花巡り大好きブログ

花巡り大好きブログ

PR

Freepage List

2008.02.10
XML
カテゴリ: 旅日記

最終日は、主人の希望でもあった旧海軍司令部壕へ

ここは、沖縄戦で日本海軍沖縄方面根拠地司令部のあった壕です。

この壕は、1944年12月海軍設営隊によって掘られたもので、

海軍の沖縄方面根拠地隊の 司令部がありました。

カマボコ状に掘りぬいた横穴をコンクリートと坑木で固めてあり

司令官であった大田実少将はじめ多数の将兵が壮烈な死を遂げた場所です。

壕の中を公開してる長さは300メートルですが

当時は450メートルもあったそうです。

ここに4000人の兵士が収容されてて

兵士は立ったまま眠らなければならなかったそうです。

DSC01072.JPG

DSC01074.JPG

幕僚室には、自決した際の手榴弾の跡が生々しく残っていました

あまりの生々しさにお写真撮れませんでした。号泣

壕全体が、太平洋戦争末期の悲惨な歴史を語ってるようでした。

平和を願わずにはいられませんね。

もう少し時間があったので、平和祈念資料館へ行って来ました。

平和記念資料館

資料館の中は、時間がなくて見ることはできません

前は公園になってるようです。

これは、平和の火

平和の火
奥の建物が資料館です。
DSC01078.JPG
平和の礎
平和の礎
今度来る時は資料館の中にも入ってみたいですね。
2泊3日の沖縄旅行もう終わりのようです
レンタカーを戻して空港へ
沖縄空港
綺麗なランの花で一杯です
空港も沖縄らしいですね手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.11 03:39:10 コメント(8) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大村17

大村17

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: