全30件 (30件中 1-30件目)
1

世界フィギュアでミキティ優勝~本人は調子はあまり良くないと言っていましたが、さすが女王の貫録。完璧な滑りではなかったですが、それでも美しい演技を披露。嬉しいニュースが見られて嬉しかったです。浅田選手と村上選手もショートより、フリーの方がよかったですね。真央ちゃんが痩せたなぁ~と思っていたら、このところ食事もとれずに体重が減ったとか。フリーを滑り終わった後の表情は、緊張感から解き放たれたような感じでした。プレッシャーが大きかったのかもしれませんね。でも、日本人の金メダルにはちょっと興奮。あらためて、安藤選手おめでとうございます。さて、我が家のテディさんもチュチュを着て・・・・・Shall We ダンス?キム・ヨナ選手が滑ったジゼルは、恋人に裏切られた狂気のシーンを演じたのだと思います。どこが可憐なのかなぁ~ポッコリジゼルのテディさんのおやつは・・・・・・妹のお酒のつまみ、焼き鳥~「まだ、残ってまちゅね」最後の最後まで舐めつくしご馳走様でした~あ~あ・・・・・チュチュ着たままお昼寝です。母のお昼寝用枕と毛布も、半分はテディのものになりつつあります今日は夏の日差しも避けられ、可愛くお洒落につけられる、ワンコの麦わら帽を少し紹介します。おまけの今日のお取り寄せ~ずっと気になっていたので今回お取り寄せしました。青汁のうどん・・・・・ちょっと臭みがあるのでは?と思っていたのですが、全然気にならず、しかもモチモチしてコシもあって、美味しく食べられました。野菜不足が気になっている方は一度試してみるのもいいかも。国内産の大麦若葉使用ヘルシー青汁うどん (家庭用) 100g×5食 スープ付【gourmet0412】【grm...価格:1,000円(税込、送料込)
2011/04/30
コメント(6)

世界フィギュアの女子が始まりました。キム・ヨナ選手は1年以上ぶりの大会でありながら、多少の失敗はあれどさすがの貫禄。どんな時でも実力が発揮できるとは、驚くべき選手ですね~ミキティも素敵な演技で2位につけ、真央ちゃんの演技はいったどうしたのといった感じで本調子じゃないのがよく分かりました。村上選手もちょっと硬くなっていたのかな明日のフリーでは佳菜子スマイルがもっと見たいです。どこまで巻き返せるか楽しみです。さて、テディさんは・・・・お散歩に出たところで、近所のお母さん発見。大興奮のテディ。話し相手をしてもらい満足。テディにとってはこれが一番重要みたいです。よかったね~それはどうだか・・・・・偉そうだなぁ~途中、トムくんの家の前を通ったので、お庭で遊んでいるトムくんにご挨拶。パワーアップした動きにカメラがついていけず、凄いアップ~トムくん近すぎですお散歩中に見つけた紅白の椿。まだまだ綺麗に咲いていました。 なんだかバラみたいですよね。「ティ~ちゃん」「楽しいですか」今日のおやつは・・・・・今日はテディも食べているクロロフィルの入ったおやつを少し紹介します。葉緑素にはデトックス効果もあると言いますよね。ワンコにも大量にとらなければ、口臭などを予防してくれる便利なおやつです。こちらのペット良品宅配便は、GW期間中は送料設定金額が安くなっています。送料無料セットはこちら。アレルギー対応商品はこちら。
2011/04/29
コメント(8)

世界フィギュアで、小塚選手が銀メダルをとりましたね高橋選手の2連覇にはなりませんでしたが、スケート靴のビスが外れるなんてアクシデントがあるんですね。びっくりしました。残念でしたが、日本に明るいニュースが流れたのは嬉しかったです。今度は女子が始まります。観客を魅了する演技を観せてほしいですね。さて少し前、ミルクの命日にテディを連れてお墓参りに。お墓の周りには色とりどりの花が。 だと、いいね~そういえば以前、テディの胸やけにはキャベツがいいのではと、時々キャベツを湯がいてはフードに混ぜていた事がありました。ところがこのキャベツ、犬には毒とする国も。えっキャベツを使った乾燥野菜もトッピングで売られてるよ~そう思い、少し調べてみたら・・・・・国によって違いがあるようでした。キャベツに含まれる豊富なミネラルが、あまり犬にはよくないと言われていました。とはいえ、食べてはいけないのではなく、出来れば少量が望ましいそうです。特に健康上、尿石症などの膀胱の病気のある子には、お野菜はあまりおすすめ出来ないとのこと。どんなにいい食べ物であっても、病気や体調によっては、減らしたりやめた方がいいものもあるんですね。皆さんも与える時には様子を見ながら、気をつけてくださいね。これはうちのお庭に咲いていたヒメリンゴの花。小さくて可愛らしいお花です。うらやましい子~2pet今日はこちらのショップから可愛いウェアを紹介します。
2011/04/28
コメント(4)

