子供のころから、お勉強やお手伝いをせずに何もしない毎日を過ごしたかったです。
でも、いざその年齢が近づいてくると、ほんとに何もしなくなりそうで、それは良くないことのような気がしてきました(笑)。何もしないと、体は動かなくなりますし、頭も働くなることが分かってきたからです。
仕事を続けるのはとても面倒だけど、生活費は必要だしリタイヤのデメリットにも気づいたから、70目指して働くことになりそうです。
でも70は長いなあ。とりあえず65くらいをマイルストーンにしておきます。

70過ぎた時、ちゃんとやりたいことがあって、無邪気にそれをやれるようになっているといいなあ。笑 (2025/09/21 10:26:20 AM)

新プチデカわんこ テディたんがゆく!!

新プチデカわんこ テディたんがゆく!!

2025/09/20
XML
カテゴリ: 健康・生活






70を過ぎたら何をやってもいい年だという話がありました。

ほぉ~

年を取ることを怖い、気持ち悪いと考える方がいるらしく、

そんな人にはこの話で、

少し明るい未来を考えてみるといいのかもしれません。

何故、70を過ぎたら自由なのかというと、

自分を束縛する組織もなく、

昇進とかローンとか教育費とか考えなくていいからだそう。

老いは縛りからの解放なので、

自分のやりたいことをすればいい。

その日に目覚め、今日はこれがしたいと思えばそれをすればいいし、

身体が疲れていると感じれば寝ていればいい。

それができるのが老いという年齢なんだとか。


この記事の中に、

若いうちは上達しなきゃ、彼奴より上にいかなきゃ、

褒められなきゃと思うので心から楽しめないこともあるが、

老いの特権には子供の頃のように自分が楽しいことを、

無邪気に好きなだけ追いかけられる。

なるほど~

ちょっぴり目から鱗?

尾崎豊の歌ではないですが、

『この支配からの卒業 闘いからの卒業』

老いもこれに通づるのかもしれませんね。

とはいえ、健康とお金があっての事なので、

私の様に老後貧乏が見えているものには、

まずはお金を使わない生活で貯蓄が必要ですけどね(*`艸´)ウシシシ


話題の四毒。

医学の世界でも言われていることの一つだそうです。

母の病気の時にこのような本を読み、

食事に取り入れることはしましたが、

これがストレスになることもあるので、

主治医と相談して好きなものを食べさせていました。

抑々私は実践できていません………( ̄∇ ̄;)ハッハッハ









いつもテディに会いにきてくださり、ありがとうございます。

テディは2020年にお星様となりました。

今までテディを可愛がって下さり、

本当にありがとうございました。

テディの歴史に、

ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025/09/20 02:39:45 PM
コメント(4) | コメントを書く
[健康・生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:70過ぎたらもう自由?(09/20)  
Mochaパパ  さん

Re[1]:70過ぎたらもう自由?(09/20)  
小桜小梅  さん
Mochaパパさんへ

分かります(笑)
父の靴磨き、花の水やり、何もしないで寝て本だけ読んでいたいなんて思ってました。
私はデスクワークなので、犬がいなくなってからは本当に体を動かさなくなってます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
私の周りはフリーランスが多いのですが、介護もありみんな50まで持たないと半分リタイヤして在宅に移行してます。
私も60迄?70迄?無理無理~(笑)
パパさんのようにアクティブではないので、介護が終わってちょっとホッとして体がなまっています。

60,70,80と資金があって、健康なら無邪気にやりたいことをして過ごしたいです。
怠け者の夢です(笑)
(2025/09/25 09:32:34 PM)

Re:70過ぎたらもう自由?(09/20)  
自身の年齢や、高齢となった両親を見て、最近「老い」についてよく考えるようになりました。そのたびに頭の中に浮かぶのが、さだまさしさんの「サナトリウム」という歌です。
 「歳とともに誰もが子供に帰ってゆくと人は言う
  けれどそれは多分嘘だ
  思い通りに飛べない心と動かぬ手足
  抱きしめて燃え残る夢たち」
ああ、そうだな、と思ってしまいます。

歳をとって自由になる、という考え方は、いくつになっても人生を諦めない明るさを感じられますね。

しなければならない目先の事は沢山あるのに、残された人生の中で本当にしたいこと、と言われると、具体的なものが浮かばない。。。これからの方が短いのに、したいことがわからないなんて。。。>< (2025/09/28 10:30:43 PM)

Re[1]:70過ぎたらもう自由?(09/20)  
小桜小梅  さん
さくママ2005さんへ

私の叔母がさだまさしさんが好きでコンサートに行ってました。
この曲の冒頭で病室を出るのがこんなに心が重いという言葉に、
あのさださんの声で歌われると胸が苦しくなったのを思い出します。

以前見たニュースに、
100歳でバイクに乗ってピアノ教室に行くおばあさんの姿を見て、
こんな風に年を取れたら幸せだろうなと思いました。
私など既に老後に何がしたいのかよくわからないまま生活してます((´∀`))ケラケラ (2025/10/03 06:57:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

さくママ2005 @ Re:楽天ブログ動いた(11/11) New! テディちゃんを思い出す時は、公園の芝生…
小桜小梅 @ Re[1]:時代は変わった?(10/31) さくママ2005さんへ 私の友人も同じこと…
小桜小梅 @ Re[1]:時代は変わった?(10/31) Mochaパパさんへ 高市さんの笑顔は親に言…
さくママ2005 @ Re:時代は変わった?(10/31) 学生時代の友人たちとの会話で、「『女性…
Mochaパパ @ Re:時代は変わった?(10/31) 総理が高市さんになって、笑顔が多いこと…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: