ブータン 0
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今,「秘密のケンミンSHOW」で,沖縄のアヒル汁が紹介されていた。アヒルって,日本ではあんまり食べないんやったかな。 大好きな,ゆでダックご飯。何回も食べている。 (タイのパタヤーで) ローストダックご飯。 (タイのバンコクで) ゆでダック。 ラオスのターケークのメコン川沿いにある野外食堂。いろんな食材が並んでいる。ニワトリとアヒルの2つをたのんだ。 どっちがニワトリで,どっちがアヒルやったかな??…(^_^;) 焼くと,ニワトリの方がおいしいと思った。 ラオスの「ラープ・ルアート・ペット」。アヒルのラープに生き血をゼリー状に固めたものが入っている。抵抗がある人が多いようだが,私は問題なく食べられる。 ラオスのサワンナケートで。 ’07年4/16の日記(ここをクリックでジャンプ)などでUP。 ベトナムでは,同じようにヤギの生き血を固めたものを食べている。 ’09年5/5の日記(クリックでジャンプ)ほかでUP。 沖縄のご飯は,日本国内ではめずらしいものが多いようだが,アジア諸国につながっているものが多い。 アヒルは,アジアでは,ふつうに食べられている。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2012/09/27
コメント(9)
先ほど,「秘密のケンミンSHOW」を見ていた。それ以前の「どっちの料理ショー」は必ず見ていたが,ケンミンSHOWの初期の頃は,ほとんど見ていなかった。しかし,今は家にいるときは必ず見ている。 そこで,ジンギスカンの正しい食べ方をやっていた。それを見て,ラオスの「シンダート」とタイの「ムーガタ」を思い出した。少し型は違うのだが,似たような料理なのだ。 すでにUP済みなのだが,バラバラだったので,昨日と同じくこれまたひとまとめにしてみた。未UP画像もある。 '02年8月,ラオスのサワンナケートで,ラオ人の友人と食事に行った。この友人には,'01年12月に町で声を掛けられ,年末の宴会に突然に参加し('07年4/16の日記など=クリックでジャンプ),ベルギーに留学するまでの数年近く,家に何度も出入りすることになる。 ある店に入った。当時,この料理のことは全く知らなかった。ジンギスカンの鍋に似ているが,これは穴が開いている。上に,脂を乗せて回す。周りには,肉,野菜,スープなどがある。 下回りに野菜を置いた後,山の上の部分に肉を置く。その,下の溝には出汁を入れ,さらに上からの肉汁が野菜に染みておいしい!上では焼き肉,下では野菜を旨い出汁で煮ているという構図だ。 食べるときは,出汁の入った皿に入れる。あれ?これは,家庭用のジンギスカンと同じでは?? この料理は,「シンダート」と言って,最近のラオスでは流行ってきているが,私が食べた頃は,まだ流行の前だったのでは?? う~ん,満足じゃ!!(^O^) そのサワンの友人宅。これは,'05年1/1だ。日本で言えば元旦。こちらも一応新年で休日だが,本当の正月は旧正月になる。 マーケットで肉を買う。 野菜も買う。 彼女の家で晩ご飯。あっ,シンダートだ。 炭火だ。 上には肉,下の出汁の中には野菜とつみれ。 みんなで楽しく!!もちろん,ビール付きだ!私は,オレンジ色のフリース。 家族たち。左の男性は,彼女の姉の旦那。つまり義兄。ラオスは,婿入りなのだ。この旦那,女性が多い中なので,同性の私にいろいろと話してきた。ただし,ラオ語のみだ。 この家族には,バーシーの儀式を何回もしてもらっている。幸運を願う儀式だ。鶏の肉や綿の紐などを使う。家族ぐるみの付き合いがあったわけなのだが。 ところ変わって,隣国のタイ,ブンカンの町。メコン川向こうは,ラオスのパークサン。どちらも小さい町同士の超マイナー国境越え地点。 夕方になると,何やら中心に穴の開いたテーブルが並ぶ… 真ん中がまん丸に開けてある。 おっと,この鍋は!タイでは,ムーガタと言うらしい。 この翌日,メジャーな越境地点のタイのノンカーイへ来ていた。メコン川対岸は,ラオスにヴィエンチャン郊外の町だ。 夕方になると,川沿いにテーブルが並ぶ。 やはり,テーブルに穴が… もっとすると,テーブル上に鍋が置かれた。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2010/11/04
コメント(12)
大学での講習が終わった。疲れて眠たい~と言うことで,今日も短く,これからの予告編ということで,日本ではまず見られないもの。すでに現地からUPしたもののデジカメ版と新しいものを混ぜて5枚。 ラオスのヴィエンチャンで泊まったチャンタパンヤ・ホテル横の建築現場の足場。日本で,こんな足場を組んだら,建築法違反か? 毎朝7時前から工事で,トントン・ガンガン・ガー・ビー…部屋中,うるさいわ,響き渡るわで,ゆっくり寝ていられなかった。いつも晩遅くまでメコン川沿いの屋台で飲んでいたので,朝はゆっくりとしたかったのだが… そのホテルの朝食のたびに出た紅茶に入れるシュガー。ラオスは,ほとんどがメイドイン・タイランドだが,「ツユガー」!!新手の甘味料か??(^O^) ここは,ラオス北部のルアンナムター。 これは,周辺国でも見るが,荷台にちゃんとした?サドルが,合法的に??増設してある。種類も様々。 撮影場所は,小学生~大学生までの生徒が混在している英語学校。この学校の様子も,また後日… ルアンナムターで,現地からも携帯でUPしたが,停電はふつうに起こる。子どもは,このときに食事をしていたレストランの子。 一眼レフか,コンデジでもマニュアル設定したら,もっとハッキリとしたいい画像になったのにな…まあ,両親が,「じっとして,写してもらいなさい。」と言っても動き回って,いいカメラでもうまく撮れなかったかも知れないけど… これも,現地から携帯でUPした。タイのパタヤーのホテルだ。 ゆっくりしていたプールから,部屋に戻ってきた。まず小用をしてからトイレの水を流す。「あれ?」水がほとんど流れない。「さては,壊れたのか??」ついで,手を洗おうと蛇口をひねる。ふつうに出るが,「んん?」水が黄土色だ。こんなことはめずらしくないので,気にしなかったが,水圧が落ちてきた。〈中略=後日詳細を) やっと水が出た。しかし,「なんやこれ!?」いくら慣れているとは言え,ここまで茶色いのは初めてだった。しかも,ここはそここそこのホテル。「どうすんねん!シャワーもできひんやん!!」 でも,これはネタにおいしいと思った! 5枚とも,さらに詳細を後日にUPする。 明日の午前中は,休日出勤。屋外での肉体労働が待っている。午後は,地域の地蔵盆で,お地蔵さんの番などをしなければならない。 …で,寝ます。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへ海外旅行とアジア旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2009/08/22
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1