全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
クロ―ゼットの中をお片付け中の妹。私もやらなくてはいけないと思いつつ、ぐちゃぐちゃなクローゼットです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ最近は売れそうなものはフリマアプリに出しているので、妹が洋服を並べて考えていました。若い時に買っていながら略着用していない服がまぁ多い。古い形で若い頃の物だから今は着にくいというので、並べられたものを見ていた私は、「ノーブランドだし着れるものは、普段に着まくってから捨てたら? 」と提案しました。ただそこでふと閃いた?それが若者に人気のY2K。要するに2000年代初頭のファッションです。これこそリアルY2Kのファッションなのでは?その事を話すと、「じゃあ試しに幾つか出しておこうかな」と言っていました。古着も買取店に持っていっても、まとめて1キロ100円~500円くらい。面倒でなければフリマで売った方がお金になります。ブランド品じゃないので、大した額にはならないでしょうが、売れたら美味しいもの食べちゃおうかと言いながら、出す商品を並べていました。フリマアプリは売れれば大きいです。というのも、先日火災警報器の取り換えの時期で、ガス会社に見守りのお願いもしているので、ガスと火災と両方で一万円以上かかって痛い出費だったところ、フリマアプリに助けられました。火災保険も凄い値上がりに悲鳴を上げてしまったので、いらないものが救世主になり、フリマアプリは神様だと言っています(*`艸´)ウシシシお宝じゃなくても売れることあるんですよね。これで食べている方がいるという理由も、なんとなくわかりました。これが本職って驚きの世の中ですよね。ちなみにY3Kはちょっと近未来なファッションだそうです。いつもテディに会いにきてくださり、ありがとうございます。テディは2020年にお星様となりました。今までテディを可愛がって下さり、本当にありがとうございました。テディの歴史に、ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです。
2025/08/23
コメント(2)
![]()
妹がフリマでグッズを売ろうとスマホを見ていて、「侍ジャパンは野球だよね。こっちはサッカーだから………何ジャパン?」と聞くので、「サッカーはサムライブルーでしょ」と言ったら、「そっか~あれ?他にも侍ジャパンはあるよね~」と。日本のスポーツは○○ジャパンとつくものが多いので、私も悩んでしまいちょっと検索しました。すると………出るわ出るわ○○ジャパン。さむらいJAPANは全日本ホッケーでした。野球はサムライジャパンか侍ジャパン。日本語には平仮名、カタカナ、ローマ字があるので、それらを変えて使われていました。SAMURAI5はフットサル。ラグビーとオージーフットボールはサムライズ。セブンズジャパンが7人制ラグビーで、サクラセブンズが7人制女子ラグビー。さくらJAPANは女子ホッケー。有名なところだと、なでしこジャパン、フェアリージャパン、マーメイドジャパン?柔道はゴジラジャパン。その他にも雷神、龍神、火ノ玉、若武者、火の鳥など、沢山のジャパンが存在しました。中でも驚いたのがホームレスサッカー。野武士ジャパンというネーミングで、過去にワールドカップにも出場していました。これはホームレス状態を経験した16歳以上が対象だそうで、更にドラッグ依存症治療中なども含まれるそうです。サッカーを通して新しい一歩を進むためのスポーツ大会。色んなジャパンがあるんですね。皆さんは幾つ知ってますか?いつもテディに会いに来てくださり、ありがとうございます。テディは2020年にお星様となりました。今までテディを可愛がって下さり、本当にありがとうございました。テディの歴史に、ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです。
2025/08/18
コメント(2)
![]()
♪愛と勇気だけが友達さ~♪そんな世界であれば、政界も揉めることなく、世界も戦争を起こすことなく、解決できる問題も多いと思うんですけどね。朝ドラの「あんぱん」から戦争について、考えている方も多いと思います。戦後80年。日本は今不安定な舵取りで荒波を渡っているような気がします。このドラマの中に登場した紙芝居。やなせたかしさんの思いが詰まっている場面だったと思います。私にとってやなせたかしさんと言えば、やはり「アンパンマン」そして「詩とメルヘン」が好きで長く購読していました。恥ずかしいことに読んだ童話は「ちりんのすず」だけ。「やさしいライオン」もあったはずなのですが見つからず。。。私たちの為に母が購入していた、懐かしいキンダ―ブックにもやなせたかしさんがありました。童話は傷みが酷かったこともあり、断捨離でかなり処分しました。きっとそこにまぎれてしまったんでしょう。そして日本人の多くが恐らく口ずさめる「手のひらを太陽に」この歌詞もやなせたかしさん。今更ながらにその偉大さに驚かされました。アンパンマンの慈愛とアンパンパンチには、やなせ先生の戦争への思い、殺し合いではなにも生み出さない事を物語っています。世界中が利権で動く姿をやなせたかしさんはどんな思いで、天国から見ているんでしょうね。いつもテディに会いにきてくださり、ありがとうございます。テディは2020年にお星様となりました。今までテディを可愛がって下さり、本当にありがとうございました。テディの歴史に、ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです。
2025/08/14
コメント(4)
![]()
言葉として現代ではあるにはあるんですが、美魔女は言うけど、美魔男はあまり聞かない。腐女子は聞くけど腐男子はあまり知られていない?そんな話の流れで、「魔女って言うけど、男の人はなんていうの? 」「魔男らしいよ」「なんかしっくりこないね」「だから浸透しなかったんでしょ」「だったら魔女は差別用語にならない? 」「そこまで言われたら魔女の宅急便は、魔法使い宅急便に変えろってなっちゃう」なんてたわいのない四方山話があったのですが、魔法使いは英語ではソーサラーやウィザード。男性の魔法使いは一般的にウィザードと表記されるようです。魔女はウィッチ。最近は女優は使わずに俳優とされる事が多いのも、この差別用語に当たるからだそうです。世界三大映画祭の一つベルリン国際映画祭では廃止され、最優秀主演俳優賞と最優秀助演俳優賞の一本化が話題になりました。今までは四人がもらえた賞が今では二人の狭き門。未来は明るいイメージでしたが、どんどん暗いトンネルを進んでいくみたいで、進歩しているのかしていないのか。こんな言葉一つでも気を遣う時代になりました。ちなみに世界三大映画祭のあと二つは、カンヌ国際映画祭とヴェネツィア国際映画祭です。知ってた?それぞれの映画祭で受賞した日本映画。他にも沢山ありますが、千と千尋の神隠しはアニメでの受賞で騒がれましたよね。いつもテディに会いにきてくださり、ありがとうございます。テディは2020年にお星様となりました。今までテディを可愛がって下さり、本当にありがとうございました。テディの歴史に、ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです。
2025/08/10
コメント(4)
![]()
ニッキ・ニッキ・ニャッキ・ニッキ・ニャッキ・ムッキ・ムッキ~♪この呪文を聞いて歌える方は、かなりの歴史を生きてきた方?と思います(*´艸`*)先日皆川おさむさんが亡くなられたニュースを見て、確かうちにもあったな~と、古いレコードの事を思い出しました。「そんな生まれる前の歌なんて知らない」妹には言われてしまいましたが、母がよくレコードをかけては歌っていたので、懐メロで流れていた曲も自然と口ずさめるんですよね。このニッキ・ニャッキの曲はその皆川おさむさんが歌われた、「黒ネコのタンゴ」のB面なんです。私はこちらの曲が凄く印象に残っていて懐かしく思い出しました。皆さんはご存じですか?とても可愛い曲なので聴いたことない方は、お子さんやお孫さんと一度聴いてみてください。YouTubeなどでも視聴できます。皆川さんのご冥福をお祈りいたします。今日は「広島原爆の日」でもあります。暗闇が進む世界に平和の祈りが少しでも届きますように。いつもテディに会いにきてくださり、ありがとうございます。テディは2020年にお星様となりました。今までテディを可愛がって下さり、本当にありがとうございました。テディの歴史に、ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです。
2025/08/06
コメント(2)
![]()
都市伝説は面白いですよね。例えばトイレの花子さんや口裂け女。昭和の有名な話です。漫画「ダンダダン」を見ていて、セルポ星人からあるドラマ「ロズウェル」を思い出しました。アメリカの古いドラマなんですが、実際あったと言われるロズウェルで起こった宇宙人事件です。主人公は落ちた宇宙船から助かった少年が、国から狙われる物語だったと思います。面白くて見ていたんですがよく覚えていない………「スターマン」という映画も似たような宇宙人の話だったと思います。こちらは↓英語版のドラマになりますが、私はドラマ版の方が好きでした。昔から宇宙人を題材に作られた作品は、それだけ謎めいていて面白いという事なんでしょう。で、そんなロズウェルとセルポ星人が気になったので調べていたら、ちょっと面白い都市伝説を見つけ、楽しくて見てしまいました((´∀`))ケラケラ2025年8月15日。10年ごとに語られる↓80年談話が話題ですが、(総理が辞任しない理由がここにあるそうです。あの当時安倍総理が謝罪するのかしないのかで、揉めていたのを思い出します。結果とてもいい談話が発表され、今も称賛される談話の一つになっています。それを石破総理がまた壊そうとしているのではないかと、問題視されている訳です。何を話すつもりか分かりませんが、その言葉が国民の声とされることを私たちも恐れています)そんな8月15日の午後2時47分に、日本人から新たな始まりが起こると話題になっていました。内容はよくわかりませんが、人間の脳がテレパシーのような感覚を持つとか持たないとか?気になります(*`艸´)ウシシシ更には2032年3月21日春分の日午後3時33分に、これまた日本人が鍵となるあることが起こるようです。この話が面白かったなと思うのが、ロズウェルの宇宙人と日本人の脳の周波数が似ているので、感知できるんだそうですよ。しかもそれができるのは、昭和生まれの1925年~1965年の、約13%しか持っていない宇宙遺伝子だとか。60代以上の方になると思いますが、更に起こるのが2032年なので、その年に元気な選ばれし人が、宇宙コードを起動できるという訳ですね。救世主になれる人によって、太陽フレアで発生する電磁パルス爆弾の脅威から守られる?地球の救世主になれるかも?都市伝説を信じる信じないはあなた次第ですが、私は色んな考察をするのが好きなので、その日に何か起こって欲しいわけではなく、もし起こるとしたら?ドラマの脚本感覚で考えを巡らせています。皆さんはこの都市伝説どう思いますか? (*´艸`*)いつもテディに会いに来てくださり、ありがとうございます。テディは2020年にお星様となりました。今までテディを可愛がって下さり、本当にありがとうございました。テディの歴史に、ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです。
2025/08/01
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1