2006.01.12
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
昨日、えびす祭りに行ってきました。
よくニュースで報道されているのは、福男を決める西宮えびす。
私が行ったのは柳原蛭子神社というところ。その様子は こんな感じ
“商売繁盛で笹もってこい♪”ってやつね。すごく活気があるお祭りです。

夫の会社が販売業ということもあって、結婚してこちらに越してきてからは毎年必ず行ってます。
仕事帰りの夫と待ち合わせするのもデートっぽくて嬉しい^^
『夫の売上げが上がりますように。』とお願いするのはもちろんだけど
お祭りって何よりあの屋台が楽しいよねぇ。 


 広島焼き・蛸足天ぷら・鶏串焼き・焼きとうもろこし・ミニラーメン

食べすぎ?もちろん夫と2人で1つなので、半分ことか、ひとくち貰っただけ、とかだから!
・・・って誰に言い訳してるんだろう。
でもさすがに満腹すぎて、しかも帰りの電車が満員で吐きそうになって涙目でした(笑)

毎年同じお店の広島焼きを食べるんだけど、
去年のは冷えてて減点だったねとか今年はキャベツが少ないぞとか、変化を楽しむのも面白い。
今年はとうもろこしでお腹一杯になって鯛焼き系が食べられなかったのがちょっと残念。

「屋台の食べ物なんて不潔で食べられない!」っていう人、たまにいるよね。
知り合いに1人いるんだけど、こんなに楽しいことができないなんてもったいないなぁ。
私も時々潔癖なところもあるけど、屋台は全然平気。年に1回食べるくらいで死なないって。
みんなはお祭りの屋台で食べる?何が好き?地方色とかあるのかなぁ。


 ※みんな知らないみたいだったので説明を入れてみました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.12 10:11:00
コメント(14) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

*uki*

*uki*

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: