やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2003.10.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は「くそったれ」の一言で片付けてしまったけど、後半の攻めには

は普通だが、攻め続けるマリノスはやっぱスゴイと思う。終盤なんか、
前線はマルキに、サンチョルに、坂田に、阿部、サイドからドゥトラという
信じられないフォーメーション。退場者いなかったらユキヒコに、栗原も
前線ってパターンもあったかも。恐ろしい・・・(^^;

それに、セレッソのまずい攻めに救われる場面も多々あったけど、守備
も少ない人数でよくしのいだ。達也も、2点目の失点に結びつくキャッチ
ミス(代表を狙える選手と思うのであえてミスと)を除けば、前節同様、


オフィシャルのコメントを読むと、試合後戻す選手までいたとの事。劣勢
でも気落ちする事無く勝利を求める姿勢はすばらしい。岡田監督も満足
だったようだ。サポの作り出した雰囲気もよかった。

だがしかし、そもそも、そういう苦しい状況を作ってしまったのも、前半の
自分たちだって事もしっかり肝に銘じて欲しい。冷静にプレイしていれば
勝点3を取るのは決して難しくは無かったはず。この混戦の中、結果的
に勝点3を取っていれば単独首位だっただけに、かなりもったいない。

まぁ、代償は小さくはなかったものの、難敵ばかりの残り4節に向けて、
勝点1+αが得られた試合として、ある程度評価はできるだろう。残り
4節。すべて勝点3をあげて完全優勝しよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.10.28 23:22:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: