三代目の挑戦

Oct 20, 2007
XML
カテゴリ: 一期一会

新幹線の中で島田紳助さん著書「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」

という本を読みました。

難しいビジネス書ではなく、紳助さん独特の視点で捉えたビジネス哲学のようなものが

さすが芸人らしくわかりやすく書かれていました。

「常識はずれを合理的に考える」

「単純なコピーはオリジナルを超えない」

「同地区に同業が増えればお客は増える」

「他人のために熱くなれる人間」

「顧客満足よりも従業員満足」 

主観的で、感情的な表現が多いので文脈はつながっていない気がしましたが

それでもそのコトバのセンス、ビジネス感覚はさすがだと思いました。

自分のアタマの中にある空想を具現化し、それを評価してもらうことの喜びは

何事にも代えられない。

芸人であれ、飲食業であれ、ビジネスであれ、自分のアタマの中の仮説を

カタチにし、評価を受ける。

「仮説、実行、検証」のサイクルはどんな業態でも一緒なんだと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 20, 2007 01:53:57 PM コメントを書く
[一期一会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

「梅太郎」

「梅太郎」

Category

Comments

トモっち~ず @ 御無沙汰しております。 しばらくブログをサボってましたが、大好…
「梅太郎」 @ Re[1]:伸びる(09/04) 毘沙門Rider!さん ありがとうございます…
毘沙門Rider! @ Re:伸びる(09/04) ご無沙汰してます。 本質を見抜き、何事…
「梅太郎」 @ Re[1]:神様からのプレゼント(03/06) 毘沙門Rider!さん ありがとうございま…
毘沙門Rider! @ Re:神様からのプレゼント(03/06) 今年もお疲れさまでした。 本当に、沢…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: