中でよく揉むと苦味が和らぐ。厚く切ってしまうと苦味も増すので1~2ミリくらいがよろしかろう。
これもめんつゆを入れすぎない限り失敗しにくい料理なので初心者さん向き。お試しあれ。

ゴーヤーチャンプルー.jpg

結構おいしいです

おくらと納豆の和え物.jpg

前菜のおくらと納豆とほうれん草の和え物。なんかこっちの方が美味しそうに見える・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月12日 23時32分23秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レシピ:ゴーヤチャンプル(06/12)  
なかなかの苦さになきそうになった経験が・・・。以来一度も口にしていません。これは苦いのがおいしいのですか?? (2006年06月13日 01時58分08秒)

Re[1]:レシピ:ゴーヤチャンプル(06/12)  
森田 祐介  さん
りんごあめ0815さん
>なかなかの苦さになきそうになった経験が・・・。以来一度も口にしていません。これは苦いのがおいしいのですか??

はい(^^;
残念ながらゴーヤのほろ苦さを楽しむ料理です。
でも泣くほど苦いということはなかなか無いと思いますよ。薄く切って塩水で揉んで、歯ごたえが無くならない程度にゆがけば殆ど苦さは気にならなくなるかと。
慣れれば美味しい&栄養価も高い野菜なのでいつか試してみてください♪
(2006年06月13日 02時08分47秒)

Re:レシピ:ゴーヤチャンプル(06/12)  
まゆっち♪  さん
ゴーヤが苦手なんで、あたちものおくらと納豆とほうれん草の和え物の方が美味しそうに見えたり。。。。

ご実家でお母上に習ったの?? (2006年06月14日 14時39分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: