
鶏足寺(けいそくじ)

鶏足寺参道
湖北は十一面観音の信仰が厚い。言い換えれば十一面観音信仰の村でもある。ところがこの地では姉川の合戦、賤ヶ岳の合戦と戦が起こった。村人はその都度十一面観音を川に沈めたり土に埋めたりしたという。そのお陰で十一面観音が焼けずに残ったとのこと。鶏足寺の十一面観音も土に埋められていたが、鶏の足跡を辿って行くと土の中から観音様の首が出ていたそうな。そこでこの寺は鶏足寺と名づけられ十一面観音を今も大切にお守りしているという。石道寺から離れているので、この寺を訪う人は少ないようである。参道右脇に小さな池があり、秋蛙やオタマジャクシがいたのには驚いた。
秋蛙も観音さまを守りをり
クリックしてね
↓
人気ブログランキングへ
秋・俳句・動物、秋蛙・秋の蛙、鶏足寺十一面観音
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー