poru.tseの日常。~GOLF、子育て、投資とポイ活~

poru.tseの日常。~GOLF、子育て、投資とポイ活~

2024.01.27
XML
カテゴリ: 資産形成
こんにちは
poru.tseです。

今日は投資のお話です。

不動産投資は資産が5000万超えてから、と心に決めていましたが、
YoutubeでRenosyやらみんなで大家さんやらがそそのかしてくるので、
完全に心奪われてしまいました。

その勢いで、不動産に手を出すならREITからかな、ということで
少し調べてみました。

J-REITに関しては、情報を整理してくれているサイトがあるんですね。

JAPAN-REIT.COM - 全ての投資家のための不動産投信情報(リートデータ)ポータル

通常の株式会社や有限会社などであれば、
会社があげた税制上の所得に対して法人税がかかり、
また次の事業に向けた「内部留保」も差し引かれ、
その残りを原資として配当金が支払われます。
一方J-REITの場合は、
収益の90%超を分配するなどの一定の条件を満たせば、
実質的に法人税がかからず、「内部留保」もないので、
収益がほぼそのまま分配金として出されます。
つまりJ-REITは、一般の株式などに比べると、
投資家に分配金を出しやすい金融商品となっています。

うん、魅力的。

また、東証REIT指数等に連動するインデックスファンドも用意されており、
比較的投資しやすくなっています。

うんうん、益々魅力的。

一方でデメリットは、
不動産投資のようにローンが借りにくいこと、
後は配当控除を受けられないこと、
一般的な不動産投資と同様のリスクは当然あることでしょうか。

NISAでも買えるんだ。。。

リベ大でも昔取り上げられていましたが、以下の3つくらいをウォッチしてみようと思っています。

2556One ETF 東証REIT指数
1343NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信月
1488ダイワ上場投信-東証REIT指数


まだお持ちでない方はぜひ下記バナーからお申し込みください!


以下は、ブロ活の広告です。
50%以上が1秒以上表示で閲覧扱いだそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.27 08:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[資産形成] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: