つながるこころ

2005.03.05
XML
皆様

この活動を始めてから(1月12日)、2ヶ月となりました。
前回報告させていただいた時は、45名の支援者の数も、現在
は79名とつながりの輪が広がり、約65万円の救援金が私たち
のもとに届けられています。心より感謝申し上げます。

3月末まで資金支援の活動を続けます。
その後も、アジア学院の卒業生とつながりながら、被災地から
の情報を皆様にお届けすると共に、彼らの被災地での活動を応
援し続けて行きたいと思います。

皆様と共に考えていきたいと思います。

資金支援以外の活動として、寄せられているアイディアです。
1.手紙プロジェクト
2.おりづるプロジェクト
3.旗作りプロジェクト
4.お祈りの輪を広げようプロジェクト
5.被災の日を覚えて各地でチャリティーフリーマーケット開催
  売り上げを特定の目的のために現地に送る

【提案者の方の声】
○おりづるプロジェクト
 被災した人々のことを思ってみんなに折り鶴を折ってもらう。

いてもらう。がんばってと応援している人が海の向こう側にい
 るよって事が伝わるかなあと思って。

○旗作りプロジェクト
 10cmx10cmの布に、それぞれの国の言葉を自分たちで調べてもら
 い、応援する言葉を書いてもらう。英語でも良いしね。それらを

 て!という気持ちを届ける目的で。

その他、皆様のアイディアをお待ちしています!!
おもしろいアイディア、励ましいっぱいのアイディアなどなど・・
是非お聞かせ下さい!

よろしくお願いします!!
つながるこころ 佐久間

写真は、インドネシアのある農村の風景





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.05 18:06:08
コメント(2) | コメントを書く
[「つながるこころ」より] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

つながるこころ

つながるこころ

Category

Comments

佐久間@ 千葉に 千葉発つながるこころノート 小学校の先…
間村@ はじめまして つながるこころの間村奈未子です。 つな…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: