図書館稲荷

図書館稲荷

190307 皇居一般参観



 でも、るるぶ千代田区を見てびくっり、事前に申し込めば宮殿や二重橋へのツアーに参観することが出来るんです。しかもインターネットで申し込めます(なんてハイテク)。

 所要時間は約1時間半、約2キロの行程です。

桔梗門.jpg
 参観の入り口は桔梗門(東京駅丸の内口から真っ直ぐ約10分)です。遅刻しそうになりダッシュで到着(>_<)。

 ここを通って窓明館に案内されます。

 10分前までにおいでくださいと言われていますが、もう少し早めに行き、先に土産を買うのがお勧めです。というか参観の後にお土産を買える時間はありません。結局、遅く到着した私は買えませんでした(;_;)。


 10分ほどビデオを見たらレッツ皇居。
ぞろぞろ.jpg
 50人ほどの集団でぞろぞろ。ただ、結構急いで歩かされます。今日は特別みたいです。


スタンド.jpg
 皇居内のガソリンスタンドです(^_^.)。結構、車も通ります。


ぞろぞろぞろ.jpg
 さらにぞろぞろ。あわただしいのには理由があります。


富士見櫓.jpg
 立派な建物が富士見櫓です。江戸城の天守閣が焼失してから、その代わりを努めました。江戸時代のものです。石垣の高さ14.5m、櫓の高さ15.5mもあります。

 石垣は加藤清正の手によるものです。関東大震災でも崩れなかったそうです。さすが清正。



誘導馬.jpg
 ここまで急いで来た理由がこれです。


ぞろぞろ .jpg
 宮中で競馬です(もちろん大ウソ)。



馬車.jpg
 外国の偉い方が宮中にいらっしゃるということで、お迎えの馬車が出発です。

 珍しい場面に曹禺しました。とってもラッキーでした。



惜しい.jpg
 写真は惜しくも失敗でございます。



富士見櫓2.jpg
 富士見櫓はどの角度から見てもとっても美しいです。


宮内庁.jpg
 続いて、宮内庁庁舎です。昭和10年完成の建物です。戦後、宮殿が再建されていた時には、3階部分が仮宮殿として使われていたそうです。



坂下門.jpg
 坂下門です。坂下門外の変で有名です。お正月の一般参賀の時にはここから入ります。



宮殿.jpg
 坂を登ると宮殿です。

 宮殿です。ここ宮殿東庭は、新年一般参賀が行われる所です。そのときにはこの東庭に面してバルコニーがつくられるそうです。東庭には2万人が入るとか・・・。今日はわずかに50人ぐらいでした。広いですよ~。



リング.jpg有田焼き.jpg
 ここでしばし、馬待ちです。黄色いのは灯篭で、有田焼だそうです。




到着.jpg
 外国の偉いお方を乗せた馬車が到着しました。



感激.jpg
 天皇家の皆様が立たれる長~い廊下の前を、馬たちが通ります。めったに見られない美しい光景に大感激です。


 続いて、正門鉄橋(二重橋)へ向かいます。


眼鏡橋.jpg
 橋の両端の部分に乗るのはダメなので、メガネ橋がうまく撮影できません。一か八かパチリ。うーん逆光(^_^.)。


 橋を渡りきり、三度目の馬車待ちです。お帰りになる外国の偉い方をお見送りします。
その間、普段は入れないところまで入れていただきました(お得でした)。


伏見櫓.jpg
 伏見櫓です。家光のころに、京都伏見城から移築されたといいます。これまた立派です。




スタンバイ.jpg
 スタンバイオッケー。



来た.jpg
 おっと、登場です!!。




馬車1号.jpg
 馬車1号。


馬車2号.jpg
 馬車2号。手を振る私たちに、笑顔で手を振ってくださいました(^_^.)。とっても感激です。


付き添う車.jpg
 付き添う車の役割は・・・。



馬糞拾い.jpg
 馬糞拾いでした(>_<)。

 ご苦労様です。



めがねはし.jpg
 帰りに、再びメガネ橋をぱちり。



門.jpg
 門をくぐって、再び宮殿へ。



宮殿.jpg


P1050628.jpg
 宮殿の北側です。ここで、内閣認証式の後に記念撮影を行うそうです。



P1050633.jpg
 ここでまたまた、馬車が通過です。なんとも贅沢な感じです。



P1050636.jpg
 まるでベルバラのような格好です。



P1050640.jpg
 馬はブリンカー?着用です。



山下通り.jpg
 さて、お次は山下通りです。




もみじやま。.jpg
 山下通りの奥にあるのがの紅葉山です。紅葉山の向こうには太田道灌が造った道灌掘や御所がありますが、もちろん見ることはできません。皇后さまの養蚕場もあるそうです。

 山下通りは桜並木なので、もう少し先にはきれいでしょうね。紅葉山ということなので紅葉もきれいでしょう。


P1050663.jpg
 ミニ情報、その1。皇居内にも派出所があります。


P1050677.jpg
 ミニ情報、その2。制限速度は25キロです。

蓮池堀.jpg
 山下通りを下ると、皇居と東御苑を分ける蓮池堀があります。蓮の花が咲くころは見事でしょうね。


P1050671.jpg
 再び富士見櫓です。本当に素晴らしいですねえ。


P1050680.jpg
 コース説明を受けた窓明館に戻り、一般参観終了です。


 一般参観終了後は、皇居東御苑に回ることも出来ます。もちろん、行きましたよ。


P1050684.jpg
 前から歩いてきた「奉仕係」です。勤労奉仕がんばってくださいね。



P1050685.jpg
 皇宮警察の前を通ります。



P1050687.jpg
 皇宮警察学校です。こんな道を通っていけます。たのしいですね。



 券をもらって東御苑に入ります。普通に入るときとは色が違います。

皇居東御苑に行ってきました。一般参観の後で、お昼だったので、ちょこっとだけ見てきました。


天守閣
 江戸城の天守閣跡です。


P1050732.jpg





P1050736.jpg
 頂上?からの眺めです。



東京タワー
 東京タワーです(ウソ)。

 皇居東御苑にはたくさんの花が咲いていました。

河津桜
 河津桜はすでに葉っぱになっていました。


ツバキカンザクラ
 こちらはツバキカンザクラです。



つばきかんざくら



鳥



コブシ
 白くきらめくコブシです。


コブシ 
 きれいですね~。



ボケ
 ぼけたボケ。



アカバナミツマタ
 アカバナミツマタです。とってもキレイでした。今日の一押しです。

 でもバックはトイレ・・。




P1050698.jpg


P1050699.jpg

P1050701.jpg

P1050702.jpg

P1050703.jpg



皇居にゃん
 皇居にゃん。


松の廊下
 松の廊下跡です。


忍者
 忍者の住んでいた?、屋敷跡です。


大手門
 大手門から退出です。



下界へ
 都会へ戻ることにします。



歩く
 歩いて、日比谷公園へ。




菜の花
 日比谷公園もたくさんの花が咲いていました。



オオカンザクラ
 一際目を惹くオオカンザクラです。


大寒桜
 満開ですね~。



コスモス?
 コスモスでしょうか・・・。



 すずめのなる木?。



松本楼
 目的地「松本楼」です。



カレー
 遅めのお昼ご飯は「薬膳カレー」です。ヘルシーで決めてみました。あまり辛くなくとってもおいしかったです。



機関車
 新橋駅まで歩きました。次の目的地は上野です。


上野動物園のパンダです。

パンダ
 パンダはあんまり動かないと思っていましたが、動く動く。


動く
 ぜんぜん、写真も撮れませんでした。






パンダウサギ
 ???。



シロクマ
 1 


クマ
 2


危ない
 3



 4


 1へ戻る。

 延々繰り返しでした。


泳ぐお猿

トラ
 怖いけど薄い。


トラトラ
 結構かわゆい。






 東京のサクラの開花予想は18日だそうです。とは言っても、ソメイヨシノのお話です。
上野公園でも、早咲きのサクラはすでに咲いています(7日現在)。



桜
 上野公園では50数種類のサクラがあります。



お花見
 すでに、お花見もできますね。寒いですが・・・。




オオカンザクラ
 公園入り口には2本のオオカンザクラがあります。私の大好きなサクラで、毎年必ず実に来ています。



オオカンザクラ2
 ソメイヨシノが咲くまではがんばりまっせ~。 


みはし
 あんまり寒いんで「みはし」でお茶をしました。


あわぜんざい
 ヘルシーに「粟ぜんざい」を食べました。



 何よりも、サービスのお茶がとっても温かくておいしかったです。


 3月7日、 皇居の一般参観に行ってきました

 窓明館に案内されます。ここへは早く到着し、先に土産を買うのがお勧めです。というか参観の後にお土産を買える時間はありません。結局、遅く到着した私は買えませんでした(;_;)。

 ただ、EZRAさんだけ、ちゃんと話を聞いていたため、お土産を変えました。









きくのごもん
 でで~ん。



領収書
 貴重な領収書です。





© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: