全4件 (4件中 1-4件目)
1

昨日までは春の陽気でぽかぽかだったのに、今日は北風ぴゅ~ぴゅ~テディも寒いのか、おこたから出てきません。それでも公園は気分もいいのか、母と一緒に芝生の上を少しだけお散歩してきました。春になれば、テディの関節も楽になるでしょうし、もうちょっと楽しみながら歩けると思うので、早く暖かくなるといいね~さて、去年はKing Gnuにハマって、よく聴いていました。彼らの歌詞、曲の転調が好きで、耳に残るので口ずさんでいました。King Gnuのボーカル二人は芸大出身の、クラシックを専門に学んできた方だそう。ダンスにしても基礎となるのはクラシックですし、美術にしても基礎をおろそかにしては、作品は出来上がりませんものね。基本に立ち戻るのは大切かなと、ちょっと痛感している今日この頃です。ほかにも、Official髭男dism、米津玄師、back number、菅田将暉など、流れに任せて聴いています。ヒットしているものはお店でも流れているので、知らないと言っている方でも、自然と耳にしているのかもしれませんね。そのせいか、母ですら曲が頭に入っているらしい。皆さんはどんな曲を聴くことが多いですかKing Gnuが気になった方はこちら。その他の音楽はこちら。いつも遊びに来てくださり、ありがとうございます。テディは何をしているのかな?と思いだしたら、ふらりと気軽にお立ち寄りください。
2020/01/31
コメント(2)

今年も病院通いが始まり、週に2、3回は病院へ。シニアのテディはお留守番も難しいので、一緒にお付き合い。朝はウトウト。夕方はお昼寝から覚めてお目目もパッチリお散歩は少ないけれど、それでも嬉しいみたいです。さて、妹が以前宝石専門チャンネルで、(なぜか面白くて見ている通販番組。分からない人でもカピルさんは知っているかな)練馬のおっちゃんこと宝石王子の大松さんという方が、ヒプノシスマイクのお話をされていて、そういうアニメだかゲームが話題らしいよと言っていました。私もよく知らなかったんですが、ふと思い出し、聴いたことあるかも?と記憶を辿っていたら、音楽専門チャンネルで流れていた曲でした。私はながら仕事なので、ラジオや音楽専門チャンネルを流しています。手を動かしている時に耳に入ってくるものなので、ちょうどいいんですよね。で、そのヒプノシスマイクとは何ぞやこれは物語性を持った音楽らしく、男性声優のラップユニットだそうです。音楽で戦う物語になっていて、若者の間で人気なんだとか。宝石王子はおじさんですが、これにハマっているそう。ストーリーは武力紛争がなくなった世界では、武器廃止となり、女性が実権を握っています。女性だけが住む中王区を軸に、排除された男性たちはイケブクロやヨコハマなどの区で武器を使わず、マイクを使ってラップバトルで戦うお話らしい。多分、国盗り合戦の武器が、ラップになっているということなんでしょうね。でも、ラップですからね。最近の声優さんたちは歌もうまいですが、ラップもできるんですから才能豊かですね。皆さんはヒプマイってご存じですかいつもテディに会いに来てくださり、ありがとうございます。テディは何してるかなぁ~と思い出したら、ふらりとお立ち寄りください。
2020/01/24
コメント(4)

この日は予定ついでに、母とテディも一緒にお出かけ。病を抱えていると冬のお散歩は辛いので、なかなか歩こうという気にならないようですが、テディも行くなら行くというので、テディに一役買ってもらいました。テディも商店街なら嬉しそうに歩いているので、帰りに立ち寄って、母もお店を見ながらおやつを買って、お散歩してきました。テディの歩く姿はシニアの歩みなので、道行く人からは「頑張ってるね」年配の方からは「私も頑張らなきゃね」と声をかけてもらい、楽しかったみたいです。よかったね。ロバート・ゼメキス監督が製作総指揮をされているというので、気になって去年から観ているドラマ、「MANIFEST/マニフェスト」皆さんはご覧になったことありますか飛行機を乗り換えただけなのに、空港に着いた時には5年たっていたという、時を超えた乗客それぞれの人生を軸に、政府の陰謀や実験の謎など、展開の気になるストーリーです。ロバート・ゼメキス氏といえば、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を、手がけたと言えばご存じの方も多いと思います。今のところテンポも早く先に進んでいくので、ラストが気になります。定番の「相棒」や「科捜研」は別として、最近はあまりドラマを見ていなかったので、久しぶりに面白いなぁ~と感じました。皆さんは続きが気になってみているドラマってありますかロバート・ゼメキス作品が気になった方はこちら。いつもテディに会いに来てくださり、ありがとうございます。テディは何してるかなぁ~と思い出したら、ふらりとお立ち寄りください。
2020/01/16
コメント(4)

明けましておめでとうございます。今年も少しバタバタした年になると思いますが、テディともどもよろしくお願いします。いつもテディに会いにきてくださり、ありがとうございます。あのおバカなテディは何をしてるのかなぁ~と、ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです
2020/01/05
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1