梅しそ昆布のお針箱

梅しそ昆布のお針箱

2005年11月04日
XML
カテゴリ: お知らせ


カタカタ羊


といっても新作じゃありません。

母に 結婚式用 にと貸していたバッグが
帰ってきたので、せっかくだから載せちゃおう
というわけです。


ばらのバッグ1

バラの花は アップリケ
葉は ビーズ刺繍 しました。
ビーズの下に敷いたスパンコールが
ビーズの隙間から光っています。

まちつき なので
結構沢山ものが入ります。

結婚式にカメラやご祝儀や
フォーマルバッグに 入りきらない もろもろを
すっきり と持てるバッグということで作りました。

拡大するとこんな感じ。
ばらのバッグ2

どうも写真が下手でいけませんね。
質感がうまく伝わりません(^^ゞ


このバッグは
下田直子さんのこの本 をみて作りました。

きものbagがほしい

この本は 下田直子さん に出会った本。
洋服にも着物にも似合うバッグがたくさんです。
でも普段使いではなくて、 ドレスアップ した
ときに持ちたいものが多いです。




後ろと中袋はこんなです。
マグネットで口が閉じます。
中袋は悩みに悩んで
奮発した シルクシャンタン

ばらのバッグ裏

ちょっと かわった持ち手 でしょ。
持ち手が四角くて縫いにくかったです。


でも持ち手の縫いにくさなんてなんのその。
なんといっても、 ビーズ刺繍が大変 でした。

四角いスパンコール を下に敷いて、
その上に マットなビーズ を留めつけています。
葉は 葉脈 をイメージしながら。
本物はこんなにはきらきらしません。
もう少しシックな感じです。

もうそろそろ新作を紹介したいなぁ。

人気ブログgreen

読んでくれてありがとう。あなたの"ポチッ"が励みです。





渡部サトさんの新刊 がでました

つくって、使って、リネンの雑貨
つくって、使って、リネンの雑貨

書店を探してるけどみつかりませ~ん。
渡部さんの作品はかわいいのに、とっても 実用的

まっすぐ縫うだけ でできちゃうの!?」と
目からウロコのリネン雑貨が勢揃い。なんですって。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月04日 22時18分55秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: