全8件 (8件中 1-8件目)
1

久しぶりに裏庭を除いて見ました寒い寒いと思ってましたが確実に春が近づいてました蕗の薹です他に アシタ葉も 畑からホウレンソウを取って来て 今夜はこれを使って天ぷらにホウレンソウは、サラダで 新鮮なのがとりえです最初にお野菜から天ぷらにして 冷凍庫の入ってたタラの身は揚げてあんかけに出来あがった時はもう全部食べちゃって蕗の薹だけになってました今年初めてで美味しかった様ですお昼に作っていた赤カブの甘酢浸け 子供たちも美味しそうに食べてました
2010.01.31
コメント(10)

新しいパソコンが届いてやっと復活できそうです去年の暮れにお安いDVDを3本買って来て見ようとしたら一本だけ見れて後の二本はパソコンが読み取ってくれず見れませんでしたお安いのを買ったのでDVDが悪かったのだと勘違いしてたようですそれからはDVDを見ることもなく普通に使ったましたら突然ネットに接続出来なくなり子供に調べてもらったらもう復活不可能と言われ諦めて新しいパソコンの購入を決めました次の日家電で説明を受けてカタログは沢山もらってで検討した結果「 NEC lavie」が一番いいだろうと言うことに後は自分の好みの色を選べばレッドにしようと思ってたけどキーボードがブラックなので見難い!諦めて前と同じ「リッチホワイト」に決定横長のディスプレイでテンキーが付いるので前のパソコンとは感じが少し違う気がします前のに比べ画像がとってもきれいですでもwindows7 ~難しい新しいパソコンに慣れるまでまだ時間がかりそう とりあえず復帰出来てよかったですまたこれからも宜しくお願い致します(^o^)丿 去年の暮れから咲きだしたミラクルチューリップ一月楽しませてくれましたがとうとう花びらが散ってしまいました 少し遅く開花した赤い方が今 奇麗な見ごろを迎えました こちらはもう少し大丈夫そうですね種こぼれで咲きだしたプリムらがあちこちで咲きだしましたやっぱりピンクだけみたい・・・・赤に白も出て来てほしいけどなかな思うようにはいきません
2010.01.29
コメント(14)
残念ながら昨日~パソコンが壊れました 新しく買い換えるまでお休みいたします どんなのが買えるかただ今検討中です 戻りましたらまた宜しくお願いいたしますm(__)m
2010.01.24
コメント(10)

先日の日曜日は、息子の史跡巡りにお付き合いして西海市崎戸町までドライブして来ました二年ぶりの大島大橋 お天気が良くて きれい! この橋は真っ白で 何度通っても気持ちいいです長崎市の西部と南部を繋ぐ女神大橋と似てますねお天気が良かったので海のほうもステキでしたよ史跡巡りは、藪の中を うろ~うろ~前回は、大山神社の鳥居を捜す事が目的でした今回は、炭鉱跡の(二坑)を目指して不思議な建物が出てきました入り口は木に覆われてすごい事にフラッシュをたいて中を石炭をここから落としてたのかな?下には石炭がごろごろしてました他にはこんな建物が 途中で主人と逸れて・・・こういう時は携帯は便利ですね藪の中を歩き回る事3時間さすがに疲れてお腹もぺこぺこお昼も食べてなかったので近くにあった「伊達本舗」さんで頂く事に前回も頂いた五島灘丼これが絶品丼のお刺身は、当日獲れた物だから新鮮それにアラカブの味噌汁 アラカブも生き物だから全然臭みが無くて美味しかったことサラダに香の物そしてジャコふりかけとこれだけついて1050円はお値打ちでしょ息子の史跡巡りは、まだまだ続くようですが私は、もう 終わりにしようかなと思ってます この万両は、小鳥さんが運んでくれた贈り物今年も沢山の実を付けました
2010.01.22
コメント(10)

今朝まで残っていた雪もお昼にはまったく無くなり今日は暖かい一日でしたプランターのお花が萎れたのを整理するのに大変でしたが意外に元気ですピンクのチューリップも花びらがコチコチに凍っていたのにちょっと変形したまま復活赤い方は開花数が少し増えました此方の方は、完全に雪に埋もれて葉っぱも見えませんでしたが元気に復活 ミニバラも元気に開花中のほうは氷が・・・雫も凍って綺麗でした 菜園の方も真っ白で(14日)寒くて見に行けなかったけど降ってる当日はもっと凄かったと芽キャベツだけが雪中から顔を出してます明日以降は畑の整理に時間がかかりそうです
2010.01.16
コメント(18)

今朝5時に目が覚めたら外が何だか明るくて窓を開けて 真っ白な雪景色でしたこんなに積もったのは何年ぶり・・・・いや何十年ぶりかな? なんて言ってたらテレビのニュースで9年ぶりと言ってました息子は通勤に使う高速が全面通行止めになっていたので一般道からの出勤となりましたいつも1時間かかるところが2時間かかったようです二ケース貰って来た寒さに強いパンジー昨日 お日様が少し見えてたので庭に出していて軒下に入れるのを忘れてたら雪がこんもり積もってますあわてて雪を落として軒下へ移動畑の空き地に植える前に枯れてしまいそうです塀の上の苺とニンニクも凄いですあわてて落としましたが一日中雪が降っていてプランターのお花は、取っても取っても雪の花になって全滅しそうです山茶花も枝が折れそうな位垂れ下がってます雪国の方はいつもこんな感じなのかなぁ~なんて思いながらでも久しぶりの大雪・・・楽しんだりもしましたこんな事言ったら子供達に怒られます
2010.01.13
コメント(20)

今日の天気も~ それに とっても寒いですこんなお天気に主人は五島の方に釣りに行ってます昨日 出かけるぎりぎりまで天気予報を聞いて天気図と睨めっこしてましたが「雨が降ってきたら早めに帰って来るかな」なんて言いながら出かけましたでも今朝のニュースを見て(@_@。五島沖で漁船が消息を絶った事が流れており一瞬 でも 済州島沖でと出ていたので・・・まさかそこまでは行ってないだろうとちょっと一安心ここ近年 舟の沈没が多いような気が・・・今まで気が付かなかっただけかしら?何はともあれ初釣りを終えて3時位に帰りましたそして 本日の釣果はこんな感じです氷で隠してます(笑)40cm位のが4尾・30cmが5尾・25cmが3尾 でした これからが大変です 頑張って捌きますよ 主人の留守の間にゆず茶を作る事に冬至も過ぎると柚子も随分お安く手に入ります柚子を絞ったら皮だけ外し熱湯にサット漬けて細切りに柚子と同量の蜂蜜を混ぜて熱湯消毒した瓶に詰めて出来上がり毎朝 おろし生姜(冷凍)とこの柚子茶に紅茶を混ぜていただくのが私の楽しみなんです いい感じに体も温まり冬には最高
2010.01.12
コメント(14)

随分ご無沙汰しましたが、今年も宜しくお願い致します久しぶりに家族揃ってお正月を迎えました元旦は、毎年恒例の釣具のお店の初売りに行って来ましたそこでくじを引いたら なんと一万円の商品券 大当たり今年は、新年早々良い感じかな? なんて思いながら元旦は過ぎ次の日(2日)の朝お洗濯物を干してると慌てて見えた叔父さんが「納骨の日を変えて!」と・・・・?予定していた日が“友引”だったためあまり良くないそうです弟にして変更の手続きをしてもらって少し早めの納骨となりましたネットで調べても友引は関係ないようですが知らせてくれた叔父さん曰く前に友引に納骨をされた御家が次々と不幸が続いたらしく心配しての事でしたお寺さんは、〇〇暦を見て良い日を決められたので まさかこんな事になるとは突然の変更でお休みが貰えない人も出てくるし・・・・こうな事は皆さんが良い日を決めるのは難しいですね何はともあれ無事に終りましたのでほっとしてます お正月に入ってからなかなか良いお天気は少ないですが塀の外では苺がの花が咲き出しました葉っぱがまっ赤に紅葉していて実が熟したかと(笑)触ってみたら下からまだ青い苺が顔を出しました 隣の方では、赤いミラクルチューリップが、一輪開花です夏に楽しませてくれたサンパチェンスがとうとうこの前の霜で哀れな姿に去年はカットして軒下で冬越しをと思ってましたが 見事に失敗!今年は、日当たりが良い塀の外でそのままカットせず上の葉っぱが下の脇目をカバーしてくれるかと思いましたが無理だった様です 今一番綺麗なのはやはり葉牡丹かな 今年は、ミニバラ・ベゴニアダブレットが色を添えて賑やかです
2010.01.11
コメント(10)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