世界フィギュアが始まりましたね。日本勢男子SPで2位織田、3位高橋、6位小塚、1位のP・チャンの点数が驚異的だったので、あしたのFPは決まってしまったかなという感じですが、最後まで頑張ってほしいですそれにしても最終グループに日本人が3人残ったのは凄いですね~それにしても、今日の関東地方は暑かったです。朝晩が涼しいので、体調の方がついていかないテディも調子が悪いようで、再び胃液をゲ~今は落ち着いて寝ていますが、人間にもこの気温差は辛いですものね。皆さんも体調に気をつけてくださいね。少し前のテディ。お天気は悪いんですが、風はあたたかくて変な気候。地球温暖化の影響もあるんでしょうか。テディは気持ちよさそうに歩いて、大きなアクビ。ちょっと歩いて声が聞こえれば・・・・・・空耳もここまでくれば幸せ風のいたずらか、いいことばかりが耳に届くらしいお家に帰って楽しいおやつ。食べてるところをお写真で撮られるのが嫌いなので、いつも隠れて食べてます。「ティ~ちゃん」「いえ、なんでもありません」凄い顔で睨まれちゃった・・・・・地震からよくクマたんのそばで遊ぶようになったテディ。あ~あ・・・・・おもちゃを運んで遊んでいると思ったら、その恰好のまま寝ていました。このロープ。もとはぬいぐるみがついていたんですが、原形がありません。今日は可愛いLeeのドッグウェアを紹介します。おまけの今日の韓流~~少し前に放送されていた韓国ドラマ。「僕の彼女はクミホ」妖怪と人間のピュアな恋を描いた物語で、イ・スンギが出ているという事で、妹がハマって観ていました。私も気になっていたので、一緒に録画を見たり見なかったり・・・・・まあ、大体のストーリーは分かっていたので、そんなに気にもしていなかったのですが、これが結構面白かったです。韓国ドラマにしては珍しいタイプの、マンガチックなお話しで、脚本が「美男ですね」のホン姉妹。なるほど~人気脚本家のドラマだったんですね皆さんは観た事ありますかイ・スンギと言ったら、私はこれがおススメこれぞ韓国ドラマというものがてんこ盛りで楽しめました華麗なる遺産予告華麗なる主題歌シン・ミナの作品は、「火山高」と「美しき日々」しか観た事ないんですが、綺麗な女優さんですね。最初はこんなに可愛らしい役柄のイメージがありませんでした。が、クミホ役はとても可愛いくて素敵でしたDVDはこちら。
2011/04/27
コメント(4)

さて、昨日の続き~テディは病院に着くなり・・・・・・待合室でいつものように大暴れ「ティ~ちゃん、恥ずかしいよ~」皆さんに笑われ、病院に来る人に助けを求めていました。誰かが入ってくるのを、ひたすら待つテディ。お外のベンチで待つ飼い主さんや、駐車場に入ってきた人にアピール中~そんなことをしている間にテディの番が・・・・・・他のワンニャンは抱っこされて、いい子に待っているのにね~狂犬予防をし、ワクチンは秋にお願いし、エコーもとって、フィラリアの検査も無事終了。とりあえず健康でよかったです。帰りにはいい子で診察出来たご褒美に、焼き鳥を一本・・・・・でも、体重は300gほど増えていたんですよね~四捨五入したら23キロ先生にはエコーを見ながら未消化のご飯が残ってるし、大きいからこれくらいは大丈夫と言われたので、まあいいかと買って帰りました。ただ、フィラリア代が高くなるので、これ以上は太ってほしくはないです~病院に行くといい事もあるんだと、毎回繰り返し教えているんですけどね~あまり効果はないみたいですお家に帰ると焼き鳥を食べ、早速クマたんにご報告。何かあると必ずクマのぬいぐるみに抱きついています。テディにとっては唯一、何をしても許してくれる存在ですからね。おかげでクマたんはボロボロで、何度手術をしたことか・・・・・公園で沢山遊んで楽しい思いをしたのに、病院でちょっとだけ痛い事をされて、疲れたんでしょうね~ご飯も食べずに寝てました皆さんのワンニャンは病院でいい子にしていられますかおまけの今日のお取り寄せ~~今日はシナモンパンを紹介します。シナモンロールが好きで、パン屋さんに行くとつい買ってしまいます。皆さんはシナモン系のパンは好きですかこちらのシナモンは小ぶりですが、ほんのり甘くてバターにも合い、美味しいです。その他のシナモンはこちらから。
2011/04/26
コメント(8)

少し前の晴れの日。テディも狂犬予防注射と血液・エコー検査を受けに、病院へ行ってきました。でも、その前に少しだけ公園へ・・・・・これから注射とも知らずに楽しそうなテディです。 陽気もいいと、アクビも出ちゃうよね~「ティ~ちゃん楽しいですか」何も知らずにご機嫌テディ~桜の雪ですね~そしてテディはこの後病院へ~テディの病院での笑える姿は次の日記でね~テディも夏が近づくと着せるようになる防蚊・防ダニウェア。今日はそんなウェアを少し紹介します。洗濯とともに効果は薄れてきますが、可愛く着せて愛犬の身体も優しく守ってもらえるのは嬉しいです。
2011/04/25
コメント(8)

ぽかぽか暖かいと、テディもご機嫌です。程良く風も吹いて、お散歩するのにいい季節です1周まわってお家の近くまで来ると、おーちゃん発見気持ちよさそうに、日向ぼっこ~「お~ちゃん、どこ~」相手にもされず・・・・・・せっかく気持ちよく寝てるのに、邪魔してごめんね。土曜日は二週にわたって、映画「のだめカンタービレ」が放送されました。このドラマはアジアでも大ヒットし、映画化。漫画から飛び出してきたのではと思うほど、俳優さん達の演技もそっくりで、観ていて違和感なく楽しめるドラマでした。ただ、そのマンガチックさが観られない、という方も多かったみたいですけどね。皆さんはご覧になられましたかのだめ関連コミック・CDなどはこちら。そして、このラフマニノフで思い出したのが、あの伊藤みどりさんが、オリンピックで銀メダルを取った時の演技。当時はまだコンパルソリがあり、それさえなければ伊藤選手はメダルを取れるのに、とも言われていました。今でこそ、フィギュア大国と言われている日本ですが、あの時はキム・ヨナ選手同様、伊藤みどりさんという天才スケーターに、日本が夢中になっていた時代でした。中野選手、浅田選手も挑戦されている、今でも難しいと言われるトリプルアクセルを、高さのあるジャンプで飛んでいました。観たことのない若い世代にも、あの時代の演技をと思い、探してみました。明日から世界フィギュアも始まります。震災で日本開催は無理となりましたが、ロシアで開催されます。選手達にとってメダルはとても大切な事でしょうけど、日本人が元気になれる演技を見せてもらえたら、今はとても嬉しいですね。テディの元気の源は・・・・・今日のテディはお野菜ボーロのおやつだったので、国産の安全なボーロを少し紹介します。ボーロは幼犬から老犬まで食べさせられるおやつの代表選手小さいので躾用にもちょうどいいので、テディにも子犬の時から食べさせています。
2011/04/24
コメント(6)

今日は雨の為、テディはお家で充電中~なので・・・・・少し前のテディの登場です。「えっお家の~」実は我が家の給湯器が故障~朝にシャワーを浴びていた母が、突然の悲鳴。何事かと思ったら、お湯が急に水に変わったとか。仕方がないので水で泡を流し、出てきました。見ると給湯器にエラーマークが点滅。急いで東京ガスに連絡すると・・・・・「もう、寿命ですね」「でも、10年くらいですよ」「使用する頻度にもよるんですけど、機械ですから寿命は何年とはいえません」とのこと。もっと持つ家庭もあれば、早くに壊れる家庭もあるそう。お風呂で使用する以外は・・・・・お皿を洗うくらいしか、お湯は使ってないのになぁ~とりあえず応急処置をしてもらい、機械が入荷されるのを待つことになりました。現在、震災に伴い、在庫や商品も東北の方に流れているので、すぐには無理みたいです。皆さんの所の給湯器はどうですか「ティ~ちゃんはお風呂が~大っ嫌いだもんね」「じゃあ、お風呂に入る」「だって、お湯が出ないって言ったもん」「大丈夫、お湯は出るようになったんだよ~作業服のお兄さんが来てたでしょ」都合が悪くなると聞こえないお耳を持っていますそれにしても、去年から冷蔵庫、洗濯機、ホットカーペット、掃除機・・・・・・続けて壊れ、今度は給湯器安くはないですからね~もう、これで終わってほしいですお家に帰っておやつの時間。大好きなクッキーに大興奮。この日は余震があったので、クマたんに張り付いて寝ていました。今日はペットパラダイスの新作マリンウェアを紹介します。テディ着用はこちらのレトリバーサイズです。夏に便利なUVやクールウェアはこちら。
2011/04/23
コメント(8)

この日もご機嫌でお散歩に出発したテディ。「今日はこっちに行くの~」犬が主導権を持つのはいけないんだけどね~時々こうやって、テディの好きなように歩かせてしまいます。お散歩中に見つけたヤシオツツジ。お天気は悪かったけど、綺麗に咲いていました。「はいはい、ありがとう」テディにとってお散歩とは、好きな人に会って楽しいおしゃべりここに来て小さな余震が続き、テディもこうしている時間が落ち着くようです。お家に戻ると今度はお隣さんを見つけて、お父さん相手に、長々と甘えていました。テディは性格に問題の多い子ではありますが、甘え上手というのは長所の一つなのかなさて、ゴキブリが目覚め始める季節がやってきました。我が家は定期的に業者さんにお願いしていましたが、最近やっていなかったからか、とうとうゴキさんが家の中にも登場~ゴキブリで一番困るのがテディの存在。業者に頼んでも、薬をまくので数時間部屋を移動するか、お外で遊ばせるかしなくてはなりません。現在は薬をテディに見つからないような所に置いていますが、皆さんの所ではゴキブリって見かけませんかこちらはライオンのウェブサイトです。全国のゴキブリ情報が分かります。4段階でゴキブリ指数が出ているので、気になった方は参考にご覧になると面白いですよ。ゴキブリと闘っているバルサンマンも笑えます。ゴキてんゴキちゃんの季節という事は、ダニの季節でもあります。今日はテディも使用しているダニ退治商品も含め、第一弾として少し紹介します。テディのようにフロントラインが苦手な子には、こちらがあります。完全にダニを退治できるわけではありませんが、少しは効果があるようなのでテディには使用しています。我が家もこの季節にはダニシートを使用しています。マットなどの下に置いて、3か月をめどにゴミ箱へポイッ。便利な商品です。アレルゲンをおさえるフローリングワイパーとウェットティッシュ。花粉やダニの死骸を拭きとれます。ダニ避けにはシャンプータオルも便利です。 こちらの首輪は備長炭シートでダニ防止になるそうです。
2011/04/22
コメント(6)

春のお散歩は足が止まること多いですね~菜の花にゲンペイモモ。 今日は少し寒かったんだけど・・・・・「ドウダンツツジでちゅ~」テディと一緒に撮ろうとすると、小さなお花は分かりづらいですね。「ティ~ちゃん」「楽しそうですね~」家庭菜園されている方のお庭の前を通ったら、「綺麗ですね~」まあ、そういう事にしておこうか。綺麗なチューリップも驚くこの笑顔ですからね~このところの気候の変化もあってか、今日もお散歩から帰るとゲ~をしていたテディ。少し前からお散歩中に草を食べたがる事があったので、胸やけをしているのだろうなぁ~と思っていました。元気も食欲もあったので、少し様子を見ることに。さて、この吐くという行動。調べてみると嘔吐と吐き出しの2つがありました。主に消化されていないのが吐き出しで、消化されているのが嘔吐。吐き出しの場合は食道の病気、嘔吐には胃腸の病気の可能性もあります。頻繁に繰り返す子は、1度病院で診てもらうといいそうです。テディの場合は殆どが黄色い泡の胃液なので、病院に行っても大丈夫ですよと言われることが多いです。なので、そういう時は胃がもたれているのだなぁ~と、ふりかけの青汁をフードにまぶしています。人間も偏った食生活や食べ過ぎから、胃もたれを起こしますからね。そう考えると我が家も少し野菜不足です。なので、青汁や野菜ジュースで補う事も。それでも毎日となるとなかなか・・・・・皆さんは野菜は足りてますか?ワンコの青汁はこちらから。青汁のバームクーヘンはテディも好きでよく食べます。私も試食しましたが、抹茶のような味で美味しかったですよ。飼い主さん用の青汁はこちら。今日のおやつは・・・・・・賞味期限は切れていないから大丈夫ですよ~ちょっと忘れてただけですでも大きいから、半分だけね。ただ、この後に吐いたので、妹に「お雛様のケーキなんて食べさせるから」と、怒られてしまいました。別にケーキのせいではないんだけどね・・・・・クマたんとお昼寝中のテディ~吐いた後、胃がスッキリしたのか、ご飯をガツガツ食べていました。でも、クマたんに寄り添って寝ているのを見ると、少し調子が悪かったのかな
2011/04/21
コメント(10)

お散歩中に見つけたお花達。少し前のお写真なので、桜も綺麗です。 春なので、ピンクのパンツでテディも楽しそうにお散歩中。これで、KARAのようなセクシーヒップがあれば、もっとカッコよく決められるのにね~残念「それはモー娘でしょ」テディのいうセクシーヒップのKARAはこちら。妹はハラちゃんが可愛いとすすめていますが、私にはどの子もセクシーに見えます。年を取るとダメですね~「ティ~ちゃんもそれなりにセクシーですよ~」テディがレディになれない理由の一つ・・・・・まあ、はしたない。レディはそんなこと言いませんよ~テディが笑っちゃうくらい美味しいササミ巻きのガムが気になった方はどうぞ~ササミガムにはソフトタイプとハードタイプがあるので、愛犬にあった硬さ、大きさを探して与えるのがいいですよ。おまけの今日のお取り寄せ~~白神こだま酵母のパンセット。他のショップからも白神こだま酵母パンは取り寄せますが、こちらのパンは甘味もあって、我が家では人気です。白神こだま酵母を食べたことのない方は、一度お試しするのに楽しめるセットだと思います。無添加の白神パンを19個9種類詰め込んだお得なセットです★【がんばろう!秋田】【楽天限定】無...価格:3,000円(税込、送料込)食パンを4種類詰め合わせたお得なセット【楽天限定】無添加食パン4本セット(天然酵母パン)価格:2,000円(税込、送料別)
2011/04/20
コメント(8)

今日は雨も降って、お天気もはっきりしなかったので、テディは1日ゴロゴロ寝てました。なので、少し前の公園でのテディ登場です~公園に行く前に、お隣のお父さんを見つけたので、テディは大喜び。これだけで、テディの機嫌はずっといいので助かります。公園に咲いていたゲンペイモモ。 公園の芝生が空いていたので、いつものようにボール遊び。何回見ても、まともにボールが取れないお嬢さん・・・・・・犬とは思えない鈍さですそれでも本人は楽しいよう。そろそろ帰ろうかと思っていたら・・・・・若いトイプーちゃん達に囲まれても、この日は何とかご挨拶出来ました。お父さんに遊んでもらった効力がまだ効いているみたいです楽しく過ごせて、テディは幸せですね。そういえば・・・・・震災後、避難所に物資が届くようになった頃、炊き出しなどで子供達の嬉しそうな姿が、TVでも見られるようになりました。が、その中で炊き出しも物資で届けられたお菓子も、何も食べる事が出来ない子供の姿がありました。その理由が、食物アレルギーです。命をつなぐ食材が、死を宣告してしまう。薬と同じく、食も命の綱です。知っておかなくてはならない大事な事なのに・・・・・・これまであまり話題にされていませんでした。でも、この食物アレルギー。人間だけではなく、動物にもあります。テディもアレルギーとまではいきませんが、豚は苦手です。食べ過ぎると痒がったりするので、多くは食べられません。最近では小麦粉アレルギーのワンコの為の、米粉のケーキやパンなども見かけるようになりました。アレルギー検査は病院に相談されれば、料金はそれなりにかかるようですが、検査してもらえるそうです。もしかしたらうちの子はアレルギーかもと思われた方は、病院で相談されるといいですよ。今日は少しワンコの為の米粉のおやつを紹介します。人間用の米粉パンの入ったセットはこちらから。米粉パンはもっちりしていて美味しいものが多いです。
2011/04/19
コメント(8)

お天気が悪かったので、ちょっと暗くなってしまいましたが、モモにサクラ。 もうすぐ見納めですね~お散歩中も気持ちがいいのか、アクビをしながら歩いていたテディ。そういえば・・・・・・首輪の選び方って、難しいですよね。テディにも最近、新しいレザーの首輪を購入しました。今使っているレザーがすれてきて限界だったので、最初は以前に使っていた、可愛いレザーフラワーにしようかとも思ったんですが、以前テディが使用していたのは、こちらのピンク。今回はシンプルなものに決めました。こちらの大型サイズ。福袋に入っていたものも含め、これで4・・・・いや5個目でも、やっぱりレザーが一番丈夫で、使っているうちに柔らかくなるので、そういうものを選んでいます。知人のワンちゃんは、首輪で首のまわりの毛が禿げてしまいました。実際禿げてしまった子は、結構多いみたいです。そのほとんどが、首輪が合わずにまわってしまい、毛と首輪がこすれてなってしまう。これは早いうちなら、首輪をはずして毛が生えてくるのを待てば、もとに戻ります。まれに戻らない子もいますが、お散歩の時以外ははずしておくなど、少しの間気をつけていれば大丈夫とのこと。首輪のサイズは、指2本入る余裕があるものを選び、長毛犬は丸型首輪の方がいいそうです。テディのは強度が高いと言われる平型首輪を選びましたが、平型は毛が絡みやすいそうなので注意してくださいね。力のある子にはナイロン製は強度の低いものもあるので、犬の大きさ、生活に合わせた首輪を選ぶのがいいですね。その他のレザーカラーテディもかなり悩んで、今の首輪にしました。こちらは大型のみ。さて、テディのおやつは・・・・・春を満喫中です。
2011/04/18
コメント(8)

今夜、あのドラマ「JIN」が戻ってきました。私は漫画を読んでしまいましたが、ドラマはドラマでとても面白いので楽しめます。世界でも放送されている程の人気あるドラマ。皆さんは観ましたかこの主題歌も綺麗でしたが続編は平井堅さん。あの声も素敵ですよね~「JIN」関連商品はこちら。さて、テディさんは・・・・・・「せっかく公園に来たんだから、お花と一緒にお写真撮ろうよ~」「ちかたないなぁ~」「じゃあ、撮るからこっち向いて~」「なんでちゅかぁ~」では、もう一回。お花もいっぱいで、お天気もよくて、春に感謝ですね~久しぶりにはしゃいで遊んだからか、お家に帰ってもウトウトしていたテディ。おやつのぐるぐるジャーキの残りを、テディの腕に巻いてみましたぁ~おまけの今日のお取り寄せ~こちらのパンは具材がたっぷり入っています。食パンも美味しいですが、その他のパンの方が我が家には好みだったかな中でもチーズオニオンは、中身もずっしりで美味しかったです。★初回購入者様のみの1日20セット限定商品!★お店の人気パンを取り揃えました(#^.^#)【送料無...価格:1,980円(税込、送料込)
2011/04/17
コメント(6)

これから公開される「犬飼さんちの犬」犬が苦手なお父さん。久しぶりにお家に帰ってきたら・・・・・・なんと我が家に犬が。しかもサモエド。そんなお父さんと家族を犬を通して描いたドラマの映画化です。このところ犬ドラマが続いているので、これもちょっと気になります。ここに登場するサモエドはロシアのワンちゃんです。平均体重は25キロ。大きい子でも30キロくらいだとのこと。以前、公園でテディと遊んでくれたサモエドのワンちゃんがいました。最近は会わなくなってしまいましたが、あの子もそのくらいの大きさだったんでしょうね~テディと同じく毛のせいで、凄く大きく感じました。考えたら、テディと体重も変わらないんですよね。ふわふわで抱きついても気持ちよくて、可愛かったです。でも、犬も人間と同じく命ある生き物です。ドラマや映画になるとその犬種がブームになります。なので飼う前に家族で話し合い、1年間にかかる費用などきちんと考えておく事が必要です。動物愛護センターという保健局は、正確には処分場・・・・・・最近では処分を少なくする為に、しつけ教室や譲渡会を開いている保健局も多いです。が、殆どの動物が殺されてしまいます。保健局に連れていくという事は、殺処分をお願いするという事です。動物を飼うと決めた以上、命を育てる覚悟が必要です。大変なことも沢山ありますが、助けてもらえる事も同じくらいあります。ワンコやニャンコ達と一緒に、自分も成長出来たら楽しいですよ。お天気がいいと気分もいいテディさん。帰ろうと言っても帰りたがりません。「そういうわがままはいけませんよ」「なんで~」確かにこの笑顔に助けられてる事も多いのかな今日のおやつも・・・・・最近、関節ポキポキいってるしね~今日はテディもUVという事で・・・・・日差しの強い日に便利なワンコのUVウェアを紹介します。
2011/04/16
コメント(6)

シバザクラやボケの花など・・・・・・お天気がいいと色鮮やかで綺麗です。 春ですね~さて、昨日は・・・・・・あの「BOSS」が戻ってきました。天海さんのドラマは好きでよく観ますが、これもカッコイイ。大澤と野立のコンビは、面白くて最高ですね~皆さんは観ましたかBOSS DVD-BOX(DVD) ◆20%OFF!価格:19,152円(税込、送料別)「離婚弁護士」これもおススメ~そして今夜は「名探偵コナン」のドラマがありました。皆さんは小栗旬版と今回の溝端淳平版。どちらの工藤新一が好きかな「たった一つの真実見抜く」見た目は若くても、テディさんもお年ですからね~ちょっと面白い海外版のコナンを見つけたので、コナンファンは聴いてみてテディも着ているリサとガスパール。今日はつなぎを少し紹介します。
2011/04/15
コメント(10)

桜も散りはじめていますが、花の姿を目にすると春だなぁ~と感じます。 アンコ椿・・・・・確か都はるみさんの歌だと思うんですが、この言葉は若い女性の恋心を意味しているそうです。私はアンコ椿という種類の椿があるのかと思っていましたちなみに、テディは若い娘さんではありませんけどね~「自分でそんなこと言ってると、嫌われるんだぞ~」そんな天狗ちゃんのテディのおやつは・・・・・・これは食べていいチョコなんですよ~今日はワンコも食べられるチョコを少し紹介します。テディも喜ぶので、おやつに食べさせることが多いです。今回テディが食べているのはこちら。おまけの今日のお取り寄せ~~美味しいハンバーグが食べたくなって、お試しを購入しました。お家でも作りますが、手間もかからず美味しいというのは魅力的こちらも肉汁がジュワ~と出てきて、美味しかったです。
2011/04/14
コメント(10)

こういう時にお花を見ながらお散歩できるのは、小さなことですが大きな幸せですね。先日「ホンマでっか!?TV」で、脳科学者の澤口先生が、脳を活発にし、元気を出す方法を話されていました。そこで元気を出すには少女時代がいいと、先生自ら踊りながら説明してました。では、なぜ彼女達がいいのかというと・・・・・「幼さの残る顔立ちに、程良く露出した長い手足」「少女と大人の間の声」そして、「あの足を組むダンス」これはAKBでもKARAでもダメなんだそうです。中でも、踊りは「Genie」歌は「Gee」がいいらしい。元気を取り戻したい今の日本には、この少女時代の歌とダンスはいいのかも。ダイエットにも良さそうですよね~「誰もそんなこと言ってないけどね~」「そうだよね~テディはみんなに笑われてるんだもんね~」「笑われてないでちゅ」テディの幸せ、おやつの時間。ただであげるわけにはいきませんよ~~シニアになり、もともと弱い関節を守る為に、グルコサミンやコンドロイチンのおやつが増えました。気になった方はのぞいてね。おやつも食べて、お昼寝中のテディ。ちょっぴりお腹周りがヤバイ感じです。地震後に食欲が増し、よく食べるようになりました。皆さんのワンちゃんは地震後、何か変わった感じってありませんか余震さえ来なければ、こうやってお昼寝しています。早く余震がおさまってほしいですね。。。。。少女時代を聴いたことがない方も、最近ではCMでも流れているので、目にするようになったかな
2011/04/13
コメント(11)

今日もまた大きな余震が・・・・・揺れに慣れてきているとはいえ、昨日も1日揺れていたので、座っても立っても揺れている気がします。まだしばらくは余震が続くとのこと・・・・・皆さんも気をつけてくださいね。「そんなこと言って、逃げ出そうとしている弱虫さんは誰かなぁ~」少し余震にも慣れてきたのか、小さな揺れには平気だったテディも、これだけ余震が続くと寝られないようです。おとといだけでも数十回。3年分くらいの地震が1ヶ月できている状態だとか。落ち着くわけないですよね。そういえば、皆さんのワンちゃんは、どんな姿で寝ていますか最近のテディは、顎をつけて伏せ状態で寝ている事が多くなりましたが、地震前はいつでも仰向けでポンポン丸見え状態、いわゆるへそ天でした。へそ天で寝ている子はリラックスしていて、安心している証拠です。反対に丸まっていたり、伏せで寝ている子は、寒いからという事もありますが、敵から身を守る為に急所であるお腹を隠しています。よくお外でワンちゃん同士を挨拶させると、お腹を出して寝転がる子がいますが、これは敵意はありませんよ~と教えてくれています。以前、公園で会ったワンちゃんは、会うたびにお腹を出していました。もちろん性格もあるのでしょうが、飼い主さんが言うには多頭飼いをしているので、その中で上手く生活していく知恵として、身につけたみたいだとおっしゃっていました。ワンちゃんの世界も上下関係が大変なんですよねさて、テディのおやつは・・・・・・テディが食べているのはこちら。小さくカット出来て、おやつにちょうどいいかなただし、ジャーキーの食べさせすぎには注意してね。というのは、以前獣医さんから、ジャーキーは脂肪分が多すぎるものがあるので、食べさせすぎには注意するよう言われました。犬でも人間でも、おやつはほどほどがいいのでしょうね今日はテディも着用のショコラドッグの新作を少し紹介します。夏に重宝するクール、UV素材はこちら。
2011/04/12
コメント(6)

これは以前テディのカットに行った時に、母が見つけた四葉のクローバー四葉のクローバーは、「誠実」「愛情」「幸運」「希望」をさし、この4枚の葉が揃って「真実の愛」これは十字架を意味しています。ちなみにアメリカでは、「名声」「富」「素晴らしい健康」「満ち足りた愛」で、「真実の愛」になるそうです。今回の地震で多くの方が犠牲になりました。でも、パンドラの箱には最後に希望が残りました。最後まで希望を持ち続ける事。助かった命の報道を見ると、希望を持ち諦めないことの大切さを、この震災で学んだ気がします。そして、今日で地震発生から1ヶ月がたちましたが、夕方にまた大きな揺れがありました。これは余震と呼べるのかと言う程の、凄い揺れ。しかもそのあとも数分おきに小さな地震が小刻みにやってきて、この夜の時間になってもまだ、揺れが続いています。津波警報も出ていましたが、皆さんも気をつけてくださいね。先日カットに行って来たテディ。「気分はどうですか」「誰がそんなことを言ったのかなぁ~」「まいったなぁ~照れちゃうじょ~」だから、誰も言ってないって~~地震後ちょっと様子がおかしかったので、大丈夫かなぁ~と思ったんですが、いい子でカット出来たようです。美容室から帰ってくると、疲れた様子でいつものようにウツラウツラしてました今日はペットの防災グッズを少し紹介します。自分で用意するにしても、何をそろえたらいいのそんな方には参考になります。 気になった方はこちらをご覧ください。
2011/04/11
コメント(8)

昨日懐かしいドラマを見ました。「熱中時代」とはいっても、佐藤隆太さんの新しいストーリー。船越さんは本当にお父様に似てきましたよね~演じている姿を見て、当時の校長役の船越英二さんを思い出したくらいです。ドラマはちょっと物足りない感じがしましたが、皆さんは見ましたか当時の子供達は、水谷豊さん演じるこの北野広大先生に憧れたものです。若い人だと「GTO」や「ルーキーズ」「ごくせん」あたりが、憧れの先生になるのかないつの時代も生徒と一緒になって真剣に考えてくれる先生が、人気なんでしょうね。今日はテディのウマウマ顔を~コンビニに行ったので、焼き鳥を一本。焼き鳥で余震の恐怖もおさまったかなおまけの今日のお取り寄せ~フルーツが沢山ちりばめられたパンが美味しそうだったので、思わず購入してしまったのがこちら。これくらいの甘さなら、朝食にもちょうどいいかも。ドライフルーツとパンの甘さもくどくなくて美味しかったです。その他のフルーツパンはこちら。
2011/04/10
コメント(6)

この日もちょっと用があってコンビニへ。テディはあちらこちらのコンビニに出没しますが、家から一番近いお店に行くにはこの道を通ることが多いです。なので・・・・・・大好きな人に会えて、大喜び。テディにとってはいい子と可愛いは、最高の褒め言葉のようですテディはよくへそ天で寝ていますが、その姿を見ている時に妹が、「へそ天て言うけど、へそはどこにあるわけ」そういえば、おへそと呼べるものは見つからず、では、どこがおへそなのと、考えてしまいました。調べたところによると、犬のおへそはお腹のあたりに少しくぼみがあり、そこがおへそになるのだそうです。人間のおへそとは違うんですね~今更ながらにびっくりはい、でべそではありませんでした~ちなみにでべその子は臍ヘルニア・・・・大きさにもよるそうですが、ヘルニアの場合もあるそうなので、でべそが気になった方は、一度獣医さんに相談するといいですよ。今日は保存食にもぴったりなパンの缶詰を少し紹介します。最近のパンの缶詰は味の種類も増えましたね。ワンコ用のパンの缶詰はこちら。おまけの今日のお取り寄せ~こちらのスコーン。エスプレッソというのが気になって、まずはお試しを購入しました。【オープン記念★送料無料】大分・珈琲・開書堂のオリジナル新食感スコーンお試しセット 珈琲...価格:1,000円(税込、送料込)1つが大きくて、ほろ苦さの中に甘さもあって、珈琲によく合うスコーンで美味しかったです。11日までに購入するとポイントがつくので、気になった方は食べてみてね。
2011/04/09
コメント(12)

地震から1ヶ月近くたって、再び大きな揺れ。予想でも地震から1ヶ月、3ヶ月は注意が必要な期間と言われています。関東でもかなり揺れましたから、被災地では本当に落ち着かないでしょうね。不便だといいつつも、こうやって普通の生活がおくれることを、大切に思わなければいけませんね。。。。。今日は入学式の所も多かったでしょう。お天気はあまりよくありませんでしたが、桜が咲いていてよかったですね。 テディの幸せは大好きなおやつの時間。久しぶりの大好きなクッキーに、嬉しそうですよかったね~テディの笑顔も満開かなぁ~テディが食べてるのはこちらのクッキー。単品でもあります。オーナー様もワンちゃんも一緒においしく召し上がれ♪手作りクッキー3種が入ったギフトセット【...価格:1,980円(税込、送料込)人間も食べられて、味も美味しいので、愛犬と一緒におやつが楽しめます。おまけの今日の韓流妹が最近ハマっている韓流スターチャン・グンソク。ドラマを見ない人には誰なのか分からないでしょうから、こちらのCMを貼りつけました。知ってるかな母と妹は彼が出演しているドラマ「美男ですね」を、夢中になってみていました。私は少し苦手でしたけど・・・・・・でも、こちらの「ベートーベンウィルス」は、面白かったと思います。日本でものだめがブームになりましたから、音楽ものがみたい人には楽しめるかも。そして「ベートーベンウィルス」の挿入歌。とてもきれいな歌です。韓国はバラードが多く、曲も美しいものが多いですね。この歌はチャン・グンソクVerとテヨンVerがあります。どちらもいいですよ。チャン・グンソクの映画とドラマが気になった方はこちらをどうぞ。ーーーーーー
2011/04/08
コメント(8)

今夜もまた大きな地震が発生しました。大分落ち着いてきたテディも、この揺れにあたふた騒いでいました。今もまだ揺れてる感じで、完全に地震酔い・・・・・気持ちが悪くて仕方がありません。皆さんのところは大丈夫でしたかさてテディは・・・・・お天気がいいとお散歩してても気分がいいのか、椿と一緒に笑顔で一枚。週末はお花見日和かな計画停電も少し落ち着きましたが、それでも節電について毎日報道されています。その中でも、冷蔵庫の中身。冷蔵庫の上に物を乗せてはいけない。冷蔵庫に物を貼り付けてはいけない。これはよく言われることですが、停電が始まると冷蔵庫の中身が気になります。切れたり入ったりで、中身がいたむのでは・・・・・・それを防いで節電する為には、冷凍庫には保冷剤を入れて、中身と一緒にぎっしりつめておくと、エコになり、いたみにくいそう。でも、冷蔵庫には中身を詰めてはいけません。これもよく言われますが、7割程度の物が入って、弱にして、エコになるそうですよ。小さなことですが、みんなでやれば大きな節電。ただ、エアコンを使う夏の停電が、今から悩みのタネになりそうです「ティ~ちゃんは電気で動いてるわけじゃないし・・・・・関係ないんだけど・・・・・」でも・・・無駄な笑顔なのか節電と言って考えるのがソーラーシステム。我が家は玄関に小さいですが、ソーラーライトを置いています。曇りが多いとつきも悪いし、光も弱いですが、それでも明りがあるのとないのではちょっと違いますね。最近では太陽光発電の住宅も増えたし、ソーラーライトも使用されているお家が多いかなソーラーライトが気になった方はこちらをどうぞ。蓄光石はこちら。
2011/04/07
コメント(12)

お散歩でナナちゃんママのお家の前を通ったら、リビングにいたママを見つけたので、テディがピョンピョン飛び跳ねて大興奮。その姿にわざわざ出てきてくださいました。そのおかげでテディもご機嫌に。いつもありがとうございます。このところ暖かいなぁ~と思ったら、また空気が冷たくなったり。そのせいか、桜も咲いてるものと咲いていないものがあります。そして、寒の戻りも来るとか・・・・・でも、今日は春のぽかぽか~このままずっと暖かいといいんだけどなぁ~「カンの戻り」「戻るああ~、菅さんが視察からね。ティ~ちゃんよく知ってますね~」「ニュース見てるもん」「別に怒ってないですよ。ただ、空気の読めない人だと思われただけ」「そっかぁ~だからカンの戻りで寒くなるんだね」「ティ~ちゃん、それ意味が違うと思うよ」「う~~ん・・・・・子ども手当とか・・・・子ども手当とか」こんな時につなぎ法案でもめていた国会。首相は被災地を訪問して、被災者から文句を言われ、いったい何がしたいのでしょう・・・・・・「アタチの笑顔は~役にたってる?」どうでしょう~この日もテディは妹のつまみをおすそ分けそして、私がちょっとハマっているかりんとう。お店で買ってなんとなく食べたら、ついつい止まらなくなってしまいましたわらじの形をしたかりんとうで、パリパリの感触がクセになります。皆さんはかりんとうって食べますかその他のちょっと変わったかりんとうはこちら。昆布とかつおでコンカツかりんとう、讃岐うどんかりんとう等色々あります。
2011/04/06
コメント(8)

この日は用事があったので、駅前までお散歩。地震の影響で、銀行もちょっと混んでいたので、テディも疲れた様子。途中で公園によって、一応走っているつもりの、嬉しそうなテディそして・・・・・・誘惑コース。焼き鳥屋さんまで走って行って、チラチラ見ていたので夕食用と、テディ用にタレなしで1本焼いてもらいました。「焼き鳥はお家に帰ってからね」嬉しそうなテディです。そういえばこの地震で、テディの睡眠時間もかなり変わってきています。昔からよく寝る子ではありましたが、このところ起きている時間が多くなりました。犬はもともと一日の半分以上は寝て過ごします。成犬で12時間~15時間寝るそう。犬が寝ていてもちょっとの物音で起きるのは、眠りの浅いノン・レム睡眠だからです。でも、大事なのは熟睡しているレム睡眠。犬はこの時にいい事と悪いことを整理しているそうです。このレム睡眠をきちんととれないと記憶の整理も出来ないので、躾も上手くいかないとか・・・・・そういえばテディはここ数年、昔のように抱いて動かしても起きないという事が、なくなりました。揺れは大分おさまってきたものの、それでもいまだに下からズシンと余震が来るので、気持ちも静まらないようです。レム睡眠をとれるようにするには、安心して寝られる環境を作ってあげること。今の状態だとテディにはしばらくは無理かなぁ~皆さんのワンちゃんはどうですか久しぶりにあちらこちらと寄り道して帰ってきたので、テディも疲れたのか、眠そうな顔で焼き鳥待ち。テディも昔は使用していたあご枕。ただ、すぐに壊してしまうので使わなくなりましたが、ワンコが足などにあごを乗せてきたりするのは、楽だというのもあるようですが、安心感があるからとも言われています。今日はそんなあご枕を少し紹介します。
2011/04/05
コメント(4)

大好きなおやつの時間~歯磨きのかわりに時々与えているガム。色んな種類のガムを食べさせているんですが、この商品もテディは好きみたいです。匂いは少し独特なんですけどね~「越後屋・・・おぬしも悪よの~」みたいな顔で食べてるテディ~人相・・・・・いや犬相が悪いです犬にアボカドを与えてはいけない。これは動物を飼っている方なら、知っている方も多いでしょう。私も以前フードを選ぶ際、いろんなサイトを見て、危険な食べ物について調べた事がありました。では、「森のバター」とも言われるほど、栄養価の高いアボカドがなぜだめなのかというと、毒性が強いからです。でも、ドッグフードで有名な「アボダーム」を見て、いい面もあるのだと知りました。毛艶や目ヤニ等の防止になるそうです。毒性はアボカドの品種によっても違うらしく、特に茎や葉っぱ、種が危険なので、アボカドをそのまま食べさせるのは絶対にダメ。テディがおやつで食べている歯ぐきを健康にするガムには、アボカドが入っています。時々ですがテディにも与えています。「アボダーム」は特殊な加工で、アボカドオイルのみを使用。食べさせて下痢になるようならおススメできませんが、栄養も豊富なので、身体にあえば健康的なおやつです。アボダームとタフティースが気になった方はこちら。
2011/04/04
コメント(4)

今日もフォト蔵の調子がおかしいので、見えなくなっているお写真があります。少しずつ見えるようになるとのことなので、もうしばらく穴あきです。ごめんなさい~という事で、今日も楽天フォトを消して、少しアップさせました。季節は菜の花ですね~テディにも協力してもらって菜の花を背景にお写真を撮ることに。テディも気分がいいのか、笑顔ですそういえば、ワンコと一緒に寝ている人は分かると思いますが、テディも寝ているとお尻を身体に寄せてきます。最初は重いし、汚いし、嫌だったんですが、これは群れで生活する動物の本能であるので、しかたがない事らしいです。お尻はワンコにとっては急所。その急所をくっつけてくるのは信頼しているからとか、急所を隠して敵から身を守ったり、攻撃しやすいからとか、色々言われていますが、飼い主に寄り添うのは安心感があるからとも。考えたらへそ天で寝る子は安心しきっている証拠。反対にいつでもあごを床につけて寝ている子は、危険を敏感に察知する為の本能が働いているから。これは骨伝導で危険を知るほかにも、飼い主の足音等もここから察知するそうです。ワンコの能力って凄いですよね。でも、テディはお尻をくっつけながらオナラもするんですよね~それさえなければ我慢もできるんだけど・・・・・皆さんのワンちゃんはどうですかお散歩中に大好きなお母さんを見つけて、嬉しそうに甘えていたテディ。「可愛いって~」「よかったね」「エヘヘ~」テディは大好きな人に会えれば、一日ご機嫌でいられます。今日は停電にも飾っても便利で可愛い、アロマキャンドルを少し紹介します。
2011/04/03
コメント(12)

ブログを更新しようとお写真を取り込んでいたら、フォト蔵がまたまた動かず・・・・・・しかたがないので、楽天フォトの空きに何枚か登録しました。フォト蔵って、この時間メンテだったのかな・・・・・皆さんのところに遊びに行ったら、そこでもお写真を見る事ができませんでした~そして、今日もまた余震があり、久しぶりにへそ天で寝ていたテディも、再びオロオロしはじめました。一瞬でそれほど揺れなかったんですけどね~皆さんのところは大丈夫だったかなテディのおやつは・・・・・・なにかなぁ~「ロールケーキだ・・・・・食べていい」「どうぞ。いいですよ」睡眠不足がたたってか、いつでも眠そうなテディ。だからか、おやつを食べ終わっても・・・・・・うつらうつら・・・・・・眠いなら寝ちゃえばいいのに・・・・・・神経質な子です。今日はテディのおやつも苺のロールケーキだったので、ワンコのロールケーキを少し紹介します。そういえば最近はやらなくなりましたが、なんとなくやってしまうものの一つに、イラストロジックがありました。これってはじめると、出来上がりが気になるので、最後までやってしまったりするんですよね。母は頭の体操の為に、漢字パズルやDSのドラクエやポケモンをやっています。停電が入ると連ドラも見なくなっちゃうので、母にとってはゲームの方がいいみたいです。別にしなくてはいけないものでもないのに、なんとなくやっちゃうんですよね~皆さんはそんな、ついやってしまうものってありますか
2011/04/02
コメント(4)

今日、上野動物園でパンダが公開されました。私も子供の時にはよく見に行きました。きっと避難されてきた方達も、楽しい時間が過ごせたのではないかと思います。パンダってあの動作が何ともいえずに可愛いんですよね~それはどうかなぁ~お散歩も終わって・・・・・大好きなクッキーに顔つきが変わっていますテディのおやつがクッキーだったので、ワンコの手づくりクッキー・ビスケットを、少し紹介します。そういえばドリカムらアーティストが支援アルバムを出すとか。ジャニーズでも電気を使わず元気を出そうと、やはり支援に向けた活動をしています。なので、今日は私の好きな曲を。。。。。私も歌を聴きながら、泣いたり頷いたりすることがあります。歌って大切ですね。
2011/04/01
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1