ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

PR

プロフィール

自宅療養中の母

自宅療養中の母

2009年09月20日
XML
有名な小説で、もともと事故は実話で、
大事件だったのに、今も風化していないのに…
やっと見る機会に巡り会いました。


あの事件の頃、私はたぶん中学生くらいだったはず。

ニュースを見ていて新聞を読んで、
現場は群馬県ですが
長野県境に近いこともあって、
本当に人ごととは感じられず
足がガクガクしたのを覚えています。


最終的に
もう少し何とかマシな場所に落ちられなかったのか。

(大変不謹慎ですが、山育ちだからこそ
 もう少しマシな場所、と思うのです。)

涙が止まりませんでした。


山に登るということだけでも
いつも死と隣り合わせなのです。

小学生で飯綱山頂まで登り
(雲海を見た)
中学生の時の遠足が乗鞍登山だった山育ち。
(山頂まで登りましたよ)


(途中から土砂降りになって
 夜中に泊まっていたテントが流された)


たとえばポピュラーな観光コースでさえ、
ひとたび霧が出たら迷路です。
ましてあの斜面。


クライマーズ・ハイ


助かるはずの人も助からなかったでしょう。
救助のしようがないのですから。


雨なんか降ったら真夏でも
登山知識のない方が装備もなく
普通の感覚だったら助かりません。
山は、怖いです。

山は、恵みを与えてくれるけれども
人間の知恵をぎりぎりに試されるところでもあります。


亡くなった方々のご冥福を祈ると共に
この映画の鑑賞を、ぜひオススメします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月20日 17時50分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[店長の部屋のコルクボード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

☆FOOTMARKモノつくり… 製造部:ミーさん
フットマーク@スク… 楽しいスクール用水着を考えるHiroさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
箱根小涌園ユネッサ… レンタル&ショップukiukiスタッフさん
オーダーメイド&オ… オーダーメイド 水着ショップスタッフさん
Dr.須藤明治の健康… ケンコー・タスケさん
kanoママの仕事&子… うきうき屋スタッフkanoママさん
in aqua sana est(健… 通販プロジェクトさん
ファイテン販売日誌… driftingさん

コメント新着

芦田  梨香@ 竜はいつから言い伝えられているか? 皆さんどうかこのことを調べてください。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: