As time goes by

As time goes by

ヘアケア


中国4000年の知恵。
子宮にも、髪の毛にも良くない。

出来るだけブラッシングしない。

もちろん、ヘアカラーはご法度。
肝臓に悪い。

昔はシャンプーなんか無かった。
洗いたくて洗いたくてかどうかはわからない。
でも、人間の歴史が始まって、
例えば犬には体内でビタミンCが製造されるんだけど、
いつの時代か大量に食料として自然界に存在し
人間は自分の体内で作る必要が無くなるほど
潤沢に存在した時代を経て、
体外摂取の形質になった。と。
それほどの長い時間の量からすれば
シャンプーなんて、概念は
100時間のうちの30秒?いやもっと少ないかも。

今の時代はシャンプーだらけだけど
ちょっと考えよう。
そんなに洗わないとダメなのか?

若い頃に洗いすぎて薄毛になるのでは?
洗うからばさばさになるのでは?

髪の毛の表面の何かを取るから
リンス、なんてえのが必要なのでは?

滑稽センバン。

取ってはつける。の繰り返し。
取るのもつけるのも自前ではなく
買う訳だし。時間も必要。

アンパンのように、ヒトはシャンプーを買う。
ヘンだ。


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: