つくね    の    日記

つくね    の    日記

2005/02/22
XML
確かに田舎なのでなまっているが・・・

特に年配になると私でも聞き取れない時もある。

意味不明の言葉があったり。。。

でもそのなまった言葉を文字にするともっと意味不明。。。

ガソリン帳に書かれた 「 ベンチ ハイオク20リットル 」   

ん??

。。。あぁ、、会長のベンツの事ね。。。

私の知らない乗り物かと思っちゃったぁ(´∇`)ウフフ


扶養家族記入してもらった時に名前の欄に  「 つえ 」 



。。。あぁ、奥様の名前のチエって書きたかったのね。。。

「つえ」って呼んでも記入するときは「チエ」にしてね(笑)

いろいろ考えてビックリしちゃったわよ(´∇`)ウフフ



報告書見ると職人さんが使った材料の単位もバラバラ。

「片手分」 「両手分」 「おたま一杯」 「一升」 「ちょっぴり」 

(´∇`)ウフフ・・・これ、どうやって請求するんだぁ?

○○さんの片手分で○円になりますね♪ って感じかしら?(笑)


標準語に出来ない独特な言い回しってあるでしょ?

私好きな言葉は「ごっつり」←得意気うれしいホクホクした表情の事。

私テレビあんまり見ないんだけど、

月9の 「不機嫌なジーン」

すっごい好きなの。

マンハッタンラブストーリー 以来の私の中でのヒット番組なのです♪

まさに「不機嫌なジーン」を見ている時は‘ごっつり’してる訳で(笑)

昨日もソレを見終わった頃にアズくんが帰ってきた。

(^-^*)♪♪♪ 「あぁ♪遅かったね♪お帰りぃ♪」 



「あ!今日はジーンの日か~ぁ! 」 ←納得 

と、顔を見るとわかるくらいご機嫌。。。

それはアズくんが好きな 鬼平 と同じ感じ?

あぁ、今日記を書いてて思った。。。

結局は似たもの夫婦って事か。。。。 納得。。。




* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

今日のオススメ

ルレ・マッチャ(エコール・クリオロの抹茶とわらびもちのロールケーキ)

ずっと気になってたスィーツ♪

●抹茶とわらびもちのロールケーキ●

とうとう買っちゃった!(笑)

届くのは3月だけどおいしかったらまたオススメします♪

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/22 04:20:54 PM
コメント(26) | コメントを書く
[地味ぃに笑えるちょっとしたツボ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:田舎言葉(02/22)  
Bluesunset  さん
訛りって私好きですよ~!
私は生まれは岡山で育ちが茨城。母は富山生まれで、富山弁が部分的に遺伝して、よくわかんないイントネーションになっちゃって、茨城の友達から「いまの発音おがし~っぺよぉ~」とか言われてました(* ̄m ̄)。

あれはどこに行った時だったかなぁ?旅行で地元の人に道を聞いた時、「そごのつんごきをみぎにまがって・・・」って言われた時はさすがの私もキョトンでした。
つんごき→信号機と後になってわかりましたけど(^^ゞ (2005/02/22 04:25:03 PM)

Re:田舎言葉(02/22)  
職人さんのアバウト請求ワロタ・・ププププーッ(爆笑

私もなぜだかジーンだけはビデオでシッカリ録画してみてます♪
おもしろいよねー。1時間あっちゅーまに過ぎていくドラマだわん☆ (2005/02/22 04:25:30 PM)

Bluesunsetさんへ  
つくね6271  さん
>私は生まれは岡山で育ちが茨城。母は富山生まれで、富山弁が部分的に遺伝して、よくわかんないイントネーションになっちゃって、茨城の友達から「いまの発音おがし~っぺよぉ~」とか言われてました(* ̄m ̄)。

あははo(>▽<)o  でも岡山&茨城って、、、、すごい組み合わせだなぁ。。。(笑)
岡山にも仕事で何ヶ月か言ったけど、、、わかんなかったなぁ。。。
洋服の販売してたんだけど、、、「ももける」って意味がわかんなくって、でも聞けなくってニコニコしてましたよ!
毛玉の事だったのね!
でもホント訛りっていいよね~♪

>つんごき→信号機と後になってわかりましたけど(^^ゞ

o(>▽<)o そりゃ、わかんないよーー!
でも親切に教えてくれてるのに何度も聞けないしね(笑)
行けばわかるか、って開き直るよねー!
(2005/02/22 04:45:30 PM)

おじょうへ  
つくね6271  さん
>職人さんのアバウト請求ワロタ・・ププププーッ(爆笑

もっともっとヒドイのがいっぱいあって、見てる分には笑えるんだけどね。。。
聞いても電話口で「これぐらいだよ!」ってキレるし(笑)
電話だから見えてないっちゅーの!(爆)

>私もなぜだかジーンだけはビデオでシッカリ録画してみてます♪
>おもしろいよねー。1時間あっちゅーまに過ぎていくドラマだわん☆

そうだよね!ほんわかした気分になれちゃうものー!
「あぁあ、、、おわっちゃったぁ。。。」って次週が待ち遠しいドラマって久々だなぁ。。。
私も最初から見てるドラマってこれだけだもん。。。 (2005/02/22 04:49:27 PM)

東北弁?  
青森の田子町に住む友人が実家と電話で会話していたのを聞いたとき
「どこの国に言葉?」と思いました。
つくねさんもそんな言葉でアズくんと会話をしているのかと思うと、
思わずニヤけてしまいます。
「不機嫌なジーン」・・
竹内結子ファンとしては当然に見逃せません(笑
(2005/02/22 05:31:14 PM)

なまり  
いくみ♪  さん
東北のなまりってスゴイみたいだよね。
でも文字までそれを書くなんてオドロキ。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
片手分だなんて、かなりアバウトだね。
大らかな感じで楽しいわ。(゜m゜*)プッ

北海道も、なまってるんだろうな。
標準語を使っているつもりだけど
やっぱりニュアンスが違うみたいね。
あと、道内でも函館とか港町になるとなまってるし。
中学の時、クラスに函館から来た子がいたんだけど
彼のせいでクラス中に伝染してみんながたまっていたことがあったよ(笑) (2005/02/22 05:45:30 PM)

Re:田舎言葉(02/22)  
うひょー職人さんたち、おっとりしとりまんなー。
ほのぼのしちゃうね。ウフフ・・・。
「ちょっぴり」ってのが可愛い♪お茶目さんだね。
東北訛りの人って近くに居ないからあんまわかんないんだけど、
ズーズー弁ってやつなの?てかズーズー弁てどこなの?
いやー是非真似してみたいわ♪1回普段使ってる言葉で日記書いて見てよ?!見たい見たーい!
グリコはストレートな関西弁なんだけど、やっぱ標準語の人に通じない時あるなぁ。
特にメールとか文字の場合、関東出身の人には気をつかって打たないと理解してもらえなかったりする・・・。
そういう時聞き返されるとスゴイ田舎者気分になって恥ずかしくなっちゃうよ・・・。
いやージーンいいよね。ごっつりしちゃうね。
CMの間に時間を確認しては「あーあと15分で終わってまう!嫌やぁー(/_;)」とかなってます。
マンハッタンラブストーリーもすごく好き!キョンキョンの格好可愛いよね!
確かDVDボックス出てなかったっけ?欲しいな~。
買っちゃいなよ!そして送っておくれ!ウフフーン♪ (2005/02/22 06:45:16 PM)

Re:田舎言葉(02/22)  
えみりん3  さん
私、方言って好きですよ。
東北の方って言葉が暖かい感じがします。
でも、和歌山弁は「ケンカ売っとんかい、おぅ?」って感じ。あれは馴染めませんでした。
私は京都なんだけど、京言葉は全然使いませんっていうか、使えません。大阪弁に近いかなぁ。。。
私は、今日の救命病棟24時を必ず見てますの。
毎週、泣いてます。。。
で、↑の抹茶わらび餅のロールケーキ。。。どうしようかしらと言いつつ、ポチッとしてしまうんだろうなぁ。
(2005/02/22 07:11:32 PM)

ごっつり  
mild child  さん
私、南部に住んでたことあるんだけど、
ごっつりの意味わからなくてさ~。
どういう意味なの?
あと、月9ってあまり見ないんだけど←年かしら~?連ドラ自体あまりみなくなった。。。
不機嫌なジーンは好き♪
(2005/02/22 07:26:36 PM)

面白いんだ~  
なまりって、嫌いじゃないなぁ~。
温かみがあって♪
不機嫌なジーンって面白いんだね。見た事ないんだぁ。 (2005/02/22 08:16:58 PM)

Re:田舎言葉(02/22)  
方言って良いですよね~^^

宣教師さんに聞いた話だけど…、
東北のあたりにいた頃、隣家の小さい男の子の名前を「ジョーンズ」と
紹介されて、日本人にもジョーンズという名前があるんだなぁと思っていたそうです。
だから彼も男の子のことを「ジョーンズ」と呼んでいたし、
男の子も返事をしていたそうです。
ところがある日、男の子の名前が実は「しょうじ」であることがわかったそうです。
「しょんず」と発音しているのを、「ジョーンズ」と聞き取っていたんですって。

ももける、わかりますよ~。
(2005/02/22 08:37:05 PM)

Re:田舎言葉(02/22)  
ヨクべ~ さん
うん、うん!! 方言って良いですよねぇ。
ヨクべ~は中学「演劇部」高校「放送部」だったので18歳~20歳頃まではバリバリの東京人に「キミって東京の人??」って言われてたのに今じゃイントネーションも関西になって大阪弁のおばちゃんになりました。(^^ゞ
大阪弁はうつりやすいって言うけどそーなのかなぁ?? (2005/02/23 12:42:51 AM)

ヒサシさんへ  
つくね6271  さん
>「どこの国に言葉?」と思いました。

ふふふ。。。異国にきた気分でしょ?(笑)

>つくねさんもそんな言葉でアズくんと会話をしているのかと思うと、
>思わずニヤけてしまいます。

私とアズくんは言葉いいよ!(笑)
多少標準語とイントネーションは違うけどね!
↑それが訛りだってば。。。(笑)

>「不機嫌なジーン」・・
>竹内結子ファンとしては当然に見逃せません(笑

あぁ、ファンだったんだぁ!
どうりで似顔絵の奥さんと似ているような。。。?
でも竹内、、、すっごくかわいいよね。。。
見てるだけでニヤニヤしちゃうよ(笑) (2005/02/23 10:32:36 AM)

いくみさんへ  
つくね6271  さん
>東北のなまりってスゴイみたいだよね。

でもさぁ、、、最近の高校生の会話とか聞いてると、言葉きれいになってきてるんだよね。。。
オシャレな子が多くなってきてるな、、、って。

>でも文字までそれを書くなんてオドロキ。
>Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

まさに「訛る文字」って感じ?(笑)

>北海道も、なまってるんだろうな。
>標準語を使っているつもりだけど

北海道弁ってあまり聞かないよね。。。全然違和感ないし。。。

>あと、道内でも函館とか港町になるとなまってるし。

それわかるなぁ。うちの同じ青森でも場所によって全然違うし。
そんな会話を聞いてると「訛ってるなぁ」って思っちゃうもん(笑)

>彼のせいでクラス中に伝染してみんながたまっていたことがあったよ(笑)

やっぱりものめずらしいとそっちの方に影響されるよね!
なんでだろうね。。。(笑) (2005/02/23 10:45:51 AM)

グリちゃんへ  
つくね6271  さん
>うひょー職人さんたち、おっとりしとりまんなー。
>ほのぼのしちゃうね。ウフフ・・・。

かわいらしい感じがするでしょ?ウフフ。。。
でも本当は頑固で憎たらしいのよ!(笑)

>ズーズー弁ってやつなの?てかズーズー弁てどこなの?

そう言われるとズーズーってなんだろうね(笑)
謎だわ。。。

>いやー是非真似してみたいわ♪1回普段使ってる言葉で日記書いて見てよ?!見たい見たーい!

私は言葉いいよ!(笑) きっと周りの友達とかも東京から戻ってきたチームだからだなぁ。。。
と、いいつつ、、、案外訛ってる!
きっと話す言葉と日記の言葉は大して違わないけど、イントネーションが違うんだろうな。。。

>特にメールとか文字の場合、関東出身の人には気をつかって打たないと理解してもらえなかったりする・・・。

でも関西の言葉っていいよね。。。憧れちゃうよ。

>いやージーンいいよね。ごっつりしちゃうね。

でしょ?まさに「ごっつり」だよ!(笑)

>CMの間に時間を確認しては「あーあと15分で終わってまう!嫌やぁー(/_;)」とかなってます。

そうそう!わかるわかる!
終わるのがもったいないと言うかずっと見てたいと言うか。。。

>マンハッタンラブストーリーもすごく好き!キョンキョンの格好可愛いよね!

うんうん。みんないい味出してたよね。。。
ちょうど同じ時間帯で「白い巨塔」やってたからあんまり視聴率なかったんだよね。。。

>確かDVDボックス出てなかったっけ?欲しいな~。
>買っちゃいなよ!そして送っておくれ!ウフフーン♪

そのまえにふんりゅうを代引きで送らなくっちゃね!
だんだんアズくんも治ってきたから、早く荷造りしなくっちゃ。。。
(2005/02/23 11:00:33 AM)

えみりんさんへ  
つくね6271  さん
>東北の方って言葉が暖かい感じがします。

もう、東北=田舎 って感じだよね(笑)

>でも、和歌山弁は「ケンカ売っとんかい、おぅ?」って感じ。あれは馴染めませんでした。

私広島の友達がそうだったなぁ。。。
いつも喧嘩口調で。
でも「仁義なき戦い」みたいで好きだったなぁ。。。(笑)

>私は京都なんだけど、京言葉は全然使いませんっていうか、使えません。大阪弁に近いかなぁ。。。

でも関西の言葉って憧れるなぁ。。。
友達に京都に住んでた人がいて、あの独特なゆったりさが好きだなぁ。。。
京都弁男の人が使うと「若旦那」って感じになるよね(笑)

>私は、今日の救命病棟24時を必ず見てますの。
>毎週、泣いてます。。。

時々みてるな。。。結局やられちゃってるけど(笑)
最初は「地震」の話だったからちょっと重いかな、、、って思ったけどおもしろいよね。

>で、↑の抹茶わらび餅のロールケーキ。。。どうしようかしらと言いつつ、ポチッとしてしまうんだろうなぁ。

待ちなはれー!(笑)
これは限定品じゃないからいつでもいいじゃん。
私が食べて見ておいしかったらオススメするから。 (2005/02/23 11:07:14 AM)

mild childさんへ  
つくね6271  さん
>ごっつりの意味わからなくてさ~。
>どういう意味なの?

日記に書いてる以外の言葉で表現すると
意味的にもたくさんあるんだよなぁ。。。
とにかくうれしい時の気持ちとそれが表面に出てる時に使うかなぁ。。。

>あと、月9ってあまり見ないんだけど←年かしら~?連ドラ自体あまりみなくなった。。。

でもきっと今の若い子ってあんまりテレビ見てないと思わない?
だからドラマ自体も見る年零層高く設定してるような気がするなぁ。。。 (2005/02/23 11:16:34 AM)

ヒヨちゃんへ  
つくね6271  さん
>なまりって、嫌いじゃないなぁ~。

私も嫌いじゃないなぁ。。。
でも東京とかに行って話す時はすごく緊張するよ(笑)

>不機嫌なジーンって面白いんだね。見た事ないんだぁ。

ヒヨちゃんは救命病棟見てるんだもんね!
私そっちは気が付くと見てるけどなぁ。。。 (2005/02/23 11:27:58 AM)

Re:田舎言葉(02/22)  
blue shione  さん
青森って全国的にも方言、訛りがキツイですよね(^^;
うちの姉が青森に住んでるので・・
下北と津軽でも違うみたいですよね。

不機嫌なジーン、見てなかったぁ~
竹内結子がキライで見てなかったのです。
うぅ・・ごめんなさい・・。 (2005/02/23 11:32:59 AM)

ピンキーさんへ  
つくね6271  さん
>「しょんず」と発音しているのを、「ジョーンズ」と聞き取っていたんですって。

あははo(>▽<)o  読んでて最初「上手」が訛ってるのかしら?って思ったら「しょうじ」ね!(笑)
でもわかるなーo(>▽<)o  そんな感じだよ!(笑)

>ももける、わかりますよ~。

最初わかんなくってさ、、、「これすぐももけるがぁ?」って言われてチンプンカンプンでした(笑)
聞き返すと丁寧に言ってくれるんだけど、その言葉の意味を言ってくれないとわかんないことってあるよね!(笑) (2005/02/23 11:36:08 AM)

ヨクベ~さんへ  
つくね6271  さん
>ヨクべ~は中学「演劇部」高校「放送部」だったので18歳~20歳頃まではバリバリの東京人に「キミって東京の人??」って言われてたのに今じゃイントネーションも関西になって大阪弁のおばちゃんになりました。(^^ゞ

あ、そうかぁ。演劇&放送だと標準語だもんね!
私も上京した時に販売だったので研修で標準語丁寧語尊敬語、、、みっちりしこまれました(笑)

>大阪弁はうつりやすいって言うけどそーなのかなぁ??

うつりやすいと思う!(笑)
自然にイントネーションがつられちゃうもの!
仕事で大阪に言った時周りの全部が大阪弁で、すごく新鮮だった。。。(笑)
当たり前の事なんだけどね~。標準語が飛び交う環境には居た事があるけど、周り全部が大阪弁ってめったに無い事でしょ?
だからうれしかったなぁ。。。(笑) (2005/02/23 11:44:52 AM)

Re:田舎言葉(02/22)  
りえ310  さん
職人さんのヤツ・・
ホントにどうやって請求すんだ!?
(´ー`) ウフフ

文字すらなまるなんて・・・(´ー`) ウフフ

ウチの町も
すーんごいなまり方なんだよね。
まぁ、北海道ってなまってるのが
当たり前なんだろうけど。

会話の最中の
言葉のつなぎに「はー」って言うおっちゃんもいるし。
あちこちその土地で
良い味出してるよね。(≧∇≦)/ ハハハ

不機嫌なジーン・・私、見てないさ。
ドラマッコなのに。私。
竹内結子が好きじゃなくて・・
1話は見たんだけど。 (2005/02/23 12:46:03 PM)

blue shioneさんへ  
つくね6271  さん
>うちの姉が青森に住んでるので・・
>下北と津軽でも違うみたいですよね。

ふふふ。。。私は県南だから津軽ほどじゃないけど、たまに遊びにいくとみんな津軽弁で「やだー、、、みんな津軽弁だぁ、、、」って同県ながらしみじみ思うっちゃうもの(笑)
私でもわかんない言葉っていっぱいあったもの。

>竹内結子がキライで見てなかったのです。
>うぅ・・ごめんなさい・・。

私の周りでも好き嫌いがハッキリ分かれるのが竹内結子と松島奈々子なんだよなぁ。。。(笑)
(2005/02/24 08:40:42 AM)

りえさんへ  
つくね6271  さん
>まぁ、北海道ってなまってるのが
>当たり前なんだろうけど。

あ、、そうなんだ。北海道ってあまり訛りがないんだと思ってたよ。

>会話の最中の
>言葉のつなぎに「はー」って言うおっちゃんもいるし。

ふふふ。。。何かあいづちみたいでかわいいじゃん(笑)

>あちこちその土地で
>良い味出してるよね。(≧∇≦)/ ハハハ

うん。特に年配の人の言葉はわかんないから楽しいよね!
私会長夫婦の会話を聞いてると???って事がたくさん。
あとから一緒に働いてる人から通訳してもらうけど「へぇ~。。。」って思う言葉が多いもん(笑)

>竹内結子が好きじゃなくて・・
>1話は見たんだけど。

あ、でも一話を見てるのに見てないって事はりえさんのツボじゃないってことだよ(笑)
私、最近ドラマッ子じゃないからなぁ。。。続けてみてるのはジーンとガンダムシードだけだよ!(爆)
(2005/02/24 08:46:26 AM)

Re:田舎言葉(02/22)  
Rodemu  さん


ストーリーも面白いけど、
大好きな昆虫やら爬虫類たちも参加してるのも嬉しい!!
試験管やシャーレーなどなど、実験室は私の憧れの場所だから、
目に飛び込むものが好奇心をそそるものばかりなの。
それにしてもジーンはよく泣くけど、
泣いても顔がブーにならないでいいよなあ。
と先日のドラマ見てふと思った。
自分の泣き顔は男爵芋みたいだから・・・。
せめて同じジャガイモでもメークインでいたかった。

(2005/02/24 11:29:15 AM)

Rodemuさんへ  
つくね6271  さん
>大好きな昆虫やら爬虫類たちも参加してるのも嬉しい!!

あぁ、、、そうでしたね!(笑)昆虫爬虫類好きにもたまらないドラマですね!
あんなに出てくるドラマってないものね。。。(笑)

>目に飛び込むものが好奇心をそそるものばかりなの。

うんうん。実験室ってだけでもワクワクしちゃうよな。。。(笑)

>それにしてもジーンはよく泣くけど、
>泣いても顔がブーにならないでいいよなあ。

そうそう!泣いててもかわいくって、、、キュートなんだよなぁ。。。
私もそれは毎回関心しちゃう(笑)
私は目が真っ赤のブー子ちゃんになるから人前では絶対泣けない(^_^;) (2005/02/24 01:02:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

つくね.

つくね.

Favorite Blog

待て待て待て待て笑🤣 New! 堅子ちゃまさん

母の日参り New! hamutanさん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

リカの健康おたく日… 児島リカさん
宙ノ星ハ・・・月ハ… ひまわりんさん

Archives

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

Comments

堅子だよっ@ Re:桜 (*´∇`*)(04/26) コメントありがとぉ 明日の日記に書くけ…
つくね。@ ぴぃちゃま♪ >げんきですかー?? 元気だよっ( ̄。 ̄…
つくね. @ 堅ちゃま ごぶさたですー(´▽`*)ノ 私、ずっとここ…
ぴぃこ♪ @ Re:桜 (*´∇`*)(04/26) つくねさーん!! げんきですかー??
堅子ちゃま @ Re:桜 (*´∇`*)(04/26) ちらっ。 |д゚) ブログ、生きてるぅ? …
つくね. @ ミアラさん そうそう。 間違えて2回投稿すると切ない…
みあら@ Re:桜 (*´∇`*)(04/26) いやん 同じの2個 入っちゃった 恥ずかし…
みあら@ Re[24]:桜 (*´∇`*)(04/26) つくね.さんへ おー!つくねちん コメン…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: