花巡り大好きブログ

花巡り大好きブログ

PR

Freepage List

2012.06.18
XML
カテゴリ: 日常生活

長崎県も梅雨入りして10日経ちます

息子の家の外溝工事は、今月始めから始まり

そろそろ終わりかなと思ってたら

雨で工事中止

一週間ほど前予報では午後6時位からだったのに

何と 昼前から降り出し

3時には、どしゃ降りの雨

想定外の雨に左官さんもびっくり

急いで生コン入れたら

それが失敗号泣

朝一で仕上げた所は綺麗になったのですが

半分は、石がごろごろむき出しで

まさかの失敗

失敗した所は、また掘りだしてセメントを流すそうです

勤務の都合上夜勤時はお休み 雨が降ると又お休みと

なかなか捗りません

我が家の菜園はと言うと

玉葱・ニンニクの収穫が終わり

DSCN0488

キュウリ・トマト・ピーマン の収穫が始りました

DSCN0469

それから

やっと探したスイカの苗

DSCN0470

初めてなので育てかたをで何度も調べましたよ(笑)

梅雨に入り雨ばかりなので薔薇用のアーチに蔓を誘引してますが

パッションフルーツ同様

楽しんでまぁ~す






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.18 21:30:30
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:梅雨入りで外溝工事中断(06/18)  
saihara34  さん
スイカの蔓を誘引したらみの重さで折れてしまわないですか
(2012.06.18 21:51:27)

Re:梅雨入りで外溝工事中断(06/18)  
 雨で全てうまくいきませんね。
きゅうり、ともと、ピーマンの収穫がもう始まりましたか。
羨ましいです。
沢山の収穫を願っています。

我が家の緑のカーテンはどうなるやら(笑) (2012.06.18 21:52:10)

Re:梅雨入りで外溝工事中断(06/18)  
スイカを吊るして育てているのを見たことがあるような・・
目立つからカラスに要注意
我が家ではカボチャを木にはわせて吊るしたことが (2012.06.20 10:13:31)

Re[1]:梅雨入りで外溝工事中断(06/18)  
大村17  さん
saihara34さん 今晩は(^^♪

 スイカは、小玉スイカなので大丈夫とは思いますが、その前に実がなるかが問題です(笑) (2012.06.26 00:54:48)

Re[1]:梅雨入りで外溝工事中断(06/18)  
大村17  さん
クマタツ1847さん 今晩は(^^♪

 昨日の雨は、凄かったです。我が家は地盤沈下で家も古く大雨が降ると心配です。
排水溝からあふれ出しもう少しで床上浸水するとこでした。
瞬間的だったのでなんとか大丈夫でしたが、クマタツさんの地域は大丈夫でしたか?
お野菜もこんなに雨が続くと枯れそうで心配です。
(2012.06.26 01:00:12)

Re[1]:梅雨入りで外溝工事中断(06/18)  
大村17  さん
たかさん1699さん 今晩は(^^♪

 スイカをフェンスに這わせて育てるのを見た事があったのでこの薔薇用を設置したんですが、どうなるか分かりません。
カラスの被害は、皆さん心配して下さいますね。
たかさんは、カボチャの栽培は成功でしたか?
(2012.06.26 01:04:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大村17

大村17

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: