子ども達の学校では「親と食べる」か「先生と教室で食べる」かをあらかじめアンケートで選べるようになっています。
「親と食べる」を選んでも、途中で雨が降ってきたりした場合のことを考えて、子供の分は分けてお弁当を作ってくださいといわれています。
そして、当然のことながら、昼食時に子どもを家に連れて帰ったり、近所のお店で外食は×です。

我が家の子ども達は「親と食べる」を選んでいましたが、去年は雨で延期になったので今年が始めてのような感じです。
超マンモスの小学校での昼食、どうなることやら・・・ (Oct 5, 2007 07:02:40 AM)

PR

Profile

若葉♪

若葉♪

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Calendar

Oct 4, 2007
XML
カテゴリ: 小学校
<若葉♪>

ありがとう

122今日は久しぶりに晴れ間を見ることができるお天気になりました。
気になるのはこんどの日曜日におこなわれる運動会のお天気。
なんとか土日は秋晴れになりそうです。
(でも、月曜からまたいまひとつのお天気になりそうです。)
さて、何度か書いておりますが、twinsの学校は4月に開校されたばかりの小学校。
そんなわけで「第1回運動会」となります。
実はこの学校、校庭が「か・な・り狭い!」(>_<)
1年生の時通った小学校ではお昼ご飯は「運動場でパパママとお弁当」だったけど、
こんどは子供達は教室でお弁当を食べ、保護者は自宅でお願いします。と言うことになっています。
(ちなみに我が家の場合、自宅から学校まで5分とかかりません。)
「一緒に食べれないの?」と残念がる子供たち…
実は私、ママ友みんなと「ラッキー」なんて不届きなことをいっております。
やっぱり家族みんなの分のお弁当を早起きして作るのは大変な事です。
それが子供の分だけでいいとなるとどうしても「ラッキー」と思ってしまう。
ポリポリf^^*)
こんな風に言ってしまう私…お恥ずかしい限りです。ポリポリf^^*)
もちろん「子供と一緒に食べれないのは残念だわ」って言っているママもいますよ~

さて…お弁当のおかずはどうしましょう~
最近少し食べる量が増えてきて「お弁当足りなかったよ」と先日あった遠足の時、言われてしまったのでした。
お弁当を作り慣れていない若葉さん。マンネリお弁当から
「脱出したい~!」です。f(^ー^;


○レジ袋日記、くもんでがんばった日記のコメントのお返事がや~っと書けました。
遅くなってごめんなさい。ポリポリf^^*)



「にほんブログ村」に参加しています。
若葉さんの「元気薬」 ぽちっ をど~ぞよろしくお願いします。m(__)m♪



にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ


home












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 4, 2007 11:07:07 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:運動会、お昼ご飯は家族とですか?(10/04)  
運動会となるとお弁当ですよね。朝早く起きて旦那を学校まで行かせ、順番取り。こちらは土曜日です。こちらの学校も狭い校庭で頑張って鼓笛隊。娘は3年生なのでエイサーを。目の前のタバコ屋さんは鼓笛隊を聞くとちょっとノイローゼ気味です。終わるまで我慢ですね。
一回目の運動会。楽しみですね。お弁当は早く起きて作るのも大変ですよね。こちらはエビフライが入る予定なので、衣だけはセットしてあります。卵はうずら。から揚げもがんばる。今回は旦那が参加が出来ないので私と母親と。母親にお弁当を頼み込みました。私は通用門で待つ人。とりあえず、小さなイスで順番が狂わないようにキープ。帰ってきて娘の支度ですね。忙しいのよね。学校が近くて助かりました。
いい運動会になるといいね。お弁当は家族で食べたいですよね。去年、一昨年は、雨だったので、娘と食べていないの。今年は天気が良くなるからハッピーです。
(Oct 4, 2007 11:06:46 PM)

おはよう  
お弁当・・子供の分は作る気になるけど・・
自分のものや大人の分となるとちょっと考えちゃいますよ
同じです笑
初めての運動会 盛り上がるといいですね
(Oct 5, 2007 04:36:03 AM)

Re:運動会、お昼ご飯は家族とですか?(10/04)  
ミシェル♪  さん
運動会秋でいいな~。
こちらの地方では、春が多いです。

私が小学生の時のお弁当は、栗ご飯でした。

この前栗をむくのが大変なので、冷凍の
買って作ってみました。

運動会のお弁当、いつも同じで、
から揚げと玉子焼きとおにぎりとフルーツって
いった感じです。

第一回目の運動会、楽しみですね。



(Oct 5, 2007 06:13:12 AM)

Re:運動会、お昼ご飯は家族とですか?(10/04)  
ka25  さん

Re:運動会、お昼ご飯は家族とですか?(10/04)  
 義父母宅、実父母宅は我が家からも近く、運動会にはよく見に来てくれました。
(今は体調を崩したりで来なくなりました)
 しかし子供たちの分を含め、たくさんのお弁当を作るのは私一人では限界があります。
 そこで子どものお弁当は作り、大人は小学校近くにあるお寿司屋さんで巻き寿司等を買っていました。

 長女と次女は学年で6つ違いです。
長女の頃から保護者と児童がお弁当を食べるのは別々でした。 (Oct 5, 2007 09:40:48 AM)

Re:運動会、お昼ご飯は家族とですか?(10/04)  
ししやぎ  さん
たま~にお弁当作るのはつらいよね(^_^;)
うちの運動会お弁当は…失敗でした。
ばあちゃんのお弁当をつっつく子ども達… そんなぁ!でした。

我が家は、鶏カラとか入りません。朝から揚げ物なんて嫌!だから。
チーズと人参とかを肉巻きしておいて、朝焼く!とかばっかりです…

第一回運動会、楽しめるといいですね! (Oct 5, 2007 09:05:45 PM)

Re:運動会、お昼ご飯は家族とですか?(10/04)  
Mt.gliga0815  さん
私の勤務している学校も、娘の小学校も、
お昼ご飯は、子どもたちは教室です。
やっぱり最近は、運動会に来れない保護者とかがあるし、
そうなると子どもがかわいそうな思いをするからかな? (Oct 6, 2007 11:03:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: