ちゅらら日記

ちゅらら日記

PR

カレンダー

お気に入りブログ

神の祝福 第1話 New! 千菊丸2151さん

戦術強化訓練 かぼち… Rakugan is Kittenさん

りぶらりだいあり りぶらりさん

サイド自由欄

2015年から読書メーターに登録しました
「博士の愛した数式」感想Upしました
小川洋子さん初読みでしたがとても良かったです
本屋大賞第一回大賞受賞作でもあったんですね
映画も観てみたくなりました

「現在図書館で予約中:
「i」
「秋山善吉工務店」
「鎌倉香房メモリーズ5」
「弥榮の烏」
「書店ガール6」
できるだけ本に触れて買いたいので近所の本屋を利用しますが
なかなかない場合は楽天ブックスさんに電子版も紙版もお世話になってます

カテゴリ

2017.08.24
XML
カテゴリ: 読書
加納朋子さん初読みです
表題作含む8編の「絆」がテーマの短編集


【内容紹介】裏表紙より
小学生のぼくは、ねこの首輪にはさんだ手紙で「タカキ」と文通をする。
ある日、ねこが車に轢かれて死に、タカキとの交流は途絶えたが・・・・
表題作の「モノレールねこ」ほか、ザリガニの俺が、家族を見守る「バルタン最期の日」など、
日常にさりげなく現れる、大切な人との絆を描いた8編。




以下感想です ネタバレ注意
加納朋子さん初読みです。
「モノレールねこ」とは何だろうとタイトルで気になっていたのですが

不細工でどっぷり太った猫が塀に乗っていると余分なお肉が垂れてまるでモノレールのようだ
というんです
どんなネコなんだかと思いつつも、なんとなく想像出来ちゃいそうで
思わず笑ってしまいました。
野良猫だと捕獲されてしまうからと機転を利かせて赤い首輪をつけてあげた「タカキ」
とその首輪に短いメッセージを挟み込み交流する主人公「サトル」との話の表題作
家族を突然の事故で亡くし、保護者になったのはダメで愚かで情けない父親の弟との絆を描いた「マイフーリッシュアンクル」
ダメ父と息子の「ポトスの樹」
も良かったのですけどやはりザリガニが主人公という異色の「バルタン最期の日」が一番良かったです
まさかザリガニにこんなに共感させられるとは(笑)

初読み作家さんでしたが





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.24 19:31:59
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: