四 季 折 々 (俳 句)

 四 季 折 々 (俳 句)

2010年06月17日
XML
カテゴリ: 花の歳時記・夏
鬼罌粟(おにげし)

ケシ科の多年草。西アジア、トルコの原産で、オリエンタルポピーとも呼ばれ、阿片は含まない。喜多見ふれあい広場の花壇に何百本も咲いて、風に揺れていた。鬼罌粟と聞くと花の赤が毒々しく近づきたくない気になるが、オリエンタルポピーと聞くと浮き浮きした気分になるのは否めない。ウィンク

媚びゐる如し鬼罌粟の咲く様は

鬼罌粟を見たことがありますか
      クリックしてね
 ↓  

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月12日 10時45分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[花の歳時記・夏] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

阿辻雨雄@ Re:冬麗(12/14) パソコンの調子が悪くブログ閲覧できませ…
ひかり@ Re:冬麗(12/14) PCが壊れたり、体調をくずしたりして、ご…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ake02さんへ 年齢相応に暮らしています。…
ake02@ Re:冬麗(12/14) 楽天ブログからの長いお付き合いを有難う…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ふたこぶ山さんへ そちらは海が近いです…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: