ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

PR

プロフィール

自宅療養中の母

自宅療養中の母

2006年01月12日
XML
だから腰痛やひざ痛が出るんですね。オマケにカラダを支えている腹筋は大きく伸びたお腹の皮によってうす~くなっていますから筋力も衰えています。

昔々、腰痛持ちだった頃のつらさを妊娠して思い出すことになりました。
と、いうのもこの数年は「歩行楽らくタイツ(Feel Aligner(フィール・アライナ)」をはいていることが多く、 腰痛はずっと忘れていたからです

面白いことにこのタイツをはく前とあとでは歩き方が違ってきていたようでして、1年以上はかなかった靴を久しぶりにはいた時、かかとのすり減り方に異常な違和感を感じました。つまりタイツをはき始めてから歩行の姿勢がよくなったのでかかとが均等に減るようになっていたんですね。
でも昔の靴は癖のついた減り方をしているので改めて履くと気持ち悪い感じがしたわけです。

ゼロポジション=骨の並び方の基本形
普段はこれできちんとした骨の並び方をキープしている。





で、話はマタニティ期に戻りますがおなか周りだけ急激に重くなるため、背中を後ろに反り返らせてバランスを保とうとします。⇒妊婦特有の立ち姿と歩き姿、になります。

これがバランスは保てても腰には負担が大きく、腰痛となって現れてくるのでしょう。クボタは妊娠4ヶ月ころからかなりの腰痛を感じています。『妊娠のイロイロ』みたいな本によれば、 妊婦の実に8割が何らかの腰痛(またはひざの痛みや背中の痛み)を感じるそうです


ガードルや靴の工夫だけでは対応しきれない時には、やはり筋力をつけることがよいのでしょう。深い呼吸(腹式呼吸)の練習にもなりますし、体調さえよければマタニティスイミングやマタニティエアロビ、マタニティヨガに通われることをおすすめする次第なのです。

いろんな週数の方とお話もできてたのしいですよ♪




--



ベビー&マタニティ水着・水泳&健康グッズ

うきうき屋店長クボタ@フットマーク

ukiuki_logo あったか屋ロゴS



※「○△週です」と言うと、すでに30週を超えている方からは「まだまだこれからねっ。ふふふっ」って視線が返ってくるんですが....クボタ残念ながら(?)二人目でございますので、陣痛出産授乳退院夜泣き離乳食ほか経験者なのです。昨日の検診にも息子をお供に連れて行きました。(大根とミカンを買いたかったのでその荷物持ち)

すでに頭の直径が64mm。体重もわかるそうで医療技術の進歩には目を見張る今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月12日 15時17分55秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

☆FOOTMARKモノつくり… 製造部:ミーさん
フットマーク@スク… 楽しいスクール用水着を考えるHiroさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
箱根小涌園ユネッサ… レンタル&ショップukiukiスタッフさん
オーダーメイド&オ… オーダーメイド 水着ショップスタッフさん
Dr.須藤明治の健康… ケンコー・タスケさん
kanoママの仕事&子… うきうき屋スタッフkanoママさん
in aqua sana est(健… 通販プロジェクトさん
ファイテン販売日誌… driftingさん

コメント新着

芦田  梨香@ 竜はいつから言い伝えられているか? 皆さんどうかこのことを調べてください。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: