つながるこころ

2005.09.13
XML
皆さま

つながるこころ、佐久間です。

歌手の加藤登紀子さんのメーリングリストでタイ・スリランカの
様子が送られてきました。

「民の生きる力」「未来を紡ぐ」
皆さまにもお伝えしたくて・・・!


以下、加藤登紀子さんTOKIKO NOW 2005.9.13より・・




kato tokiko

さて、8月30日から9月8日までスマトラ沖地震による津波の被害を受けたタイ、スリランカに行って来た。


 津波から8ヶ月が過ぎても、波に破壊された家、塩をあびて枯れた木、陸の上に打ち上げられて壊れた船はそこかしこにある。



残された課題は、住居と生活手段の再建、そして壊れてしまったコミュニティーの再創造だ。これはまだまだ道が長い。


 私の訪れたタイの仮設住宅では、住民が布のしぼり染めや手織りでショールや生活用品をハンドメイドして売っていた。
いらなくなった布きれを切り裂いて糸にして織り上げる裂き織りの手法を使った「さおり」を創るプロジェクトは、日本の支援ではじまったようだ。この「さおり」の手法を教えたのは、タイの仏教寺院にいる日本人の僧侶だという。
 この「さおり」は私も以前から大好きでいくつか、衣装としても愛用している。


「自分の生活を自分の手でつくり上げる!!」
大きなお金がいくら動いても、とどかないところに、このたゆまぬ「営み」の努力が続いていることを目の当たりにして、私は、とっても力づけられた。


 若い男の子たちは、家を建てる技術をゼロから学び竹と木で家をつくるエコハウスのプロジェクトで働いていた。肉親を失い、子供を亡くし、職を失い、それでもせまられる生活の必要にむかって、大らかに、着実な一歩を踏み出そうとしている人々に心から拍手を送りたい。 


民の生きる力は、どんな国でもなかなか政治にはとどかないが、自分たちの夢を織りなす「自立」の決意は、この時代の大きな鍵だと思う。


「未来は自分の手で紡ぐ」を心において、ハンドメイドの生活を着実に楽しんでいきたい。

加藤登紀子さんHPへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.13 22:31:53
コメントを書く
[「つながるこころ」より] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

つながるこころ

つながるこころ

Category

Comments

佐久間@ 千葉に 千葉発つながるこころノート 小学校の先…
間村@ はじめまして つながるこころの間村奈未子です。 つな…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: