やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.22
XML
更新が止まってから久しいが、ユースマニアなら知らないものがなかった某有名HPで、「西のFBS杯、中央の大垣フェスティバル、東のイギョラ杯」という表記を見て以来、イギョラ杯はその語感のユニークさもあり一度は見てみたい大会だった。ただ呼ばれないのか参加しないのかわからないが、横浜とは全くからまない大会だったので、これまで一度も行ったことがなかった。それが今年は初めて(?)参加するという。しかも、同組が鹿島学園に帝京高校!何たる組み合わせ。JY OBマニア(笑)なら、工学院Fマリノスが神奈川社会人NO1のかかる試合に臨もうが、桑原マリノスが樋口大宮に新装なったNACK5でリベンジに燃えようが、富士山の裾野でユースが合宿を行おうが、後藤が福岡で日の丸を背負って戦ってようが、行けなくてごめんと多方面に頭をさげつつもスキップしつつ帝京グランドに駆けつけないわけにはいかない。

内山運動公園サッカー場こと帝京グランドの最寄り駅は新座駅で、そこからはJRの新座貨物ターミナルをぐるりと回って清瀬水再生センターへ。駅は埼玉県新座市だけれど、会場は東京都清瀬市になる。帝京グランドはその清瀬水再生センターの建物の屋上(2階)。ぱっと見、ここにグランドがあるとはちょっと判らないが、立派な人工芝グランドが2面に野球場が1面ある。#よく考えれば日産スタジアムもいわば屋上グランドか。

■横浜vs帝京

初日の今日は帝京高校との一戦。残念なことに帝京は大垣フェスティバルにも参加しており、お目当ての帝京新キャプテン小川ははるか彼方、岐阜県だった。マリノスと帝京が対戦することなんて一年に一回あるかどうかわからないし、しかも高校最後の年なのに・・・ 何とも残念無念。

キックオフ前、「俺達には失うものはない!」と帝京円陣から声があがる。横浜は前半6分の関原のゴールで早々と先制するも、以後、帝京の気迫に押されるかのようになかなか自分達のサッカーが出来ない。ようやく前半も残り数分というところで学がゴール前をドリブルで横切りつつ、隙をみつけシュートを放ち2点目。往年のアンジョンファンの得意な形。

後半に入り、時間と共に帝京の運動量が落ちスペースが生まれ始める。プレスも弱まり、横浜の時間帯が長くなる。後半16分の戸高のゴールは、天野のクロスをPA内でクルリと回ってのシュート。小柄な戸高ならではだが、あのアイデアは昨日フィギュアを見たからに違いない(笑) 直後には学と仁のパス交換から仁がゴール。広島の時に比べるときちんと連携もできてきたし、崩してゴールに迫るプレイも見れるようになった。プリンスに向け横浜のサッカーも上向きか。

今日もまた塩田は右サイドバック。初めて見たときは違和感があったが、なかなか様になってきた。何より快足を生かして長い距離を駆け抜けるのが小気味いい。


<スタメン>

______松尾康祐(11)___端戸仁(9)______



_______荒井翔太(7)_佐藤優平(6)_______

岡直樹(22)__甲斐公博(4)_樋川愛輔(20)_塩田光(24)

__________都丸雄司(16)__________


交代:
 後半00分 関原凌河(17)→戸高裕人(8)
 後半11分 岡直樹(22)→天野純(23)
 後半19分 荒井翔太(7)、松尾康祐(11)、樋川愛輔(20)
         →中田航平(19)、小野悠斗(18)、保田隆介(29)

得点:
 前半06分 関原凌河(17)
 前半32分 斎藤学(10)

 後半17分 端戸仁(9)
 後半26分 斎藤学(10)


松尾康祐斎藤学

天野純荒井翔太

樋川愛輔戸高裕人




2試合目。鹿島学園は新人戦を見て以来だが、その時よりもはるかにいいサッカーを見せてくれた。ボールがきちんとテンポよくつながり、見ていて気持ちいい。押せ押せムードで何度もチャンスが訪れる。しかし、ゴールだけが遠い。そうこうしているうちに盛り返してきた盛商に先制点を奪われる。ちょっと用事があったので前半で会場を後にしたが、後半ようやく1点をあげ1-1のドローだったそうだ。横浜戦が楽しみ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.24 03:28:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: