新プチデカわんこ テディたんがゆく!!

新プチデカわんこ テディたんがゆく!!

2025/07/15
XML
カテゴリ: 食べ物






あ~そうか。

昭和だったら百年なのね。

とちょっとびっくりΣ( ̄□ ̄|||)

この百という数字に三十代やZ世代からすれば、

昭和は誰もが戦争経験者と思われても仕方がないのかな?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


さて、お野菜が安くなったというものの、

スーパーはやはり高いので、

駅前の八百屋さんを利用することが多いです。

新鮮野菜を手軽に買いたいなら産地直送の通販かな?

​​

そんな中、

妹がスーパーで言われた言葉に驚いて帰ってきました。

昔から自転車のカゴから商品が盗まれる事件はありましたから、

今に始まった事ではないんですけどね。

が、それよりさらに治安が悪化しているのは肌で感じます。

人種に関係なく私達日本人の道徳も低下しているのだと思います。

妹がスーパーで荷物を詰めていた時、

ティッシュやトイレットペーパーなどカゴの横に置いていたら

「盗まれるから気を付けて」と言われたそう。

その老夫婦も危険なので二人でお買い物されていて、

「気を付けてね」

と注意されたと言っていました。

スーパーのレジの近くも、

中国語、韓国語、ベトナム語、アラブ語、英語などが、

注意書きで書かれていたりします。

外国語で怒鳴られカートをぶつけられてビックリしたと言っていました。

多分邪魔だからどけという事だったのかな?

異文化だけでなく人の数だけマナーは違う。

これが多文化共生の姿なのかも。

昭和時代からするとここまで変わるの?といった近未来です。

昔は夜にコンビニに行けましたが、

最近はさすがにいかなくなりました。

妹も帰りにちょこっと寄ろうとしたら、

たむろする外国人の姿に、

「言葉が通じないし怖いから」

と寄らずに帰ってきたと言っていました。

近所にも外国人はいますが、

言葉が通じず、

小さな不満はあっても大きな問題にはなっていないので、

私としてはホッとしています。

今の日本はどこに行ったら住みやすいんでしょうね~

楽園に住みたいです(*`艸´)ウシシシ






いつもテディに会いにきてくださり、ありがとうございます。

テディは2020年にお星様となりました。

今までテディを可愛がって下さり、

本当にありがとうございました。

テディの歴史に、

ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025/07/15 03:54:58 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

小桜小梅 @ Re[1]:時代は変わった?(10/31) さくママ2005さんへ 私の友人も同じこと…
小桜小梅 @ Re[1]:時代は変わった?(10/31) Mochaパパさんへ 高市さんの笑顔は親に言…
さくママ2005 @ Re:時代は変わった?(10/31) 学生時代の友人たちとの会話で、「『女性…
Mochaパパ @ Re:時代は変わった?(10/31) 総理が高市さんになって、笑顔が多いこと…
小桜小梅 @ Re[1]:やっぱりホップステップ肉離れ?(10/19) はなちゃん7752さんへ こんばんは。 私…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: