鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ひめあんどぴー
キムチ作り
2.薬念(たれ)を作る。(約9カップ分)
材料
もち粉50g にんにく2株 しょうが70g 干しえび50g
白いりごま100g 松の実50g 林檎1個 柿1個
あみの塩辛300g 韓国産粉唐辛子(あら挽き)200g
ミョルチジョ大さじ4 あごのだし粉10g
作り方
① 大きめの鍋に水4カップを入れ、もち粉を加えて火にかけ泡立て器で混ぜて溶かしとろっとしたら火から下ろして冷ます。
② にんにく、しょうが、干しえび、松の実、ごま、林檎、柿をそれぞれフードプロセッサーにかけて粉状(ペースト状)にする。
③ ①が完全に冷めたら②で粉状にしたものを加え、混ぜ合わせる。
④ さらにあみの塩辛、だし粉、あら挽きの唐辛子、ミョルチジョを加えてさらによく混ぜる。
3.白菜を4つ割りにして、3%の塩で下漬けする。(1晩)
白菜10キロ 塩300g 重し18キロ
4.11月16日 下漬けした白菜の水気を絞る。
5.野菜を千切りにする。
大根1本 にんじん2本 長ねぎ2本 セリ2束 にら1束を5cm長さの千切りにして、粉唐辛子(細挽き)300gをむらなく混ぜ合わせる。
6.水気を絞った白菜の葉の間に5の野菜をはさみ、はさんだ具がこぼれないように葉の方をたたむようにして半分にし、外側の葉でぐるりと巻いてころりとした形にする。
7.白菜全体に薬念をたっぷりと塗る。(8カップ)
8.ビニールを中に敷いた容器に薬念を塗った白菜を詰める。
9.キッチリと詰めたらビニールの口をしっかり輪ゴムなどでとめる。
10. 食べ頃の目安は4.5日から1週間。ビニール袋がパンパンに膨らんできたら食べ頃の合図!
★薬念を使ってカクテキ(大根キムチ)やオイキムチ(きゅうりキムチ)も簡単に出来ます。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
おすすめグルメ!
亘理 はらこ飯 「和風れすと 海仙…
(2025-11-26 21:24:23)
食べ物あれこれ
リウボウ「スパムおにぎり」
(2025-11-26 20:00:07)
スイーツ♪スイーツ♪
21時(3)半額×クーポン!ロールケーキ切り落…
(2025-11-26 20:31:11)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: