ブータン 0
全131件 (131件中 1-50件目)
アジア各国には,いろいろなマーケットがある。街を歩き回っていると,必ずどこかにある。路上から,屋根付きの常設まで本当にいろいろだ。見ているだけでも楽しい。どこの国に行っても,似たような感じだ。 しかし,東ティモールだけは,他国では見たことない置き方をしているのを多く見る。以前にも少し書いたが,今回は詳細に!首都ディリで これだけ見ると,他国と同じだ。あっ,豆腐がある。以前にUPの「アジアの豆腐」編で上げてなかった。 このように吊っていることが多いのだ。 アジアの他の国では見たことない トマトなどは,このように積んでいる。 ほかも ニンジンは,積みにくいか? 葉物も,なんとなくピラミッド型にしてあるな。 きれいに並べてある こんな台車でも,吊ってある。袋入りも。上には置いてるけど。 売り歩く人も,吊っている。休憩するときは,どうするんやろ?置いたら,地面に触れるし… 魚も,こんな感じだ。 売れたら,ドアミラーに吊った!車の西洋人の客は,そのまま走り去った。 木に吊って売ってたりもする この通り でも魚は,こうやって置いてる方が多いかな。 野菜も,こうやって広げてるだけのこともある。 前からそうなのか??と思い,独立翌年の’03年8月の画像を探してみると… ’03年の街の中心部だ。歩道上で店開きだ。陸上競技場横の時計塔の周りだ。これで,場所がわかる人は,GKenさんと,theysunさんぐらいかな?今は,ないけど。 なんや,ふつうに売ってるやん!と思ったら… 吊ってるやん! 売り歩くのも吊ってるし トマトも積んでる! こちらも こっちも。違うのは,当時は中心部の路上で多く店開きをしていた。 この陳列の仕方,なぜこの国だけなのかは不明だ…しばらく住んでおられるGKenさんでも不明のままなのだ。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/05/20
コメント(23)
昨日に,「東ティモールには炭がない!?」をUPしたが,いただいたコメントから,日本に入ってきている安い外国産の炭(木炭)の多くは,マングローブだと知った。というか,今まで知らなかった。木炭を使ったことないわけでないのだが…(^_^;) 日本の炭は,山から採っていると思って調べたら,ナラ、ブナ、カシ、クヌギなどだった。竹炭もある。山なら,面積は広いが,マングローブは河口や海岸が中心だと思うので,面積的には狭い。でも,現地での使用の他,日本にも大量に入って来ているが,無くなりはしないのか?? …で,今日は昨日のそのままの付け足し版だ。今まであまりしてなかった流れである。まあ,いろいろあってもいいだろう。 ちょっと,やっつけ仕事的??だ(^_^;)4月から,時間ができたようで,いろいろあって意外とないのだ。 マングローブを調べて見ると,結構いろいろな形があった。根が地上まで生い茂っているものが多いが,あちこちから針のように出ているものもある。 東ティモールの,ディリから,東のキリスト像方面(マナツト,バウカウ方面)へ行くと,海岸にマングローブが生えているところがある。9年前と同じだった。 これでは,少しわかりにくいが,下から多数の根が,針のように海面に飛び出しているのだ。↑ ’03年8月の画像。↑ ’12年8月の画像。同じ場所だ。ちょっと弱ったんかな?? 西からディリに向かうトラックには,大量の薪が積んである。 これは,’03年8月。ディリより西方面へ車をチャーターして行ったときのもの。帰りしだ。当時は,特に西方面では独立反対の民兵が暴れていて危険とされたときだ。ドライバーは,西ティモールとの国境ポイントへは行ってくれたが,そこから南のマリアナと言う町に行きたかったが,「危険だ!!」と言って,行ってくれなかった。 ’03年は,多くの電柱がこんな状態だった。 ディリより,かなり西の地点で。 また,’11年と’12年に戻る。乾季で干上がった河原で薪が干してある。 薪を売っている写真は,UPした数よりもずっと多く撮っている。 薪ばかりで味気ないので,「万屋と薪と少女と」(^_^;) 右端が串焼きとかの台。そして,薪。 こないだもUPしている,私設学校の寮の炊事場横で。木を割って,薪を作る。 かまどは,全て1から手作りだそうだ。 炊き上がった大量のご飯 煙突から,煙が上がる。 国が変わって ベトナムの,ホーチミン~ブンタウの途中の河口で。大量のマングローブが生えている。水中翼船から撮影。 延々と生えている。 同じような光景を,ホーチミン~カントーでも見た。 かなりズームしたので,ブレているが,よく見る根のやつかな。 マングローブだけに,明日もUPで,3つ(ミッツ)にしたいが,マングローブネタは,もうない(^_^;) ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/04/11
コメント(8)
アジアの国々では,ガスもあるが,調理の火の多くは炭を使っていると,3/16に「アジアの食堂の厨房」(クリックでジャンプ)で書いた。 もちろん,薪も多く使われている。 ところが,東ティモールだけは,なぜか炭がなく,薪だけが使われているのだ。GKenさんが,「炭が無くても炭火焼肉 in 東ティモール」(クリックでジャンプ)と題して,今日も書かれている。 炭と言うと… これは,ラオス。ヴィエンチャンの屋台食堂。炭火だ。 同じくラオス。サワンナケートの街角で。 こちらは,ミャンマー(ビルマ)。ヤンゴンの街角の路上喫茶店で。 同じくミャンマー。タウングーで。これは,袋に入れて売ってある。 ヤンゴン向こうのラインターヤのスラム地区で。炭を作っている店(量り売りかな?)。少年が働いている。 ここから,東ティモール。 見ることは少ないが,街角で串焼きを焼いてる。 見た感じは,アジアの他の国と変わらない。 しかし,煙が多い! 炎が上がる。これは,薪を燃やしているからだ。上記のGKenさんの言葉を引用すると,「燃え尽きる頃、炎が消えて消し炭になります。」と言うことだ。 その消し炭が,“炭”となるわけだが… 角材を燃やしている ビーチに広がる店。魚を大量に焼いているが,思い切り薪だ!煙が上がっている。薪が,手前に置いてある。 薪は,街のあちこちで売られている。 太い幹よりも,細い幹や枝が多く見えるが,小さな木を中心に切っているんだろうか? {MINA RAI」…見習い??ってことはないな 誰もいないことも多いが… 万屋の前にも とにかく大量に見る これは,自分で切ってきたのか? 私設学校の寮の厨房横で,薪を割る。ここでは,大木を割っている。 海沿いの山々は,この通り,木が多くない。奥地から切り出してくるんだろうか? なぜ,この国だけが炭がないのか,不思議だ!現地在住のGkenさんも,探っておられるので,いずれ何かわかるかも知れない。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/04/10
コメント(22)
そろそろ,通常のUPに戻そうと思う。見事に,階段状にアクセス数がもとに戻ってきている。まあ,こんなもんやな… 芸能人などの有名人じゃないふつうの人で,ものすごいアクセス数やブログランキングの大量得票になる人は,何が違うんやろ??特に何か宣伝してるわけでなさそうやのに,上位にいる人が多いし。 …で,ここしばらく気合い入れてUPしたり,訪問してたら,疲れました(^_^;) フリーになったとは言え,今現在の家庭の取り込んだ事情で,基本的に昼~夕方は,ネットできません。 今日は,東ティモールのバス「ミクロレット」 路線バスです いっぱい乗ります 動画。プロテクターレンズが小さくて,時々邪魔している… 走行中 街はずれで ミクロレットが集まるターミナル的になっている所もある こんな状態で,タバコを吸ってる!余裕やな 街はずれの食堂の前で,のんびりと車内の清掃をしていた。これって,個人経営なのか??GKenさん,どうなんでしょう?? ちょっと大きくて派手なのも多い 東部のバウカウ行き バウカウ経由のViqueque行き。ヴィケケとでも読むんかな?マナツトを通りバウカウから南下するようだ。こんな長距離バスが,細い路地を走ってる! ここは,なんとなく長距離バスターミナルに思えた。街からキリスト像へ行く地点だ。大きめのバスは,長距離便かな? もっと大きめのバスのある。でも,日本で俗に言う“ふつうのバス”は,見当たらないな… このバスの上には ヤギが横たわってグッタリしていた。大丈夫か?じゃあ食用?この国で,ヤギ肉料理って,あったかな?? ほかに,こんなのがある。昨日にピックアップバスをUPしたが,コンセプトは似ている。 これも 屋根のない版 て言うか,単純に荷台に乗ってるのが多い。↑ ちなみに,’03年8月の様子だ。3つ目の動画と同じ場所だ。時計塔の横。人が異常に多かった。 ミクロレットに殺到する 山の近くで トラックの上に 私は,乗ったことはない。でも,使いこなしたら,便利やろな! ついでに… 以前の「地球の歩き方 東南アジア編」には,東ティモールが載っていた。貴重だったのに… 今は,日本語のガイドブックはないのでは? ロンプラは,今もちゃんとある。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/04/06
コメント(14)
前回までのシリーズの流れで,今日も東ティモール。この国で飲んだビールをUP!ただし,自国産のビールはないが,他の東南アジアの国々よりも,いろんな国のビールがふつうにある。 多いのが,インドネシアの「ビンタン」だ。 これは昨日もUPしたが,ハイネケンもある。 左から,「ビンタン」,「タイガー」(シンガポール),「ABCスタウト」(シンガポール) 右は「カールスバーグ」だが,左は何やろ? 「ビクトリア・ビター」(オーストラリア),375mLだ。 「メルボルン・ビター」(オーストラリア),これも375mL。 地図の下側(南側)はオーストラリアだ。地理的に近い。都市で言うと,ダーウィンだ。直行便がある。東へ行くと,パプア・ニューギニアもある。↓https://www.google.co.jp/maps/@-10.3365706,127.1224505,1096594m/data=!3m1!1e3 ホテルの冷蔵庫 デンマーク製や,どこかわからんのがいろいろある。全部飲んでみた。 英語に混じって,何語かわからない言語がある。 これも おっと,cL(センチリットル)だ。みなさん,ご存じか?欧州などでは,ふつうに使われている。日本では,まず使われないが,体積(容量)の単位だ。1L=10dL=100cL=1000mLになる。ちなみに,10cm=1dm(デシメートル)だ。→ 「センチリットルをご存じ??その後…」(クリックでジャンプ) 「アムステル」(オランダ) 「ビンタン」に戻るが,グラスを凍らせている店もある。日本のキリンやアサヒを置いている店もある。 東南アジアの他国では,あまり見かけないビールを,ふつうに多く見るのだ。結構おもしろい。 しかし,ポルトガルのビールは見なかった気がする。ポルトガル語諸国共同体に加盟しているが…テトゥン語に加えて,ポルトガル語を公用語にしている。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/02/18
コメント(25)
東ティモールのディリ郊外の丘の上には,巨大なキリスト像が立っている。’03年8月には,街なかから歩いて行った。この時期は,赤道南側は乾季だ。炎天下の中,2時間以上かかった。ほんまに,しんどかった!! 最後に,丘の麓から上まで登らなければならない。これが結構長いのだ。疲れているところに,これはキツかった! そのキリスト像へ,また行ってみようとしたが…「キリスト像へ歩いた’12年8月10日編」その9,最終回 時刻が時刻… さて,どうなったのか??初回に,答えは書いているが(^_^;) 昨日にUPしたところ。ここに階段があったが,下は何もなかった…何かあれば,降りようと思ったが。じつは,死角にあったりして(^O^) 海の色がきれいだ。あちこちで色も変わっている。 おいおい,道は曲がりくねって,キリスト像は全く見えない… 道を進むが 曲がっても曲がっても,先が見えない…この段階で,先が見えないのは本当に辛い。 こうやって,何回も止まってあちこちを撮るから,余計に時間がかかるんやけどな。 またカーブ 海も,何回も眺めてます。時間がないのに(^_^;) おっと,やっとキリスト像が見えた!しかし,向こうはまだカーブがいくつかある…思ったより,まだまだ向こうやん(>_
2014/02/16
コメント(22)
東ティモールのディリ郊外の丘の上には,巨大なキリスト像が立っている。’03年8月には,街なかから歩いて行った。この時期は,赤道南側は乾季だ。炎天下の中,2時間以上かかった。ほんまに,しんどかった!! 最後に,丘の麓から上まで登らなければならない。これが結構長いのだ。疲れているところに,これはキツかった! そのキリスト像へ,また行ってみようとしたが…「キリスト像へ歩いた’12年8月10日編」その8 今日は,この辺りだ。↓ Googleマップhttps://www.google.co.jp/maps/@-8.538548,125.581081,9325m/data=!3m1!1e3 ここは,何やろ?ゴルフのようなマークがある。 土産物?らしきものが売っている。入ってみたらよかったかな。レストランかバーらしきものもある。 店が多いな。ここは,そんなに人が集まるんやろか??すごい車が止まってるな。 この辺だけ,ビーチが整備されてるし。 確かに,きれいやし。 なんや?この水は?? わお! ここだけ,水が溜まっている… この右の方から流れてきているようだが,なんやろ??乾季に,水が湧き出てくるとは!雨季でも,なかなか川に水が流れないのに… 道は,まだまだ曲がりくねっている。 しかし,ずっと山肌は岩だらけやな。 だから,山はこんな感じになるんかな。ふつうの山のように,大木が生い茂っていない。 いきなり,こんなものがあるが,どんな意味があるんやろ?? 下に降りる階段があるが,こんな石だらけのところに降りて,何をするのか??やはり,この場所には何か意味があるのか? あと,どれぐらいあるんやろ??時間も厳しくなってきた。足も,かなり疲れている。 どうする梅京!? 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/02/15
コメント(18)
東ティモールのディリ郊外の丘の上には,巨大なキリスト像が立っている。’03年8月には,街なかから歩いて行った。この時期は,赤道南側は乾季だ。炎天下の中,2時間以上かかった。ほんまに,しんどかった!! 最後に,丘の麓から上まで登らなければならない。これが結構長いのだ。疲れているところに,これはキツかった! そのキリスト像へ,また行ってみようとしたが…「キリスト像へ歩いた’12年8月10日編」その7 現在地だ。これを見ると,距離は進んでいて,あと少しやん!と思われるかも知れないが,これが全然そんなことないのだ…実際に歩けば,わかる! 時刻は,16時半。街なかの出発は13時50分だった。食事の50分間を抜くと,1時間50分かかっている。’03年よりも,かなり時間がかかっている。原因は明らかだ。前回から9年経っていること(40歳代後半でございます)。止まっての撮影がかなり多いこと。この2つだ。 さらに,すでに朝10時半頃から,休憩も入れながら街なかを歩いてた。この時点で,この日トータル5時間半は歩いている。 施設が増えたな。以前は,こんなものなかったと思う。 妙なところで,小川の河口が整備されてたりする。 上空からの写真ではわかりにくいが,実際には,このように入り組んでいるのだ。 後ろをふり返る 道路工事の崖の処理は,アバウトだ… 湾は入り組み,道は曲がる。 おっと,こちらはきれいなビーチが広がっている。しかし,キリスト像は隠れて見えない。まだまだ地形は曲がりくねっている。先は長い… ホテルがある。道とビーチの間に防波堤?のような壁がある。UN(=’12年当時の国連UNMIT)の警察の車両もある。遊んでいるのか??(^_^;) ビーチは整備され,泳いでいる人がいる。この国も,少しずつだがリゾート開発が進んでいるんやな。 比較的新しそうだ。’03年は,まだなかったんじゃないかな? 人が多くいる。西洋人が中心だ。 トラックに積んできていると言うことは,このホテルに泊まっているんじゃなくて,街なかからやってきたのか?道具だけを運んできているのか? ビーチにもボートが置いてある。 ピンぼけだが,この車は仕事用では?あちこちで見かける隊員の休憩中か?? これも?? ’03年は,街なかには今よりもずっと多くの西洋人向けのカフェやレストランがあり,そこで昼間から多くのUN関係者がゆっくりと休んでいるのを見た。’12年は,店がかなり減っていた。休んでいるUN関係者も少なくなっていた。 このボードの上に乗っていたが,これは何と言うんだろう?? おいおい,5時前になってきてるやん。まだまだ先やけど!このままやったら,キリスト像がある頂上で6時になるんちゃうか?日が落ちるが… どうする梅京!? 満作さん,この前(2/9の日記)も最後に書いてたんですが,このフレーズの時だけ,漢字にしました。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/02/13
コメント(16)
東ティモールのディリ郊外の丘の上には,巨大なキリスト像が立っている。’03年8月には,街なかから歩いて行った。この時期は,赤道南側は乾季だ。炎天下の中,2時間以上かかった。ほんまに,しんどかった!! 最後に,丘の麓から上まで登らなければならない。これが結構長いのだ。疲れているところに,これはキツかった! そのキリスト像へ,また行ってみようとしたが…「キリスト像へ歩いた’12年8月10日編」その6 時々,商店があるが,戸締まりは厳重なようで。この国の歴史?を見れば,当然かな。 これは,個人の家か? この木は何やろ?横に何本も小さな木があるし。 海の家風なのがある。この辺は,ビーチになってるからか。 こっちでも この先は… マングローブや!↑ これは,’03年8月の画像だ。その1。マングローブだけに,3つUPする(^_^;) この画像は,過去に本サイトの東ティモ編でもUPしてなかった。 ’03年,その2。下から出ているのは,根なのだ。マングローブが息をするために、根が空中に向かって生えているということらしい。 ディリ在住のGKenさんのブログで,紹介されている。 ’03年,その3。じっと見つめる少年がいた。その後,何か話したと思う。 で,’12年8月の画像に戻る。 地面は,突きだした根だらけ。なんか,すごいな。 おっと,タクシーがいっぱいあるで。車を洗ってる人が多い。 これも,ドライバー。街なかでは「乗るか?」と言う人もいたが,ここでは誰も何も言わなかった。乗せるより,車を洗う方が優先なのか?? 一見,怖そうに見える人が多いが,そんなことはない。人は見かけだけで判断してはアカン!私は,気にせずに話す。 次回に続く… やはり,しばらく自分のUPのみで息切れが多いです。それでも,コメントしていたでき,本当にありがたいです!これからも,よろしくお願いします!! ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/02/12
コメント(14)
東ティモールのディリ郊外の丘の上には,巨大なキリスト像が立っている。’03年8月には,街なかから歩いて行った。この時期は,赤道南側は乾季だ。炎天下の中,2時間以上かかった。ほんまに,しんどかった!! 最後に,丘の麓から上まで登らなければならない。これが結構長いのだ。疲れているところに,これはキツかった! そのキリスト像へ,また行ってみようとしたが…「キリスト像へ歩いた’12年8月10日編」その5 ちなみに,シリーズものをUPするときには,以前から昨日のように合間に違う話題も挟んでいく。どうしても単調になることが多いからだ。 今どの辺り?という声もあるので,印しておきます。出発して約1時間50分。昼食が50分間だったので,歩いているのは1時間ぐらいだ。だいたい半分ぐらい来ているが,半分と言っても,この気候の中では後になるほどキツくなる。 進んでないようで進んでる。進んでいるようで,進んでない…どっちやねん!?(^_^;)→ グーグルマップ https://www.google.co.jp/maps/preview/@-8.538548,125.581081,9338m/data しばらく岩だらけ カーブを曲がると,また湾がある。こちらは,砂浜がある。 歩いて,どこへ行くんやろ?しかし,女の子1人って,危ない気がするが,結構歩いているのを見る。 ミクロレットが通る 緩やかなカーブに見えて,意外と小さな湾が入り組んでんねんなあ…リアス式海岸とまでは言わないが。 店がある Sが1つ足りませんよ! この辺りの砂浜は泳げるのか,店がある。 女の子が1人で遊んで?いる。 右に写っているのは,マウンテンバイクやな。ジャージ,ヘルメット,シューズ,さらにビンディングペダルに見えるので,本格派か? 1人でも,恥ずかしがらずに,笑顔で平気で写っている。今の日本なら,警戒して怖い顔で去って行くやろな… 牛 木の上に人がいる! この少年も1人だ ホテルらしい レストランなども併設。’03年もレストランなどはあったが,明らかにこういった施設は増えている。一定の治安の安定が保たれているということかな。 親子で何かの作業中 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/02/10
コメント(16)
東ティモールのディリ郊外の丘の上には,巨大なキリスト像が立っている。’03年8月には,街なかから歩いて行った。この時期は,赤道南側は乾季だ。炎天下の中,2時間以上かかった。ほんまに,しんどかった!! 最後に,丘の麓から上まで登らなければならない。疲れているところに,これはキツかった! そのキリスト像へ,また行ってみようとした。「キリスト像へ歩いた’12年8月10日編」その4 昨日のGoogleEarthのリンクを,ブログの大家の満作さんに聞かれたが,Earthでは出ないので,GoogleマップでURLを探してみた。→ https://www.google.co.jp/maps/preview/@-8.538548,125.581081,9338m/data UNの車両の隊列が走る。 白と茶色の馬がいる レストラン&バー,ホテルらしい レストラン。マレーシアの旗がある。そう言えば,UNはマレーシアの人も多かった。メニューは,いろいろのようだ。 隣は,いかにもビーチのレストランという感じだ。 山の中腹や上にも家がある。電線は来ているようだ。道もある。でも,水はあるんやろか? この辺りは,割とレストランなどがある。 民家も少しある 何軒かつながっているところもある 「リトル・パタヤ」?タイ料理か?タイのバンコク近郊のビーチ「パタヤ」の名前は,ミャンマー(ビルマ)でも使われていた。そんなに有名なんやな。 こちらは「サイゴン」ベトナム料理のようだ。表記は,ポルトガル語かテトゥン語だ。 こちらは「タイフード&カラオケ」と英語だ。さっきのマレーシアと言い,この辺りはアジアの多国籍軍やな。 車が看板になっている。しかし,このハコの型の車両の分類は何になるんかな。 ディリの山々には木が本当に少ないが,山肌は岩やな。草木が生えるのは難しいな。がんばってる木もあるが。 上の方では,なんとか木が生えている。 車が来た。人でいっぱいだ。おっと,懐かしい三角窓だ。三角窓は,好きなんやけど,安全面やエアコンの普及などで絶滅… 手を振ってくる 道は,結構曲がっている。 大小の湾がいくつかあるのだ おいおい,のんびりと食事をしたり,あちこちを写しながらゆっくり歩いてるし,あんまり進んでへんやん…ここまでで,出発してからすでに2時間以上経っている。’03年に行ったときは,途中で食事はしてないし,撮影はVTRがメインだったので,立ち止まって撮ることはほとんどなかった。 今回は,ここで4時過ぎ。確実に,あと1時間以上はかかる。ゆっくり撮影してたら,もっとかかる!大丈夫か?? どうする梅京!? 次回に続く…PS 前回のコメントで。「梅京」について,書いていただいた方々がおられましたので,ここでまとめておきます。 「うめきん」は中学生の時からのあだ名です。正確には??「梅京」と書きます。なぜ,その漢字なのか??経緯を説明すると長くなります(^_^;) じつは,本サイトに8年ほど前に詳しく書いています。こちらを参照して下さい(^O^)→ 「umekin について」(クリックで,ジャンプ) ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/02/09
コメント(13)
東ティモールのディリ郊外の丘の上には,巨大なキリスト像が立っている。’03年8月には,街なかから歩いて行った。この時期は,赤道南側は乾季だ。炎天下の中,2時間以上かかった。ほんまに,しんどかった!! 最後に,丘の麓から上まで登らなければならない。疲れているところに,これはキツかった! そのキリスト像へ,また行ってみようとした。「キリスト像へ歩いた’12年8月10日編」その3 …で,気がかりなことがあり??立ち止まった。なにかって?? お腹空いた!!時刻は,2時半を回ってるが,まだ昼を食べてなかったのだ。ここへ戻る。 しかし,時間がないんやけど…(>_
2014/02/07
コメント(16)
東ティモールのディリ郊外の丘の上には,巨大なキリスト像が立っている。’03年8月には,街なかから歩いて行った。この時期は,赤道南側は乾季だ。炎天下の中,2時間以上かかった。ほんまに,しんどかった!! 最後に,丘の麓から上まで登らなければならない。疲れているところに,これはキツかった! そのキリスト像へ,また行ってみようとした。「キリスト像へ歩いた’12年8月10日編」その2 長い道のりになる。ふつうは,長袖,帽子,サングラスなどの方がずっといいが,私は以前からどこの国でも半袖半パンに無帽(無謀??)で歩く。でも,熱中症のようになったことは,めったにない。…ってことは,なりかけたことはあるということだが(^_^;) 何がキツいかと言えば,熱帯で炎天下の中,こんなアスファルトの上を延々と歩くのが,1番こたえる…上から下からの熱気がハンパない!!砂利道や土の道の方がずっと楽だ。 ナニコレ? んん?前後を妙な赤と黄色のナンバーの警察車輌に護衛されて,黒塗りの車が来たぞ。要人か? この車は,なんやろ??よくあるセダンじゃない。こちらのナンバーには,PとRが書かれている。 魚も野菜同様に,吊って売っている。近くに人はいないけど… ローカル食堂が並んでいる。 キリスト像を,かなりズームしてみた。ずぅ~~~っと遥か向こうなんやけどね(~o~;) サンゴが大量に詰めてある。建材とかになるんか?? これは,なんの標識かな?ポルトガル語で,全くわからない。テトゥン語??大きな赤字の「ATENSAUN」って,なに?ワニの写真2枚があるが… 向こうには,小舟の漁船が何艘もある。 ここは,病院のようだ。 これは,ズームじゃなくて,上の画像を切り取って拡大したもの。赤十字かな。しかし,右のライフルが×の標識?…銃器持ち込み禁止って,それだけふつうに銃器があるんやろな。以前は,民兵がゴロゴロいたようやし。 ここにも,サンゴが。 あれは,なんやろ?魚のマーケットになるんかな? この河口は,妙にきれいに工事がされている。 うわっ,やっぱり,すごく遠いっ!!…右側は湾になっていて,グルッと大きく回り込んでいる。ひらがなの「つ」の字状かな。その「つ」の字状の湾が,さらに何回も繰り返すのだ。距離は,相当ある。 ここで,ふと止まる。さて?? 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/02/05
コメント(25)
東ティモールのディリ郊外の丘の上には,巨大なキリスト像が立っている。’03年8月には,街なかから歩いて行った。この時期は,赤道南側は乾季だ。炎天下の中,2時間以上かかった。さらに,丘の上まで登らなければならない。ほんまに,しんどかった!! そのキリスト像へ,’12年8月も行ってみた。先に結果を言うと,たどり着けなかった…理由は,このシリーズを見ていけば,わかります(^_^;) キリスト像へ歩いた’12年8月10日編,その1。 これは,’03年のもの。このキリスト像の足下まで行けるのだ。 街からは,遙か彼方に見える。岬の先端に立っている。 ちょっと,ズームしてみる。 ここは,政府庁舎のある近くの海岸。ロッテの時計がある付近。ここからスタート…と言っても,この時点で午後2時前。午前中からすでに街のあちこちを歩いていた。 じつは,’03年も,同じく街歩きの後の午後2時からスタートしていた。しかし,9年前と同じパターンでは,年齢的体力的時間的に無謀なことは,簡単に計算できるはずだが,フラッとスタートしてしまう…(^_^;) 海岸沿いの道を東に進む ここが,どこかわかるのは,今現在は,現地駐在のGKenさんぐらいかな。 最近は,スーパーも増えた。独立前後の動乱が多かったこの国も,平和になってきたんやな。でも,柵が高いな! 野菜のマーケット。ここ最近に,海岸沿いを整備したときに造られたと思う。 こっちは,自前やな。 青物や魚などを吊って売るのが,この国の特徴だ。向こうのトマトは,きれいに積んである。いずれ特集するつもりだ。すでに,GKenさんは取り上げておられるが。 たぶん長距離の??ミクロレット(バス)乗り場がある。 どれが売店の荷物で,どれが積み込む荷物か,よくわからん… パンを売ってる兄さん 物売りの,おじさん。 荷物いっぱいやな この橋を渡れば,急に閑散となる。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2014/02/04
コメント(16)
たぶん,多くの方々が,海外へ行くと,何らかのお土産を買われると思う。 しかし,私は基本的にほとんど買わない。全く買わないことも多い。買っても,小さなものを数個。自分用のTシャツは買うことがある。買うために行ってるのではないのと,荷物の問題だ。 でも,必ず買うのが「絵はがき」。日本に送るためだ。それも,25~35枚ぐらい。 そして,そもそも土産物自体がまずないのが,東ティモール。だいたい,ほとんど観光地化されてないし,まだまだ需要も少ない。私は,あちこちを歩き回るので,特に問題はないが,絵はがきがないと辛い…まず,’11年だが ’11年。ディリの町で,たった1軒見つけた土産物屋だ。 計算に手間取る…聞くと,「まだ始めたばかりで,慣れてないんです」と。Tシャツなどを買ったが,どれも高いので,少ししか買わなかった。値段は忘れたが,1番ほしい絵はがきは,高すぎて買わなかった。1枚で$2以上もしてたような… しかし,この店,’12年に行くと,喫茶店だけになっていた… ’11年当時の「シャナナ・グスマン ミュージアム&アートギャラリー」(以前にUP=クリックでジャンプ) ここで,土産物が少し売っていた。ここで売ってるとは思わなかった。 私が1番ほしいのは,絵はがきだ。1枚$0.5のを40枚買った。他国に比べたら割高だが,仕方ない。で,’12年だが 上記の通り,たった1軒しかなかった土産物屋がなくなり,頼みのグスマン・ミュージアムは,門は開いていたが,中は空っぽだった…壁の色は塗り替えられ,看板も付いていたんだが,閉館したのか??でも,中には掃除をしている人がいたし,改装中やったんやろか??不明だ… つまり,絵はがきを買うところが全くなくなってしまった!! 店が多く集まる一画がある。この横では,携帯電話が山のように売られていた。この向こうへ進むと… 「何の店やろ??」 アンティーク?おっと,スーベニアの文字が! 本屋のように見える Tシャツとか売ってるやん 旗やら帽子やらが売っている。向こうでは,何かの作業中。 キーホルダーやバッヂなどもある。「ITL」とあるが,ティモールってTLと略するんやったっけ?? Tシャツと,絵はがきなどを買う。この時のメモが,なぜかない…決して安くはなかった。 ところ変わって,空港のロビーには,少しだけ店がある。 搭乗の待合室にもある。免税品が中心だが。 ソニーのデジカメが,なぜかたくさんあった。何世代か前のスペックの割りに高いな…絵はがきは… タイのバンコク,スワンナプーム空港から投かんすることが多い。ここから出すのが確かだ。最短5日で日本に着く。でも,1度だけ,1ヶ月以上かかって着いたことがあった。なぜかは,不明のまま…船便に乗ったのか?? 切手は,必要な枚数を言って,買う。そして,自分で貼るのだ。いつも30枚前後あるので,時間がかかる。 最後に投かん。着かないことがあったので,証拠に撮るようにしている。ここではUPしないが,何気なく係員なども撮る。以前に着かなかったときに,空港にメールを送ったが,黙殺されたし… おそらく,徐々にではあるだろうが,土産物も増えていくと思う。これまた機会があれば,GKenさんに探ってもらおう(^_^;) ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/12/07
コメント(14)
’11年と’12年に行った東ティモールで,「んん?」と思ったことがあった。それは,男の髪型だ。モヒカン風?やソフトモヒカン風??な髪型が結構多いのだ。一部と言えば一部だが,かなりの確率で見かけた。流行っているのか?? 全員を撮影…なんてことはできないが,撮ったものを。細かい説明は,いらないと思う。 ついでに…他国でよくやるピース(Vサイン)は,ほとんどいない。 右端の子の頭をよく見ると… こうなっている 卵を売り歩く親子。 右から2番目の子の頭をよく見ると… こうだ。また,染めているのか,もとから茶色くなっているのかは不明。東南アジア各国では,染めたのではなさそうだが茶色い髪の毛の子を結構よく見る。栄養状態が悪いと,茶髪のようになると聞いたことがある。どうなんやろ?? こんな感じの子も,結構いた。まあ,ほとんどがこのように普通だ…と思ったら,左下の子は(^_^;) 多くの小学生や大学生がいる学校では,なぜか1人も見ず。ちなみに… ’03年に行ったときは,1人も見なかった(と思う)。 その’03年の画像。髪型は,ふつう。このときは,今よりも圧倒的に多くの人が写りたがって声をかけてきたのだ。 これも,’03年。子どもたちの髪型も,ふつう。独立直後でまだ混乱もあったし,そんな余裕はなかったか。 さらに,ピースだ!こじつけだが,独立の勝利や平和を願ってた象徴か? なぜ流行っていたのか不明だが,今も流行っているのかな??…現地に赴任しておられる,Gkenさんに観察しておいてもらおう!(^_^;) ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/11/30
コメント(18)
UN(UNITED NATIONS)…国連である。天龍選手の代名詞,UNヘビー級王座ではない(^_^;) 誰でも知っている世界の組織だが,ユニセフ,ユネスコなど以外は,直接の活動はあまり身近に感じない。 しかし,紛争などが起こった国々では多くの人々が活動しているのは,ご存じと思う。日本も,自衛隊を中心に協力していることもある。 東ティモールには,国連が平和維持に深く関わっていた。いくつかのミッションを経て,最後はUNMIT(国際連合東ティモール統合ミッション)が,昨年12月まで活動していた。現在は,活動が終了して撤収していると思うが,どうなんだろう? 画像は,’11年と’12年のものだ。1枚は,独立翌年の’03年。 ディリのプレジデンテ・ニコラウ・ロバト国際空港に着くと,UNの機体が目に入る。 ’03年に行ったときは,空港の管理は国連。到着時の荷物チェックは,かなり厳しかった。預け入れのバックパックの中を全部出して調べられて,1つ1つ質問された。そして,厳しい顔で「本当に観光できたのか?」などと言われた。 今は,「観光で来たのかい?」と笑顔で迎えてくれるし,到着時の荷物チェックはまずない。 UNの車両とUNPOL(国連警察)の車両がある。 トヨタ,いすゞなど,日本の車両がほとんどだ。 メルセデス・ベンツ製もある。ナンバープレートは,UNナンバーだ。 投石や暴動対策として,四方の窓には金網が張られる。フロントの金網は,降りないと閉められないな… 網張ってたら,見にくいやろな…↑ これは,’03年に撮影したもの。当時は,UNMISETが支援を行っていた。ナンバーも,UNMISETになっている。 UNMIT本部は,警備が厳しい。 右の看板には,武器のチェック事項とかが書いてある。 拠点は,部署ごとに,何カ所かに点在していた。 WFP(国際連合世界食糧計画)などもある。 他国では,めったに見ないが… カンボジアのコンポンチャムで見たUN車両。 ’06年8月 日の丸の入ったWFPの物資。ミャンマー(ビルマ)のヤンゴンで,トラックの荷台に乗っているのを見た。 ’13年1月 今の様子が気になっているが,今のところ大きな混乱はないようだ。細かいトラブルは,たくさんあるようだが… 最近の様子は,現地に赴任されているGKenさんが毎日書かれている。 また,以前に政府に深く関わっておられたtheysunさんもお詳しい。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/11/23
コメント(16)
東ティモールへ赴任されたGKenさんが,ディリの農村について書かれていた。 そう言えば,ディリの街なかで猿を見ていた! ’12年8月。 ここは,政府庁舎近くの海岸沿いの通りだ。 ロッテの時計塔がある。ここの時刻は,ちゃんと合っている! と言うのは,全く時刻の合っていない時計塔があるからだ(^_^;)→ 「東ティモールのディリの定点観測??」(クリックでジャンプ) 大木を見上げると,猿が2匹いた! 自由にあちこちを走り回っている。 誰もめずらしそうに見ていなかったことを思うと,いつもいるのか??見たのは,この時だけだが… ここは,人が多く集まってくるところだ。 ジュースなどの屋台も多い。商品を盗られたりしないんやろか?? 私が住んでいる市の隣町では,ふつうに猿がたくさん住んでいるけどね(^O^)勤務している頃は,よく見た。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!海外旅行(アジア) ブログランキングへにほんブログ村 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/09/08
コメント(14)
今日は,1日中地元の行事に参加。家の周辺は旧村だ。いい勉強になった。今まで全くなんの貢献もしてなかったし,これぐらいはやらないといけないし。心地よく疲れた! で,ショート編 あっ,今日のアクセス数は,いつもより激増。なんかあったか?? ’03年8月。東ティモールの首都ディリの海岸に 「セントラル・ホテル」と言う高級ホテルがあった。海に浮かぶ,もと豪華客船が係留してあった。老朽化に伴い,現在はない。 近くには,朽ち果てた船舶。 どうも,その船を住処にするか,利用している人がいたようだ。 これらは,未UP。 以上! 今日は,寝ます。おやすみ!! ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/08/23
コメント(18)
今日も東ティモールのディリ。同じ所を,’03年,’11年,’12年の3年間撮ったものの中から。 ’02年の独立前後の動乱の後の’03年。その後,’06年~’08年にもいろいろな騒乱があった。その後の,’11年と’12年だ。 定点観測だ!…と言っても,正確に同じではないけど…いくつかは,以前にもUPしている。 ’03年 焼けた建物に破壊された車。 ’11年に,8年ぶりに訪れたら,このようになっていた。 ’12年 焼け焦げた建物を,そのまま使うことが多いようだ。 ’03年 破壊されている ’11年 パラボラアンテナは同じなんやな ’12年 ’03年 ここで食事をした。この店では,親とともに小学生の女の子が働いていた。 当時は,全ての学校が閉鎖されていた。横の店には,高校生の姉さんがいて,いろいろ話をしたのだ。姉さんは,英語が通じた。 ’11年 店主は全く別人に替わっていた…でも,食事はした。 ’12年 閉まっていた。翌日も…閉店したのか? ’03年 街なかにある時計塔。ディリ・スタジアム(’12年に改修中だった)近く ’11年 色が塗り替えられていた ’12年 柵の柱の色が替わっている。 で,4方向に時計があるんだが… 全てバラバラ,しかもどれも合ってないし…あっ,止まってたんかな?しばらく見てたらよかったかな?? ’03年 焼け焦げた建物の前で,タバコやらを売っていた。撮影すると,めずらしく怒られた… ’11年 ’12年 わおっ!私としたことが!!撮ったつもりが,どうも撮り忘れたようで…このように,横からは撮ってるのに,なんでや?? ’03年 2階は焼けたままだが,下では店が何軒か営業していた。 ’11年 ここは,少し西へ行った繁華街になる。 ’12年 たった1年でも,テナントの入れ替わりはある。この向こうに,’11年に食べた食堂があったんだが,別の衣料店に替わっていた…また… ’03年 焼け焦げた店「ハローミスター」 その後は,囲いがあり,何やら新しい店ができる看板があったり, こんなきれいな建物も建っている。これからは,こんなのが多くなるやろな。 他にもあるのだが,どうしても’03年の記憶が曖昧な部分があり,はっきりと分かっている分をUPした。 これからも,どんどん変わっていくと思う。今後の,良い方向への変化に期待している! ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/08/02
コメント(22)
昨日も書いたが,ブログの友人のGKenさんが,東ティモールに赴任された。 GKenさんは,ラオスに赴任されているときに,何度かお世話になった。 東ティモールについては,以前に赴任されていて,現在も国際的な活動をされているtheysunさんに,何度もお世話になったが,今度は立場は違うがGKenさんが関わることになった。→ GKenの東ティモール日記 今後にUPされる東ティモールの様子について,大いに楽しみにしている!! ディリのプレジデンテ・ニコラウ・ロバト国際空港(旧コモロ国際空港)。 この画像は,私が’12年8月に撮ったもの。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/31
コメント(16)
昨日まで,東ティモールのディリの’11年8月11日の街外れの様子をUPした。昨日で終わりだったが,1番初めの出だしの街なかの部分を端折ったので,残りをUPする。 ディリに赴任するブログの友人が,今日の午後にディリに着いているはずだ。一連のUPは,これにタイミングを合わせたのだ。本人は,まだ正式には発表していない。異動直後で,バタバタされていると思う。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,追加の出だし編。 ホテルを出発して,街なかに入ったときの様子。時系列で言うと,その1の前になる。その0になるかな? きれいな建物が増えた 郵便局 公衆電話 使えんやろな カウントダウン信号機。少し向こうの繁華街にもあった。↑ しかし,’12年8月には,止まっていた… 商店も増え,商品が溢れる。 靴の修理屋 警官たちと警察車両 この車の荷台にあるベンチに,左右両側を向く形で座る。 警官山積み! この項,本当に終わり! ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/30
コメント(14)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その16,最終回。 街なかに戻り,海岸沿いに来た。 海岸沿いの道路沿いには,魚が並んでいる。この辺りの様子は,以前にもUPしたことがある。 子どもも売っている 海に面しているだけあって,いろいろな魚がある! ここで煮炊き?? ここの砂は,ちっともサラサラしていない。ゴツゴツしているし,泥っぽくてドタドタやし… 遊んでいるのではない。親子で貝や海草を採っているのだ。 椰子の実を売っている 周りにあるジュースやビールは,見本とストック。発泡スチロールの中に氷で冷やされて入っている。 天秤棒の魚売りの横に西洋人が乗った車が止まる。 1匹お買い上げ~(^O^)魚は,ドアミラーに掛けられた!車は,そのまま発進!! ガソリン。おいおい,売り主が近くにいない… 椰子ジュースを飲む 海岸沿いの様子 海岸沿いは,整備されて… 翌年,’12年8月には… きれいになっていた。現在の海岸の様子は,また後日にUPする。 このあと,一旦ホテルに戻った。 この項,終わり! ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/29
コメント(21)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その15 今は,街なかに戻ってきている。 トルコ料理屋の斜め前に,グスマン首相(元大統領)夫人が造った図書館があるというので,入った。 「シャナナ・グスマン ミュージアム&アートギャラリー」となっている。 入り口のドアに向かって,左右に部屋があった。これは,左側。テーブルでは,青年が勉強中だった。 右側の部屋。奥に本があり,自由に読めるらしい。手前には,販売用のグッズがいくつかあった。この国に,土産物屋などめったにない。街なかには,1件しかなかった。その土産物屋も,’12年に行ったら無くなっていた。別の場所で,見つけたが,結局その1件のみだった。それぐらい観光客は来ないのだ。 私は,基本的に土産物は買わない。買うのは,日本へ送るための絵はがきと,自分用のTシャツぐらいだ。 絵はがきを買った。しかし,カウンターにいるはずの担当者はいず,無人だった…おいおい勝手に持って行かれても,わからんで!!(-_-;) メモを書いて,お金と一緒に置いておいた。さっき勉強していた青年に「はがき買ったし,お金とメモを置いとくで!」と言っておいたが,ちゃんと伝わったかは定かでない… 壁には,写真が多数貼ってある。 これって,独立の騒乱の時のものか? この青い服の人は,誰やろ? ミャンマー(ビルマ)の,アウンサン・スーチーさんの写真がある! こんなものまで!! UN関係のものだ。1999年~2000年の独立前の運動時に,世界22カ国が協力したようだが,日本の名は無かった。ミリタリーと書いてあるし,日本の自衛隊は当時はまだ関係なかったんかな? んん?この時計,文字盤が反対に!!こんな時計,パロディー以外で初めて見た。 各国のコイン。穴の空いたのは,日本の5円玉と50円玉とすぐにわかる。 有料だが,インターネットもできる。 募金箱もあった。ちゃんと寄付した。 建物を出たしかし… ’12年に再訪してみると,門は開いていたが,中は空っぽだった…壁の色は塗り替えられ,看板も付いていたんだが,閉館したのか??でも,中には掃除をしている人がいたし,改装中やったんやろか??不明だ… 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/28
コメント(16)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その14 今は,街なかに戻ってきている。 広場のようなものがあった。 ここは,サッカーをするところのようだ。試合をするようだが,ユニフォームは,バラバラ。 さっき(昨日にUP)見た少年たちは,ここから来たんやな。 こちらは,ユニフォームが揃っている。ピッチは,何面も取れる。 ここは,何やろ?と思い,向こう側にまわる。 その横の建物には,FIFAの旗が!何らかの支援をしてるんやろな。建物は,新しくきれいだ。こういうきれいな建物は,政府庁舎や各国大使館ぐらいしかない。こんなお金が,他にももっといろんなことに回ったらいいと思うんやけけどな… theysun さんが,ディリにおられる頃から,自衛隊員と子どもたちがサッカーで交流していたという。すばらしいことだ。バラバラのユニフォームだったは,おそらく支援で寄付されたものかと思う。 海岸方向に進む 魚売り。怖い顔に見えるが, ちゃんと笑う!ここは,銀行前。警備員もいて,警戒は厳しい。 野菜売りもいる おっと,トルコ料理屋があった!ファストフード風になっている。なぜ止まったかというと,同じホテルに偶然泊まっていた日本人が,ここで食べていたのだ。この日本人とは,前日にホテルで一緒に食事をしていた。日本人に会うこと自体がめずらしいことなのだ。 その日本人が食べていたもの。少しだけもらったが,クセが無くおいしかった。肉は,豚肉以外だが,何かな? オーストラリアとニュージーランドの国旗がある。なんでかな?ポルトガル語諸国共同体のポルトガルじゃなくて,英国連邦の2国だが…まあ,個人の勝手かな。 実質,遠国のポルトガルの支援は少ない。近隣の豪州の方が関わりが多いが,資源搾取などの問題が多々あるようで… メニュー。価格は高いな!感じは,日本のファストフード店と同じや…と思うが,天井は(^_^;) トルコのものがいっぱいある かなり,こだわっているな! 何も買わないのも何かな…と思ったんで,マンゴー&バナナジュースを買ってみたが,$2.5もした!当時で200円だ。外国人価格やな。 しかし… 翌年の’12年に行ってみたら,閉店していた…英語で書かれたあいさつの貼り紙を読む青年。 そう言えば,’03年に多くあったUN向けの高いカフェなどの店は,’11年,’12年には激減していた。UNが徐々に活動を縮小していった影響だろうか?じゃあ,UNが完全撤退した’12年12月以降は,どうなっていくんやろ??駐在の外国人は確実に減る。高い店に来るのは,一部の金持ちの地元のメラネシア人だけやし。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/27
コメント(12)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その12 この奥は店が並んでいる。ミクロレット乗り場にもなっている。この日は通過した。たまたま別の日に来ていたのだ。さらに,’12年も来ている。 ブロック塀だが, 塀の上は,割ったガラスビンが並んでいる。コンクリートに入れて固定されている。有刺鉄線代わりやろな。生活の工夫やな。工事費用の節約にもなる。あちこちで見た。同じものを,カンボジアなどでも見たことがある。 こんな木は多い あっ,この木,この家…’03年に大騒ぎで撮影会??になったとこや!!じつは,探していたが,見つからなかったのだ。しかし,当時の画像を持ってきてなかったので,細かい確認ができなかった…帰国後に,わかった。 住んでいる気配はあるが,誰もいなかった。8年ぶりに来たが,家の色や庭の感じは少し変わっていた。 しかし,横の家は…’06年~’08年の,どっかの騒乱でこうなったと思う。 賑やかな子どもたち こんな小さい子が1人で話しかけてきた。この後,母親が心配そうな顔でやって来て,「あんた,何してんのん??」と言う感じで子どもに話していた。確かに,いくら日本みたいに難しい世の中になっていないとは言え,誰か分からんおっさんと2人で話してたら,何事かと思うわなあ(^_^;) でも,横にいた少年たちは,ちゃんと写りに来る。自作のお面だ。 この子は,立ち止まって,何やらいろいろ聞いてきた。テトゥン語かポルトガル語で分からなかったが,純粋な好奇心で聞いてきたように見えた。これも,今の日本なら絶対にあり得ないことやな… またあった!これは完全なコカ・コーラのペイントがされた店。 近所の子どもたち 大きめの万屋の感じだが,店内まで赤のカラーリングが! 冷蔵庫が並ぶ 赤いのは,ひときわ大きい ここも,ラインナップ充実。別の店でもそうだが,赤の冷蔵庫には,きっちりコカ・コーラ社の製品しか入っていない。 隣の冷蔵庫は,各社が混じっている。 ビールなどもある 果物も入っている。奥の普通の冷蔵庫も開けてみたらよかった。 化粧品や薬も売っている。右のじいちゃんは客だ。 クラティンデーン(レッドブル)や水などを買った。 しかし,冷蔵庫,看板,。クーラーボックス,店のペイント…多くのものが無償提供のようだ。この戦略,多大な投資をしているが,長い目で見たら,元が取れるんやろな。他国では,ペプシが多いし。 私が,こうやって注目してUPするのも,いい宣伝になるやろな(^_^;) 以前にUPした!→ 「コカ・コーラのディリでの戦略」(クリックでジャンプ) 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/24
コメント(18)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その11 あれ?いつの間にか,行きしに通った所に来ていた。この家を撮るのは2回目だ。 でも,おかしいな?脇道なんてあったかな??行きしは,全く気がつかなかった。 数は少ないが,この国にもオート三輪はある。 戻りしは,人に多く会うな! ちょっと小さくて見にくいが,軒先にイスとテーブルが置いてある家が多い。ギターを弾いて歌っている若者が多い。 大なわをしてるんじゃありません。 ヤギの散歩中でした。 またここに戻ってきた。川の中には水は無いのに,道の部分にあるのは,なんでやろ? 小袋のお菓子の前にあるペットボトルはガソリン…店番は,小さな子ども。お菓子はともかく,ガソリンも,この子どもが扱う! 遊んでた少年たち この銃は,ほんまにモデルガンやろなあ??本物があっても,全然おかしくないし… 店の前に,ジュースが入ったクーラーボックスがある。赤いのが,コカ・コーラで新しい。黄色いのは,発泡スチロールにビニールテープを巻いたもので古い。なぜか? ここもコカ・コーラ。質素な建物だが, 中にコカ・コーラの立派な冷蔵庫がある。 ここも! 以前に特集してUPしたのだが,この国では,コカ・コーラの製品や看板が溢れている。質素な店に不釣り合いな立派な看板,冷蔵庫が置いてあるのだ。クーラーボックス場合,発砲スチロールのものが普通だが,コカ・コーラのはきちんとしたものだ。商品のラインナップも充実している。 コカ・コーラ社の戦略と思うが,おそらくタダで置いているんじゃないだろうか?見事にそこら中が赤い。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/23
コメント(24)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その10 笑顔で賑やかに撮影していると,自然と周りの住民も気になって見てくる。その場の雰囲気に応じて,私は必要以上に大きな声で話すときがある。話すと言っても,片言だが… そうすると,近くの家でも声がかかることが多い。「こっちも撮ってくれ!!」と。それが狙いなのだ。すんなりと次の人々が撮れる。 案の定,「俺も撮ってくれ!!」…まあ,前の家で撮っているときから,すでに写してほしそうな顔をしていたのを,わかっていた。 私は,笑って「え~あんたも撮るん??」と言うジェスチャーをする。「写真を撮ってます!」という雰囲気で行くと,構えられるので,「しゃあないな~じゃあ撮ろか~!」と行った方が気楽に写ってくれる。 民家が並んでいるときは,連鎖反応で「じゃあ,俺たちも!」となる。必ずみんながと言うことではないけど。 自然のバナナ(たぶん) 現在,こんな道を歩いている。 前から来た少年。ちゃんと向こうから見ていた。 家の前にいた体格のいい兄ちゃんが声をかけてくる。 家の方からもやって来た。何やら怪しげな雰囲気?? でもないか(^_^;) 「家の前に行こう」と言う。「なんやろ??」一応,警戒はする。 このおじさん,英語で話してきた。(この国では,英語はあまり通じない) 聞くと,少し前まで何年間か日本大使館の警備の仕事をしていたとか。大使の名前を何人か言っていた。片言の日本語の単語も話した。私が日本人と知って,うれしそうに話してきたというわけだった。 「なんで,こんなとこ歩いてんだい?」とも言っていたが(^_^;)確かに,こんなとこ歩く外国人は,UN以外はいないやろな。 最後に記念撮影。おいおい,えらい引いて撮ってるやんか… ちなみに… 場所は,こことは全然違うけど。 これが,日本大使館だ。 表札 隣はブラジル大使館。街なかから,空港方面へ行く海岸沿いに各国大使館が並んでいる。 今後にUPするが,米国大使館は,別格に規模が大きかった!「なんぼ大きいねん!!」と思った。 近所の住民 路上でサッカー 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/22
コメント(16)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その9 食事を終えて,店を出る。大通りを少し歩く。 屋根付きのバス停があった やはり服屋さん。上に吊ってるのも,下の山積みも商品です!山積みで売ってるのは,カンボジアでもよく見た。 ほんまに,そこら中にあるな… 教会。隣国のインドネシアと違って,99%がクリスチャンだ。 民家の間を流れる小川も,乾季でこの通り。 適当に脇道に入った。う~ん… 脇に入ると,民家や小さな店が並んでいる。 みんな寛いでいる。シートが被せてあるが,何か売ってるんやろな。 その住人 「これは何?」と聞くと,シートを外して見せてくれた。野菜やな。萎びないようにしていると言うことは,この時間は売れないんやろな。 しばらく撮影(^_^;) 何とも長閑な雰囲気だ。 こうやって,あちこちで立ち止まって時間を取る。だから,時間の割に距離はあまり進んでない。まあ,家も人もなく延々と歩くときもあるが… 車やバイクと違って,行動範囲は知れているが,その辺の住民たちと触れ合えるのが楽しいのだ! 撮影をしていると,近所の住民も何事か?と気にして見てくる。そして,前の家の住民も… 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/21
コメント(8)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その8 食堂があった。入ってみよう。お腹が空いてた。結構街外れで,この周りに食堂はなさそうやし。店の前にミクロレットが止まり,ドライバーが車内を掃除していた。 時刻は,1時過ぎ。10時過ぎに出たので,3時間ほど歩いた。ホテルは,朝食付きじゃないので,まだ何も食べてなかったのだ。 おかずは,あんまりなさそうやけど(^_^;) 鶏肉やろな ここに入る観光客なんて,いないやろな。そもそもこの国に来る観光客は,めったにいないが… 客は,1人。 テーブルにメニューがあるやん!’02年の独立後から,UN関係で世界各国から隊員がやって来てるしかな? 「ナシ・アヤム・ゴレン」にした。$1.25(当時のレートで,約100円)。外国の駐在員,隊員向けの店は,日本よりも高いが,地元人向けの店は,こんなもんかな。 作り置きのおかずを入れる。 おっと,麺もあったんや。 量は,思ったより結構あるやん ナスと空心菜?,少量の肉の炒め物,スープも付く。うまい!!これって,全部ぶっかけにして,ナシ・チャンプル風にしたらよかったのかな?? 水は,たくさん飲んだ。 これは,ツマヨウジだ。 テイクアウトできる 近所の親子が来た 並ぶ。行列?? ちゃんとテイクアウト用の容器がある。 多くが,近所の常連なんやろな。 また客が来た。数人分買っている。店内で食べるより,テイクアウトの客の方が多い。 食べ終わって,店を出る。米ドルで$2を払う。おつりは,東ティモールのセントで返ってくる。この国の通貨は米ドル。しかし,セント硬貨は東ティモールのコインなのだ。 来たときは止まっていたミクロレットが去り,店の外観をもう1度撮った。 また歩く。 次回に続く…※ 7/21に何カ所か修正 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/20
コメント(18)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その7 ビリヤードしている人が多い。’03年も多くいた。 これは,本当の「YAMAHA」だ(^_^;) この道は,どこに行くのか??住民は所々にいるのだが,歩いている人は少ないし,車もほとんど通らないし。 暑い中,日陰で寄り添っているのが,ほほえましい(^_^) 青年たち 何かの工場だ。ブラジルが支援しているようだ。同じポルトガル語圏のつながりだ。 この国への支援や協力,課題などの細かいことは,東ティモールの大家のtheysunさんが,たいへん詳しい。なにせ,以前に現地で深く関わっておられたし。今は,欧州滞在だが。 少年たち ここは,なんやろ?バスケのゴールがあると言うことは,学校か?しかし,門が閉まっている。 向こうの校舎は,壁しかない… こっちは,机やイスが無造作に積まれている。今は,それなりに治安は安定しているはずだが,どうしたんやろ?? これは,学校の名前か? 反対側を見ると,コンクリートで固められた川が。水は無いけど。右向こうには,やはり壁だけ残った何かの施設がある。 住人は,ちゃんといる。笑顔で手を振ってくる。 この施設か家も閉まっている。門の前は,コンテナを改造した部屋だ。 おっと,めずらしく固まる…撮る前は,笑ってたが(^_^;) 今は,平日の昼間だ。この兄ちゃんたち,仕事がないと思われるが,結構なバイクを持っている。このアンバランスさが,不思議だ。ある意味,ラオスよりも極端な気もする。 この建物も閉鎖され,軒下の壁の吹き付けが剥落している。 おっと,大きな通りに出た。どこか全く分からないが,南北を結ぶ幹線道路か? 「疲れた…」向こう側を見ると「お腹空いた!!」 次回に続く…※ コメントのお返事や訪問など,もし今日にできなかったら,すみません…できなかったら,明日には必ず!…おいおい,借金の返済やあるまいし(^_^;) ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/19
コメント(12)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その6 ちょっとオシャレな?家 その前で 塀なのだが んん?なんやろ?? 川の中を道路が通っている!雨季は,通行できないんとちゃうか?? 何かの構造になっているようだが,アバウトで… 乾季で水が全く無い。ここは,翌年’12年も通っている。→ 「川の水を汲んで使う」(クリックでジャンプ) お菓子屋さん。ちゃんとジュースの冷蔵庫がある。 近くにいた子 私に気づくと… 小さな店でも売れる。キャベツとチンゲンサイのようなものがあった よく見たら,バイクは「YAMAKA」だ…某国製?? 中には女神が 廃墟に見えるが,中には洗濯物がある! 暑い中で,アスファルトの上を歩くと,余計に暑い。結構しんどい。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/18
コメント(8)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その5 かなりズームしているが,遠いところからも声がかかる! 別の場所で。1回捕まると?,5分~10分ぐらいはかかる。どの子も「ミスター!」と声をかけてくる。 どこの国でも,こういう集団は多いが,取り仕切っていうるのは,たいてい少し年長のお姉さんだ! 日本に限らず,女の子は強い(^_^;)みんなを追い払って,小さな弟と写る。後ろでちゃっかり写っているのも,また女の子だが… これも万屋。中にはちゃんと商品があるが,ここも暴動に備えてすぐに閉められるようになっている。日頃の治安対策もあるかな。 もっと裏路地へ入ると,「なんやろ??」 UNPOLの車が。何かあったようだ。 裏路地の割に抜け道なのか,車やバイクが結構来て,すぐに渋滞になる。 女性警官がいる 何事かと集まる,俗に言う野次馬。 UNMITの車もある タクシーのドライバーと住民の間に,何かあったようだ。何やらいろいろ言っている。 四方を野次馬が集まっていた。みんな騒ぐでもなく,おとなしく見ている。 しばらく見ていたが,立ち去る。UN(国連)は,’12年12月で,行政,警察含めて全て撤退したようだが,本当に大丈夫なんやろか?? どこに行くか分からないが,道を進む。どっかに行くやろ。 この店,窓口を閉める蓋はないが,金網が張ってある。しかし,この金網だと,騒ぎが起きたら,すぐに破られてしまうやろな…さらに,ブロックの壁の家に比べて,店舗はトタン(板もあるかな)の壁やし。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/17
コメント(18)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その4 UNPOLの車。UN(国連)の警察だ。窓に全て金網が張り巡らされている。投石や暴動対策やろな。 UNのUNMITは,’12年12月で,活動終了している。UNPOLも撤退したのではないかな。 GSもある。2軒しか見てないが… ガソリンの価格かな?この国の通貨は,米ドルなのだ。 ブタ君たち この汚い水も,生活用水に?? 怒っているのではない。自分をアピールしているのだ。 UNPOLが巡回する。車のフロントガラス部分も,緊急時には全部金網で閉められるようになっている。 これは,マレーシアの警官やな。各国混成だ 左は店のおっちゃん,右は少女,真ん中はニワトリが,私を見つめる! 建具屋 ブロックは,ちゃんと水平かどうかを糸を張って確認している。 UNの隊員や駐在員は,このような外国人向けの高い店に入ることが多いように見える。 平日の昼間だが,これが現状だ。 どこの国でも,貧富の差は激しいな… 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/16
コメント(14)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その3 子どもたちの明るい笑顔が多いのだが,’02年に独立後の混乱期でも人々は明るかった。 ’03年の人々の笑顔,まだの方は必見です!!→ 「’03年の東ティモールのディリの人々!」(クリックでジャンプ=見ておられない方は,ぜひ!!) 今の日本で,天秤で運んでる人なんているんかな?私の祖母は,生前よく天秤で畑の水や肥を運んでいた。今から10年近く前まで。 オシャレなおじさん 乾季の川は,水はほとんど無いか全く無い! 会社が結構ある。どこにも,警備員がちゃんといる。警戒されるかと思ったが,みんな結構うれしそうに見てくる。声をかけてくる人もいた。 道路が崩れているが,よく見ると,向こう岸へ行き来する階段になっている。 不思議なのは,下流のこちら側に水は無いのに,向こうにはちゃんと水がある。こんなとこが,あちこちにあった。 水牛君がいた 「ディリ・マラソン」って,あったんや! ポルトガル語やな。この国の公用語は,テトゥン語とポルトガル語なのだ。インドネシア語も通じる。学校で教えているのは,ポルトガル語だ。世代間で,いろいろ障壁があるようだが… 人が住んでなさそな家が多い… こんなとこにも入ってみよう 民家があった。これも立派なパラボラアンテナだ 車は,ここにもある 路地裏から,再び大きな道に戻る。これは,何かの会社のようだ。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/15
コメント(20)
東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その2 子どもたちの明るい笑顔が多いのだが,独立後の混乱期でも人々は明るかった。 ’03年の人々の笑顔,まだの方は必見です!!→ 「’03年の東ティモールのディリの人々!」(クリックでジャンプ=見ておられない方は,ぜひ!!) 1人だけと思っていたら,どこからかやって来て増える。 定番の?「ミスター!!」と言って,何枚も写真を撮ってもらおうとする。どこでも同じ,子どもたちの反応だ!行こうとしても,「ミスター!!」で,また何枚も… この辺りの道路は,こんなんだ。 中心部では少なくなったが,ちょっと外れると,こんな家が多い。 鶏とかを焼いて売るんやろな 野菜と豆腐(下)も売っている こんなとこに長距離バスが通る!ディリ~バウカウ~ヴィケケ…かなり向こう(東側)まで行くんやな。バウカウは,’03年に車をチャーターして行った。 しかし,5,6年前の騒乱で家を放棄して難民となった人々は,今でも戻ってきてないんかな?? これも商店です インドシナ半島に多いニッパヤシの質素な家は見ないが,こんな感じの,やはり質素な家は多い。ベニヤ,トタン,ブロック…フィリピンのマニラのスラムに共通する感じだ。 まだ「見習い」です(^O^) その店番の女の子 服屋さんです 墓地。この国のほとんどが,キリスト教信者だ。大半が,カトリックだ。プロテスタントもいる。 インドネシアの西ティモールとは陸続きだが,インドネシアに多いイスラム教信者は,ほんのわずかだ。 中心部にもあったが,道路のど真ん中に大穴が! アバウトな道路 君は誰??よく見たら,キジ?がいるのだ。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/14
コメント(16)
一昨日まで,インドネシアのロンボク島をUPしていた。今日から,その後に続いて行った東ティモールのディリの街外れの様子をUPしていく。 東ティモールへ行く人は,めったにいない。情報も少ない。そこへ,私は混乱期の’03年に初めて行った。その後,’11年,’12年も行っている。合わせて3回だ。 ディリの街外れを歩く,’11年8/11,その1 ’11年当時の街の中心部は,’03年の混乱期よりも確実に整備されてきているが,この後の’12年は,さらに変わっている。 中心部を抜けて 東方向へ歩く そして,南方向へ 干してるんじゃなく,売ってるんです。 この国でも,質素な家と立派なパラボラアンテナの,このアンバランスな組み合わせが! お菓子屋です ここも!店の大小大きさの違いはあるが,こんな形が多いのは,たぶん独立前後の暴動があったから,略奪などから身を守る自己防衛なのか?と思うのだが… 取りあえず,蓋閉めたら,中の商品は隠れる。 こんなままの家も結構ある 子どもたちの多くは,私を見ると,こんな感じになる!VTRやカメラに,写りたがる。大人も,似たようなもんやけど(^_^;) コンクリートの木枠の支えは,竹。 こんな車が,あちこちにある。以前の暴動の名残なのか,単に廃車して放ってあるのか?? 1人だけかと思いきや… 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/07/13
コメント(24)
今日は,東ティモールの首都ディリの街角をランダムに…言葉は短く! ときは,’12年8月。 わお 動いてない あちこちで見るのが,これ。以前の騒乱の残骸か,ほったらかしてるだけなんか… 商売 置いてるのは見本で,すぐ売る商品は,アイスボックスで氷で冷やされている。 これは,薪。この前にUPした,ミャンマー(ビルマ)のタナカじゃないです!(^_^;) ポルトガル語?の1文に,’72年2/2の日付。これは,なんやろ?? 少し前に,きれいに整備された海岸沿い。 服屋さん ここは,道路です。 この中の1/3は,未UP。今後にUPしていく。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/06/15
コメント(18)
旅の楽しみの1つは,現地の食事。合えば最高だが,合わなければ最低だ…もし合わなかったら,どこの国でもどこかに中国料理屋さんがある。味は,だいたい間違いがない。そして,日本食屋さんは以前は値段が高く味も??の店が多かったが,最近は安くていい店も多い。ただし,ピンキリだ。日本人経営が安心だ。おいしい店が多い。 日本人経営の日本食屋さんは,お薦めの店がある。 ミャンマー(ビルマ)のヤンゴンの「桜」さん=日本人経営。 タイのバンコクの「竹亭」さん。行ったことないけど,評判がいい! 私は,現地の食事を楽しんでいる。どこでも順応できている!おいしい!!とは言え,この頃は日本食屋さんに行くことも増えた(^_^;) ところは,東ティモールのディリ。’12年8月。 街の中心部から,キリスト像がある東方向へ歩いた。 町外れになる。 きれいな海とビーチが広がる。 時刻は,2時半を過ぎていた。昼ご飯時を過ぎていたが,まだ食べてなかった。お腹空いた!! ここは食堂やな 地元人用の店に入る。 作り置きのおかずがあるし,指さしでOKだ。 店のカウンタに入り,中から,ショウウィンドを見る。 ご飯が入っている。 店員スペースから店内を。 お菓子も売っている。 こんなのも ジュースを出そうと思ったが,鍵がかかって開かない… 作り置きを自分で取った。揚げ卵,フライドチキン,焼きそばだ。コンデジのフラッシュ撮影。 フラッシュなし。 ミラーレス一眼のソニーNEX-7で。 水 トウガラシ味噌,ティッシュ,ツマヨウジが置かれた。 後から,野菜が出てきた。そうなんや。 置いてある水は常温だったが,「冷たい水が欲しいか?」と聞かれて,「ください」と言うと,奥から持ってきた。何となく薬っぽい味がしたので,水道水?? 前の2人は,PCでDVD映画鑑賞中。 多くの店がやっているが,テイクアウトだ。 お代は,全部で$1.5(約120円)だった。やはり,地元人用の店は安いし,おいしい! こういうローカルな店が大好きだ!(^O^) ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!人気ブログランキングへにほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/05/06
コメント(16)
アジアの国々の多くでは,水道が通っていないことは,めずらしくない。人々は,川の水や井戸水などを利用している。 時は,’12年8月8日のひととき。ところは,東ティモールのディリ。 町外れを歩く。ここは,川の中だ。乾季で水がないが,道と川が十字にクロスする妙な構造になっている。 左を見る。川ということがわかるだろう。雨季には,水がいっぱいになると思う。 近くにいた少年たち。みんな本当に明るい。 左向こうで何かしている。「何やろ?」 川に降りて近づく。水を汲んでいるようだ。 「んん?」わき水でも流水でもない。なぜか,コンクリートの壁からホースが出て,水が出ている。ホースは,もう1本ある。上から流れているようだが,流れっぱなしで水道に見えない。栓もないし。 しかし,この水,本当にきれいなのだろうか?? 家族で水を汲みに来ているようだ。 聞こうにも,言葉はおそらくテトゥン語かインドネシア語。わからん… 少年は,興味深く少しついてきた。 以前もUPしたが,川の澱んだ水たまりで水浴びをしたりしている。 ちなみに… ミャンマー(ビルマ)のヤンゴンから車で何時間かのところにある町トンテー。川で洗濯,水浴びをする。煮炊き用の水も汲むこともあるだろう。 ヤンゴン対岸のラインターヤ地区。ため池がある。水は緑色。 その水を汲む。井戸水でなく,ため池の水なのだ。濾過しているが,そんなにきれいにならない。これは,煮炊きに使うという。 これは,共同井戸。グェソンで。 ミャンマーだけでなく,どの国でも,こんな光景は普通にある。 日本では当たり前の水道水。しかし,ここでは当たり前ではない。ついでに,水道水が飲める国は,世界でも13カ国ほどしかないという。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/04/02
コメント(10)
今日まで,東ティモールの首都ディリの川底を歩く編を6回に渡ってUPした。UPして思ったことや,もらったコメントから,’03年の人々の様子を集めてみようと思った。すでにUP済みのものがほとんどだ。 今日2回目のUPになる。 初めて行った,’03年8月。独立は,’02年5月。ほぼ1年後に訪れた。 この前から書いているが,複雑な経緯の中でインドネシアの占領から独立。実質,ポルトガルからの独立。 独立1年後だが,独立後も騒乱が起きている。今までも何回かUPしているが,独立後に焼き討ちに遭ったスーパー。私が行く何ヶ月か前だろう。 撮影は,もちろん’03年8月だ。 ここも,焼き討ちに遭った跡。 これも,’03年8月。 これは,民家。 同じく,’03年8月。 以上は,昨日までもUPしていたもの。別に“危ない!!”と言うことを強調したいのではなくて,世界では実際にこんなことが起きているということを伝えたかったからだ。 ちゃんと旅はできるので,大丈夫です! 当時は,かなりたいへんな時であったことには違いない。しかし,出会う人々の明るい姿には,本当に驚いた!強烈な印象として今も残っているからこそ,何回もUPしている。 人々は仕事が無く,街には多くの人々で溢れていた。学校は全て閉鎖され,子どもたちも行くところがないのだ。 以降は,ほぼ説明無しで,並べる。 2人は高校生。「早く学校へ行って,勉強したい!!」と強く言っていた。 これは,何の気ない画像に見えるだろうが,私の撮った膨大な写真の中で最も印象に残っていて,強いメッセージの感じられた画像なのだ。これは,デジカメではなく,VTRの静止画機能を使ってとっさに撮った画像だ。何回もUPしているが,やはり今でも最もお気に入りの写真だ。おそらく,形を変えて私が最も多くUPしている画像だと思う。 街角のこの親子は何を想う。お父さんは,遠いところから私に声をかけてきた。撮影の瞬間,「俺たちは,負けてないぜ!」とばかりに指を立てた。横の少女も,強い視線を送る。このときの様子は今でも鮮明に覚えている。 当時は,独立前後の動乱で,たいへんな中なのに,人々は本当に強く明るく生きているな!!と,強烈な印象を持った。 その後,’06年~’08年には,いろいろな動乱が起きている。’06年の動乱の時は,住民のほとんどが難民となってディリを出た。 昨年12月には,’02年の独立以降,組織を変えて統治に関わっていた国連のUNMITも,活動を終了した。今後,どうなっていくか本当に心配でもあり期待もしている。 東ティモールの地図。 外務省のサイトより引用。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/03/23
コメント(8)
東ティモールのディリ。乾季で干上がった川を歩いた。時は,’12年8月9日。同じ所を,ちょうど1年前にも歩いている。’11年8月の様子(クリックでジャンプ) 似たような光景になるが,大きく違うのは出会う人々。これが楽しい。その6 元に戻ろうと思ったが,戻る道と反対側の道から,人が結構歩いてくる。と言うことは,こっちには家がいくつもあるはずやな。こっち側も,行ったことがない。 進んでみる。それなりに道がきれいなので,確実に家はあるやろな…と思っていると,前に見えてきた。 おじいちゃんが話しかけてくる。おそらくテトゥン語なので,全くわからない。 民家は,結構ある。 急に,ザワザワとした雰囲気になる。「なんやろ??」 ここには,学校があったのだ。小学生や大学生がいっぱいいた。スタッフに日本人女性が1人いて,中も見学させてもらった。 この学校については,以前に詳しくUPしている。→’12年9/30の日記ほか(クリックでジャンプ) 再び川に戻る。川は,完全に道路代わりになっている。 ここでも,どこからか子どもたちが集まってきた。 どこに行っても,子どもの数は本当に多い。子どもが,さらに小さい兄弟を抱っこしている姿は,当たり前に見る。 よく見ていると,サインはバラバラやな…やはり,特に決まりはないようだ。ただ,普通のピース(V)サインは少ない。 民家の子 また,集落を抜けて,街に戻る。 この項,終わり。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/03/23
コメント(10)
東ティモールのディリ。乾季で干上がった川を歩いた。時は,’12年8月9日。同じ所を,ちょうど1年前にも歩いている。’11年8月の様子(クリックでジャンプ) 似たような光景になるが,大きく違うのは出会う人々。これが楽しい。その5 ここは,コンクリートで川岸が固められているが,ボロボロになってるやん… それも向こうまで。 川岸の民家 車が止まっている 声がかかる 横には,少年もいる。 遊んでいるよう見えたが,働いている。バケツに小石を集めている。児童の労働は,当たり前にある。 反対側を見ると,工事をしている。ここは墓地だった。この辺は,去年は来なかった所だ。 この後,道を進んで墓地などを見に行ったが,今回のテーマの川底ではないので,後日にUPする。 しばらく歩いた後,川岸に戻ってきた。牛たちが休む。私を見ると,微妙に警戒していた。 この辺りは,全く水がない。この先は何もなさそうなので,引き返す。 砂利を取っているのか,ズタ袋が置いてある。しかし,こんな取り方をしたら,雨季に水が溢れて,その中を人が歩いたら,いきなり足下が深くなって非常に危ない気がする… あまりにも暑いので,この右側の陰で休む。暑いのには慣れているが,このカンカン照りの暑さはキツイわっ!! しかし,間もなく,どこからか少年たちが登場。カメラは横に置いて見えないはずなのに,集まってきた!「おいおい!!」そして,カメラを見て「撮って!」(^_^;) 「あっ」…いま気がついた。今までVTRやデジカメを持っているから集まってきていることが多かったが,そうでなくても寄ってくることがあるんや!! ちゃんと撮った!それも何枚も。純粋な気持ちでやって来ている。断るのは忍びない。 私の人生,「来る者は拒めず,去る者は追えず」…??(^_^;) とにかく暑いし休みたい。ちょっと上の林の木陰に行くが… やはり声がかかる。ちょっと距離が離れているんだが。 でも,ちゃんと撮る。 結局あまり休まないままに,もとに戻る。でも,また違う道を進んだ。 次回に続く… 最近の高性能のデジカメは,一眼はもちろん,コンデジ,VTR静止画像問わず,画像の情報量が多いようだ。以前は,25枚ほどUPできたが,最近撮った画像は17枚ほどしかUPできない。同じサイズにしているのだが。 ※ これより下は,昨日までにもUPしたが,この国へ行く人は本当にめったにいないが,旅はちゃんとできます。基本的に危ないことはないです。ぜひ,行って下さい!! 東ティモール編は何回もUPしているが,どこにあるのかご存じか?インドネシアの中にある。ティモール島の東半分と飛び地で西ティモールの一部にある。 ’02年5月,複雑な経緯があるがインドネシアの占領から独立。実際は,ポルトガルからの独立。 その後,’06年~’08年には,いろいろな動乱が起きている。’06年の動乱の時は,住民のほとんどが難民となってディリを出た。 地図の画像は,JICAのサイトより引用。飛び地オエクシなどを加筆。 私は,初めは’03年8月に行った。独立1年後だ。独立後も騒乱が起きている。 今までも何回かUPしているが,独立後に焼き討ちに遭ったスーパー。私が行く何ヶ月か前だろう。 撮影は,もちろん’03年8月だ。 ここも,焼き討ちに遭った跡。 これも,’03年8月。 これは,民家。 同じく,’03年8月。 今でも… 投石や暴動の対策として,窓に金網を張っている。 ’11年8月。 形式はかなり変わったが,今でもUN(国連)が,治安維持に関わっている。 これは,’12年8月。 左は,UNMIT(国際連合東ティモール統合ミッション)の駐屯地。厳重に警備されている。駐屯地は,あちこちに点在するが。 ’11年8月。 なお,UNMITは,この前の’12年12月をもって活動を終了した。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/03/22
コメント(8)
東ティモールのディリ。乾季で干上がった川を歩いた。時は,’12年8月9日。同じ所を,ちょうど1年前にも歩いている。’11年8月の様子(クリックでジャンプ) 似たような光景になるが,大きく違うのは出会う人々。これが楽しい。その4 川を戻る。川岸の民家。遠くで,すでに子どもたちがスタンバイ?さっきは見なかった子だが。 勝手にやってくる。 人が変わるが,さっき見た子もいる。 しかし,このサインは多少違えど,みんなやっている。何か意味があるのか? ちなみに,私は30年近く前からいつも,このサインだ。これは,元レスラーのスタン・ハンセンのポーズで有名になったテキサスロングホーンだ。(’11,ディリの海岸で) 少年の頭髪。 よく見かける水浴びなんだが… すぐ横は,これだけの水。 反対側の,こっちは水がない。どういう基準で水が消えてるんかな?? 水が流れていると言うより,澱んでいる…後ろには,上の家からの排水溝のようだ。じゃあ。衛生状態は?? バイクにインコを乗せていて,私を見ると,わざわざエンジンを切って止まって写った。 川の横は,いくつも上がっていける道がある。 石垣で堤防を造っているが,川岸に上がると,地面が削られている。雨季には,ここまで水が来るんだろうか? 画像は,やや明るく感じるかも知れないが,元の画像よりも少し落としている。本当にカンカン照りで,明るいのだ!かなり暑い。こんな中を,何時間も歩いている。半袖半パン帽子無し! もう少し進もう。 次回に続く… ※ これより下は,昨日もUPしたが,この国へ行く人は本当にめったにいないが,旅はちゃんとできます。ぜひ,行って下さい!! 東ティモール編は何回もUPしているが,どこにあるのかご存じか?インドネシアの中にある。ティモール島の東半分と飛び地で西ティモールの一部にある。 ’02年5月,複雑な経緯があるがインドネシアの占領から独立。実際は,ポルトガルからの独立。 その後,’06年~’08年には,いろいろな動乱が起きている。’06年の動乱の時は,住民のほとんどが難民となってディリを出た。 地図の画像は,JICAのサイトより引用。飛び地オエクシなどを加筆。 私は,初めは’03年8月に行った。独立1年後だ。独立後も騒乱が起きている。 今までも何回かUPしているが,独立後に焼き討ちに遭ったスーパー。私が行く何ヶ月か前だろう。 撮影は,もちろん’03年8月だ。 ここも,焼き討ちに遭った跡。 これも,’03年8月。 これは,民家。 同じく,’03年8月。 今でも… 投石や暴動の対策として,窓に金網を張っている。 ’11年8月。 形式はかなり変わったが,今でもUN(国連)が,治安維持に関わっている。 これは,’12年8月。 左は,UNMIT(国際連合東ティモール統合ミッション)の駐屯地。厳重に警備されている。駐屯地は,あちこちに点在するが。 ’11年8月。 なお,UNMITは,この前の’12年12月をもって活動を終了した。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/03/21
コメント(10)
東ティモールのディリ。乾季で干上がった川を歩いた。時は,’12年8月9日。同じ所を,ちょうど1年前にも歩いている。’11年8月の様子(クリックでジャンプ) 似たような光景になるが,大きく違うのは出会う人々。これが楽しい。その3 ↑ 昨日の動画の続き。画像をクリックすると,動画(ビデオ)が見られます。動画は,デジカメでかなり撮影してからVTRで撮ったので,この時点では私はほとんど笑っているだけだが… せっかくたくさん撮ったので,昨日の子どもたちをもう少し。静止画でも,動きが感じられると思う。 この先は人がいないので,川岸に上がる。民家 おかずを並べた食堂がある。 その先は,大通りになっている。 大通りに架かる橋を歩く。 橋には,こんな文字があるが,「おいおい!」落書きだらけ。 去年は,こうだったんやけどな。スズキの文字。左上のロゴは,あの「スズキ」か? 橋の上から見る。ここは,歩いていないところだ。この木は,薪になるのかな。 この先の下流には行ってないが,今度行くことがあったら,歩いてみよう。 再び川に戻る。戻るまでに,何枚も写真を撮っているのだが,川の中ではないので,別の機会にUPする。 ※ ところで,ちょっと… 東ティモール編は何回もUPしているが,どこにあるのかご存じか?インドネシアの中にある。ティモール島の東半分と飛び地で西ティモールの一部にある。 ’02年5月,複雑な経緯があるがインドネシアの占領から独立。実際は,ポルトガルからの独立。 その後,’06年~’08年には,いろいろな動乱が起きている。’06年の動乱の時は,住民のほとんどが難民となってディリを出た。 地図の画像は,JICAのサイトより引用。飛び地オエクシを加筆。 私は,初めは’03年8月に行った。独立1年後だ。独立後も騒乱が起きている。 今までも何回かUPしているが,独立後に焼き討ちに遭ったスーパー。私が行く何ヶ月か前だろう。 撮影は,もちろん’03年8月だ。 ここも,焼き討ちに遭った跡。 これも,’03年8月。 これは,民家。 同じく,’03年8月。 今でも… 投石や暴動の対策として,窓に金網を張っている。 ’11年8月。 形式はかなり変わったが,今でもUN(国連)が,治安維持に関わっている。 これは,’12年8月。 左は,UNMIT(国際連合東ティモール統合ミッション)の駐屯地。厳重に警備されている。駐屯地は,あちこちに点在するが。 ’11年8月。 なお,UNMITは,’12年12月をもって活動を終了。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/03/20
コメント(14)
東ティモールのディリ。乾季で干上がった川を歩いた。時は,’12年8月9日。同じ所を,ちょうど1年前にも歩いている。’11年8月の様子(クリックでジャンプ) 似たような光景になるが,大きく違うのは出会う人々。これが楽しい。その2 機材は,全てソニー。ミラーレスデジイチαNEX-7が中心だが,コンデジ(HX-30V)や,VTR(PJ760=やや細長い画像)の静止画像も混ざっている。 川沿いには,民家が点在する。青年たち。左は,何をしているんやろ? 青年が,お父さんの散髪をしているようだ。お父さんは,鏡を持つ。 駐車場に? いきなり水が少し流れているとことろがある。しかし,その基準がよくわからない… この先は,川が合流していた。この向こうを進み,左側に曲がる。右に進むと,昨日にUPした橋になる。 左に進む。やはり,ここにも水がほとんど無い。 向こうの青年から,声がかかる。車がある。 タイヤ交換?車持ちと言うことは,富裕層か? そんなに金持ちにも見えないが…ブロックで,がっちりとした家ではある。でも,川に挟まれたとこでもある。雨季は,水でいっぱいだろう。 上から声がかかる。あとの子は隠れたが, ちゃんと出てきて写る。おいおい,少年の顔が隠れてるで!…まあ,日本の子どもでもありがちなことだが(^_^;)でも,これは何のサイン?? さっき,車の前でバイクにまたがって声をかけてきた少年が,いつの間にか上にいる。おっと,少女は手に包丁を持っている。何か切っていたのか? これは,サッカーゴールだ。この時期,どうせ水は流れてこない。 今度は,近くの家から子どもたちが集まってきた。しかし,いっぱいいるな! よく見ると,微妙に人が入れ替わり… 押し合いに!よくあることで…(^_^;) 実際には,何枚も撮っている。みんな,「ミスター!」と言って写してもらおうとする。去年もそうだったが,どこへ行っても「ミスター!」と呼んでくる。とにかく,写してもらうのが大好きなようだ。 頃合いを見て,切り上げてまた歩く。 放っといたら,いつまでもキリがない。こういう時の切り上げ方。1 私が時計を見て,おっとという感じで「バイバ~イ」と言って歩き出す。2 親が出てきて,「そろそろ終わりなさい!」と声をかける。3 リーダーの子が,「もう終わろう!」と声をかける。 今回は,親たちが後ろで見ていたが,笑っているだけで何も言わない。リーダーの子も必死に写ろうとする…ので,私から切り上げた。 おもしろいもんで,リーダーは年長の女の子のことが多い。今はどこに行っても女の子が強いのか?? ↓ 動画編 このときは,私はほとんど笑っているだけだが…(^_^;) また歩く。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/03/19
コメント(14)
東南アジア,南アジア各国では,乾季と雨季では大きく違った顔が見られる。乾季は何もない大地に,雨季には水が溢れていることは普通にある。 今日からしばらくは,東ティモールのディリ。乾季で干上がった川を歩いた。 時は,’12年8月9日。同じ所を,ちょうど1年前にも歩いている。’11年8月の様子(クリックでジャンプ) 似たような光景になるが,大きく違うのは出会う人々。これが楽しいのだ!!その1。 ディリの町外れ。橋の上から,これから歩く川を見る。乾季で,水はほとんど流れていない。 タクシーを洗う。 これは後からの撮影だが,私が上の2枚の写真を撮っていたのは,この橋の上からだ。 今回は,この画像以外のほとんどは,ソニーαのNEX-7で撮影。前年は,コンデジとNEX-5だった。ド素人だから,コンデジと変わらん画像やけど… すぐに川に降りたのではない。それではおもしろくないので,この先の集落に入って,その先から川に入るのだ。 道を進む 集落を15分ほど歩くと,川に到着。この辺は,水が全くない。去年も,そうだった。 これは,なにやろ? 石垣を見ると,雨季には水がかなり溢れると思う。 どこの国へ行っても,こんなゴミがそこら中に捨ててある。環境に対する意識は低い。雨季には,流れていくんやろけど,最終の行き先は海だ。その海を漂流して… さあ,これから川を歩く。 この後,案の定??多くの人々に会う。 次回に続く… ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2013/03/18
コメント(16)
最近は,どこの国へ行っても,日本食の店がある。日本人の経営よりも,日本で修行した現地の人の経営が多い。怪しい味の店が多いと聞く。 ただ,価格は,かなり高い。私は,少し前までは,現地で日本食の店には入ったことがなかった。やはり,現地のものを食べるのが筋だと思っているからだ。しかも,値段も安い。お腹いっぱい食べて飲んでも,1000円ぐらいだ。食事だけだと,100円~250円ぐらいだ。 それが最近,ミャンマー(ビルマ)に限っては,現地在住の友人と入ることが増えた。しかし,1人で入ったことは1度もない。 ヤンゴンにある「あじさい」。 1番おいしく人気の「一番館」。 さて,夏の東ティモールで,初めて1人で日本食の店に入った。東ティモールでは,外国人向けの店は価格が日本並みかそれ以上に高い。どうせ高いなら,日本食の店に入ってみようと思ったからだ。 道を歩いていて偶然に見つけた。「ロンプラ」を見ると,ちゃんと載っていた。外国人向けの中でも,高級の部類になるようだ。 日本の雰囲気だ。 京都人としては,「祇園」と言う言葉に反応した!ただし,「衹園」は違うんやけどな… 店には,見つけた翌日に入った。のれんに,「うどん」「いか焼」「生ビール」と書いてあるが,実際にはメニューにない… 店は細長い。真ん中辺りに座った。客は誰もいない…夕方6時半頃だ。 日本人スタッフがいるかと思ったが,全員ティモール人だった。 テーブルには紙が敷かれ,箸が置いてある。なぜか,メニューを撮影し忘れたが,いろいろあった。 ビンタンを頼んだ。グラスは,凍らしてある。1本$5(約400円)。かなり高い。 「キリン一番搾り」と「アサヒ スーパードライ」がメニューにあったが,品切れとのこと… サーモンの造り。脂はほとんど乗っていない。鮭の赤身ような感じだ。味は,まあまあ。$7(約560円) こちらは,フラッシュ無しの撮影。感じが少し変わるな。 天ぷら盛り合わせ。$8(約640円)。 天つゆと,たまり醤油は,ちゃんとあった。前にいるのは,西洋人の客。 画像は,ピンぼけしているが,客は後から少し増えてきたが少ない。韓国人のようだ。日本人は見なかった。 「宮島食堂」って,有名なのか?? 8時頃に店を出る。店長?らしき人物は,前でノンビリと新聞を読む。 この時間で,すでに街は閑散としている。 日本食の店は,やはり高かった。 ちょっと街を外れると,「わさび」と言う日本料理&インドネシア料理のレストランがある。 ミャンマー以外で,日本食の店に入ることは,まずないと思うので,貴重な?体験だった。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2012/10/28
コメント(17)
動画をUPしても,なかなか見てもらっていないようだ…再生回数が極端に少ない。 そこで再UPだ。まあ,そんなにたいしたもんではないけど(^_^;) 東ティモールで偶然に見つけた私設学校’12年8月。 9/30の日記(ここをクリックでジャンプ)などでUPしている。 画像をクリックすると,再生します。 追悼,桑名正博氏 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2012/10/27
コメント(2)
東ティモールのディリで,偶然に通りかかり,中を見せてもらえた私設の学校の後編だ。 おっと,青空教室だ!!戦後の日本のようだ。世界中には,いくつもあるだろうが,めったに見られるものではない。 生徒が急増して,教室が足らないらしい。乾季はいいが,雨季は困るやろな… 向こうに見えるのは,寄宿舎(寮)だ。男女別々に1棟ずつあるが,そこに何百人もいるという。ちょっと狭い気もする。 その動画。画像をクリックで再生します。 ふつうの教室。この時は,小学生が通ってきている時間帯で,たくさんいた。 仕切りは,本当に質素だ。黒板は,韓国大使館から寄付されたものとか。 歌を歌う。 その動画。画像をクリックで再生。 小学生には,英語も教えているそうだ。ところが,家に帰るとテトゥン語で話すので,なかなか定着しにくいらしい。 公立の学校は,ポルトガル語での授業が必須だ。ここでも,検討しているとのこと。 年齢は,いろいろ。 ここは,年齢が少し上だ。 こちらは,青年の部。 その動画。画像をクリックで再生。 ちょっと丈夫?な教室もある。 ここは,ステージなどもある。体育館的なものだ。 簡単に仕切ってある。 敷地内に,売店(左側)もある。右は,オフィス。 その棟続きに,わずかにきちんとした室内の教室もある。この地に移動してくる前から,もともと建っていたものらしい。 1時間近く見学し,門を出る。 来た道と反対側の細い道を進んでみると,「あれ?」大通りに出た。なんや,大通りからは,結構近いところにあったんや。 小学生は,ミクロレットやバスに乗って,各地から各自で通っているようだ。 一介の旅行者が,いきなり学校へ行ったら,ふつうは拒否される。まあ,当然だろう。日本なら,絶対に不可能だ。 でも,東南アジアでは,たまに見せてもらえることがある。この辺りも,アバウトというか,フレンドリーというか,その国を知る貴重な機会となるのだ。いいものを見せてもらった!! ※ 今日は,代休なので昼間からUPしました。 ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。ぜひぜひお願いします!人気blogランキングへにほんブログ村>アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。クリックで,本サイトへ!本サイト
2012/10/01
コメント(12)
全131件 (131件中 1-50件目)