ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

PR

プロフィール

自宅療養中の母

自宅療養中の母

2006年02月06日
XML
いつもテレビの前で大興奮している祖父を「うるさいなあ恥ずかしいなあ」という視線で見ていた息子ですが...昨日 「大相撲トーナメント」 を見に連れて行ったところ、大興奮。2階席からヤジるわ・大声出すわで、すっかりコチラが恥ずかしくなってしまいました。

両国近辺に勤務&居住して何年にもなりますが、大相撲を見に行ったのは初めてです。
なかなか敷居が高いような気がしていましたが、恵まれたことに学校より招待枠をご紹介いただきまして(♪)、家族で楽しんでくることができました。

第30回大相撲トーナメント観戦中

本物を見ると、子どもって目の輝きがちがうものですね!

「おすもうさん」は家の周りも街にもたくさん歩いていますし、町内会の餅つきには手伝いに来てくれるので免疫ができていますが。でもそれは日常生活の姿です。ジャージ姿で買い物カゴぶら下げていたり・短パンでコインランドリーにいたり。って普通の人と同じ生活シーンです。

きちんと髷を結って化粧まわし姿で、オニのような表情で勝負に集中している姿を初めて見て、感じるものがあったようです。

最初から決まり手を記録したり、取り組みごとに応援する力士を決めたりとそれなりには楽しんでいましたが.....十両のトーナメントでは知っているお相撲さんの名前が少ないので飽きていたようです。(^^;)
しかし、幕内力士のトーナメントになると俄然目が輝き出しました。祖父と一緒にテレビで見た名前や顔が出てくるたびに

「がんばれー!○○」



「△▽、いけーー!!」

  「のど乾いた。昆布茶が欲しいなあ。緑茶でもいいけど。」

「ああ~・・・、負けたよう!何やってんだよう(怒)!」



それって、全然おじいちゃんと変わらないじゃない....(赤面)
しかも趣味好みが年寄りだ...



それですっかりたのしくなってしまった息子は、
次の五月場所には見に来ようと思っているみたいです。
またひとり、大相撲ファンが増えたようです。

連れて行くためには家族が面倒見なきゃならないって事は別として、
本物を見るって凄いことですね。


情報を探すと親子のためのコンサートや観劇、特別試写会などけっこうイロイロとあります。地方自治体が割引チケットを配布したり、地元の方を優先したりってのもありますので、ぜひ!お子さんと家族で楽しんでみてくださいね。

懸賞ファンのクボタのつかんでいる情報としましては、3月から5月にかけてはそういった親子で楽しむ「本物」の催しが多いようです。




現役力士さんの超面白いブログ。
普天王どすこい大相撲日記
大関栃東公式ブログ

店長拝






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月06日 11時29分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[お役立ち(家事・育児)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

☆FOOTMARKモノつくり… 製造部:ミーさん
フットマーク@スク… 楽しいスクール用水着を考えるHiroさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
箱根小涌園ユネッサ… レンタル&ショップukiukiスタッフさん
オーダーメイド&オ… オーダーメイド 水着ショップスタッフさん
Dr.須藤明治の健康… ケンコー・タスケさん
kanoママの仕事&子… うきうき屋スタッフkanoママさん
in aqua sana est(健… 通販プロジェクトさん
ファイテン販売日誌… driftingさん

コメント新着

芦田  梨香@ 竜はいつから言い伝えられているか? 皆さんどうかこのことを調べてください。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: