たかさん1699さん 今晩は(^^♪

 家はそんなに大きくないですよー ただ、土地は、菜園を頭に入れてたので二区間買いました。
家を建てたのは息子なのでそんなに大きくないんですよ。
菜園のキュウリは。今年もいい感じですが、ゴーヤの方は、イマイチです(涙)
(2012.07.01 00:33:38)

花巡り大好きブログ

花巡り大好きブログ

PR

Freepage List

2012.06.25
XML
カテゴリ: 日常生活

今月初め始った外溝工事が今日でやっと終了しました

菜園の工事は早く終了したのですが

菜園手前のセメント流しがまさかの失敗

DSCN0482.JPG

梅雨に入り天気予報が外れ仕事中に大雨となり

半分は、見てるうちにセメントが流れ出し

諦めざるを得ませんでした

後日 ブルーシートがかかった所を掘り返して

新たに塗り直して完成

DSCN0544.JPG

これで土が流れ出す心配も無くなり一安心です

犬が入れないように設置したフェンス

DSCN0543.JPG

そして玄関前

以前は

DSCN0429 - コピー.JPG

こんな風にしてたので左の砂利に置き土産をしてあり

参りましたぁ~

なので砂利は、庭の方に移し

新たに隣と同じレンガを敷き詰め扉も設置

DSCN0542.JPG

見た感じそんなに違和感はなく仕上がり一安心です

我が家の菜園の様子

スイカの苗

スイカも随分伸びて来ました

キュウリは、雨続きで葉っぱが黄色くなり

枯れないか心配です

キュウリ

梅雨だから雨は仕方ないけど晴れ間が少しは欲しいなぁ~

一昨日の収穫です

収穫

DSC06906

ミニトマトは、湯むきし冷やして頂きました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.26 00:50:22
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:外溝工事がやっと完成(06/25)  
 外溝工事完成おめでとうございます。
畑のみならず、玄関なども手を入れられて素晴らしい出来上がりです。

 トマトもおいしそうです。!
我が家の緑のカーテンもこの雨ですこしづつせいちょうしています。ニガウリ、キュウリとも少し花もつけてきました。 (2012.06.26 17:48:35)

Re:外溝工事がやっと完成(06/25)  
息子さんの家”広っ”大邸宅で○○○○坪
個別の写真ではボケ爺さん理解できない
いつもながら大村さんちの菜園は出来具合も収穫も早い
お見事◎ (2012.06.30 10:12:28)

Re[1]:外溝工事がやっと完成(06/25)  
大村17  さん
クマタツ1847さん 今晩は(^^♪

 外溝工事が終わりホッとしています。
後は、請求書を待つばかりです(笑)
菜園に外溝工事は、以前から考えていたのですが、まさか玄関までやるとは想定外でした。
トマトやキュウリの収穫は、嬉しい事に毎日です。

緑のカーテンに胡瓜とニガウリをされてるんですね。実もカーテンにもなりいいですね。花が咲いてるって事は、もうすぐ実も楽しめますね。
(2012.07.01 00:23:33)

Re[1]:外溝工事がやっと完成(06/25)  
大村17  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大村17

大村17

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: