やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.02.14
XML
カテゴリ: 国内サッカー
JリーグのHPに 「2007 J リーグスタジアム観戦者調査報告書」(pdf) がアップされている。この報告書は試合会場でのアンケートに基づき、以下の項目についての調査結果をまとめたもの。

 ・年齢
 ・性別
 ・観戦頻度
 ・同伴者
 ・平均アクセス時間
 ・平均アクセス費用
 ・居住地

 ・チケット入手方法
 ・観戦の動機やきっかけ
 ・スタジアム観戦についての勧誘行動
 ・観戦歴

各チームシーズン中の1試合における調査なので、クラブの動員策によって結果が偏る可能性はあるかもしれないがそれでも中々興味深い結果が出ている。横浜・愛媛を見てみると、

 ・リーグ全体では年を経る毎に30代以上の観客が増加しており、若い人が試合に来ない。
 ・横浜は、主観客層は30代であるが、20代の観客も増加している。その分40代の観客が減少。
 ・愛媛は、30代以上の観客が82.5%と圧倒的に多く、22才以下の観客が前年比大幅に減少。

 ・リーグでは6:4で男性が多い。
 ・横浜・愛媛はほぼ半々で、女性客の割合がリーグ一・二の水準。前年比女性観客数が増加。

 ・観戦頻度では横浜はリーグ平均、愛媛は平均を大きく下回りJ2リーグワースト。


 ・横浜は家族と来る観客が関東近郊他クラブと比較すると意外と多い。
 ・愛媛は家族と来る観客がリーグ1位。
 ・とはいえ、この同伴者という調査項目はよく判らない。スタジアムに来てから一緒に見る人の数?

 ・アクセス時間は関東近郊では鹿島を別とすると横浜が一番長い。横浜以外からの観客が多い?
 ・愛媛はアクセス時間の平均が大幅に減少(74.7→48.9)


 ・年間チケットでの観戦割合は横浜はJ1ワースト2位。
 ・愛媛はJ2ワースト1位

 ・観戦動機は愛媛、横浜とも「友人に誘われたから」が多い。
 ・横浜の観戦動機でよく判らないのは「海外サッカーに興味があるから」がリーグ2位であること。
 ・横浜の場合、前年比上昇している動機は「チケットをもらったから」「友人に誘われたから」。
 ・愛媛の場合、前年比上昇している動機は横浜と同様の2つに「好きな選手の応援に」。


横浜、愛媛共に観客動員の増加が大きなテーマだが、この調査結果を読み込むといい対策が思いつくかもしれない。とりあえず、友人を誘ってスタジアムに行くのが一番手軽にできる貢献かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.14 23:46:22コメント(0) | コメントを書く
[国内サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: