As time goes by

As time goes by

2025年11月11日
XML
カテゴリ: 補助的生活行為



「オルガ」と言う。「Olga」は女性の名前。
有名なシャンソン。
みほ先生にやってみれば?と勧められて、かぶりついた。
いいですねー、やってみます。
コード進行も簡単、ピアノのおどけた調子の伴奏、ほとんど掛け合いに近い、だから、気の合った伴奏者と2人でやる、って感じ。曲は進むが単調で、芝居のセリフのような語りが曲中半分以上を占める。変わった曲である。今回は日本語でやる。作詞 なかにしれい 。
調べてみると、、難曲中の難曲とある。(あたしの検索範囲では)
みほ先生にそれを言うと、、そうなんですよねー、、難しいんですわ。。
(あたしに、と提示して下さったのは光栄だし、一方、難しいのをご提示とは、、と、戸惑いもあったし)

セリフと、メロ(ディー)が交互に出て来るので、ぴょんぴょんと両方を行き来しないといけない、これが、特にメロに戻る時が、難しいのですよ、。
はあそういうもんですか・・。
と、答えてはみたものの、、、あたしは、、すぐ出来るので、どこが難しいんだか・・??。
(決して、自慢じゃないんです。そこんとこよろしく)

「ようこそオルガさま」これは、酒場の亭主のセリフ。
♪こっちへおいでよオルガ、身体を温めなよ♪と旋律が入り、、
「ほんとよ、あたし、歌手だったのよ、本当よ・・」はオルガのセリフ。

とういう具合だ。
ささやかながら、過去の、アングラお芝居の経験が役立つ。うひひ。

翌月のレッスンの時、
大阪弁バージョン、作ってみました!と、

 ほんまやねんでー、あて、歌、うとてましてん、、
とか、やって大うけした。が、、こんなことする人ないから、
ステージでは、、??ね、と言われる。そうでっか。

それでです。この月の末に発表会。あたしはオルガ、をやるのだが、、
やるのだが、、今回は、リハ無し!なんでR・・。

とゆーわけで、またぞろ、アームストロング♪のときのように、
動物園のクマ、しています。。(本番まで3週間だぜ・・)

自己紹介ビデオ提出、今日が締め切りです。と先生からライン。
急遽、かさんと時間すり合わせ、昨日お互いのを作成。撮りあいっこ。
顔も作るし(メーク)衣装も着るし、とおお騒ぎさ。
笑いのツボに入りまくり、こんなに楽しいのだったら、月に一度は
紹介ビデオ、作ろうね、と話し合ったことだった。
(2人の免疫系、爆上がり)
今朝は、楽天ブログをいつものように書くことが出来た。
楽天さん、ありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月11日 07時34分09秒
コメントを書く
[補助的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

政界のジャンヌダル… New! alex99さん

岡崎東公園の恐竜 New! 放浪の達人さん

小豆島寒霞渓 四国4… New! トイモイさん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

泥棒は嘘つきの始ま… ポンボさん

あやしいふるほんや… はるる!さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: