のんびり様子を見ていたのがいけなかったのだと思います。
ちゃっちゃと病院へ連行すればよかったのよ。
部屋中熱湯消毒したい・・・(笑)

うみも暴れるのだろうか?
恐怖のシャンプーは今週末の予定です。 (2006.08.16 12:45:09)

うみとりくとこーたろーとひまわりと

うみとりくとこーたろーとひまわりと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひまわりぺんぎん

ひまわりぺんぎん

Calendar

Comments

ひまわりぺんぎん @ モミンチョさん とりあえず、箱チェックは欠かさないよう…
ひまわりぺんぎん @ cheekykokoさん じ、実は・・・箱・・・ 全部一緒だったり・・・・・…
ひまわりぺんぎん @ babycatさん いいの?いいの? うみお嬢様でいいの?…
ひまわりぺんぎん @ ふるさん どうもどうも、ご無沙汰しています。 お…
モカミントチョコ @ Re:お届ものデス(09/15) みんな入ってチェックするのですね。それ…

Freepage List

2006.08.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

   ひまわりです。

   え?はい、しましたウワキ・・・。(開き直り)

   なにぶん初めてのことで、ドッキドキでした。

   あぁ、ごめんなさい。

   責めるなら、私を責めてね・・・。

   だって、だって・・・!!












   ってことで、うみちゃんを連れてほかの病院へLET'S GO!!(笑)

   どんだけ薬を塗っても、毛が生えてこない。



   思い切って、行って来ました。



   カビという診断に、間違いはありません。

   今までの病院で培養検査済みで、その結果も伝えました。

   今日の先生も、それならカビで間違いないでしょうと。

   ただ、以前の先生はなるべくなら塗り薬で治したい。

   飲み薬は最終手段で。(重篤な副作用もあるからという理由です。)

   今日の先生は、カビは飲み薬でなければ完治しない。

   それでも、長期戦になりますよ、とのこと。


   今までの先生の治療が間違っていたわけではありません。

   治療方針の、違いですね。



   少しでも早く治って欲しいから。

   薬は朝晩。吐く可能性もあります。

   薬用シャンプーも、週に1回しなくてはいけません。

   (シャンプーお手伝いしてくれる心優しい方、大募集です!!)

   掃除機も、頻繁にかけなきゃいけないらしい。(カビ胞子吸い取りのために)



   皆さん、ハゲ発見したらすぐお医者さんに行きましょうね!(経験者談)

   ほおっておくと、大変なことになりますよ(パクリ)


   冬には、ふぁっさふぁさに毛が生えてるうみちゃんに、会えるかなぁ?


うみ20.JPG

   がんばるにゃ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.15 21:57:11
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひまわり、ウワキする(08/15)  
サスケ0620  さん
cocoちゃんがよく言う「セカンドオピニオン」ってやつですね。
確かに、余りにも完治に時間が掛かると不安になりますよね~。
ましてモノ言わぬ子の事となれば尚更だわ。
それにしても、こんなに長引くものだったなんてねぇ。
お洋服を着ているうみちゃんの画像を見る度に
「あぁ、まだ完治してないんだなぁ」って、ちょっぴり
切なくなっていたけど。
近くで見ているひまわりさんは、もっと切なかっただろうって思うよ。
だから解る解る。それなりの説明、解説が欲しいって気持ち、よーくわかります。
あれこれケアが大変だねぇ。
出張シャンプー、行けるものなら行ってあげたいよ~。 (2006.08.15 22:11:18)

Re:ひまわり、ウワキする(08/15)  
cheekykoko  さん
そうなのかぁ。
獣医さんによって、かわるのね。
どっちの方法がよいか分からないけど、生えてくるといいね。
心配だよね。

え?出張シャンプーいってあげるよ!
交通費払ってくれるなら(笑)
9月のシャンプーは私がしたいっ!(求む)
(2006.08.15 22:16:24)

Re:ひまわり、ウワキする(08/15)  
マギ0603  さん
なかなか直りませんね、うみちゃん。
カビうちのユキもなったけど、しっぽの先がハゲてきて、かゆいらしくガジガジしてましたけど
塗り薬ですぐ治っちゃったけど。
うみちゃんは長期戦なんだね、ひまわりさんと一緒にがんばろうね
冬にはふさふさしたうみちゃんが見たいよ

シャンプーこの間の怪我でトラウマに...ごっごめん (2006.08.15 22:30:24)

Re:ひまわり、ウワキする(08/15)  
眠る猫  さん
違う病院に行ったんですね。
結構長く塗り薬使ってましたよね。その話を聞いたら、飲み薬にしようって言うんじゃないかと思うのですが・・・
シャンプー週1回か・・ タイヘン!!
ひまわりさん シャンプーのプロになりそうですね(^^; 
うみちゃん お薬早く効くといいね。がんばって!(^^)!
(2006.08.16 00:00:11)

Re:ひまわり、ウワキする(08/15)  
giozue  さん
先生によって、考え方・治療法違いますよね。
様子見ましょうだけばっかりだと不安だし、すぐに薬&注射だと・・・私自身も何がいいのだか分からなくなります。

うみちゃんのお毛々、生えてくるといいですね! (2006.08.16 00:13:49)

ウワキも必要なこともある・・・  
告白します!みっくすもウワキの経験が・・・。だってあんまり進展なかったら不安になるわ(T^T)クスン。。。

ひまわりちゃん、うみちゃんガンバレ!!きっと冬が訪れる頃には暖かくてふわふわの毛がはえてくるわ! (2006.08.16 00:26:44)

Re:ひまわり、ウワキする(08/15)  
うちゃぽん  さん
そっか~。私もしたことあるよ。ウワキ!
ちょっとニューハーフっぽい先生で引いた(笑)

なかなか良くならないと心配だもんね。
お薬にシャンプー大変だけど、完璧お嬢様復活に向けて頑張ろうね。 (2006.08.16 08:07:07)

Re:ひまわり、ウワキする(08/15)  
モモねこ  さん
このウワキはアリですね!
一人で不安に思ってるよりも、いいですよね。
私も、近所に1件、実家近くに1件、お世話になってる病院があります。
その時々で、使い分け(?)してます^^
小さな体に副作用なんかの話を聞いちゃうと、悩んでしまいますしね。
先生によって、方針が違いますし。
選択肢は多い方がいいですよね、きっと!
うみちゃんもつらいけど、それを見守るひまわりさんもせつないですよね~。
シャンプー、ウマイ・ヘタは別としてお手伝いに行きたいくらい。。。
お大事にしてくださいね!! (2006.08.16 09:59:24)

サスケ0620さんへ  
多分今までの先生のところに行っても、飲み薬が処方されたと思います。
きびきび動けばよかったのよ、私が。
のんびり様子を見すぎたの。
それに飲み薬を、飲ませたくなかったのよね・・・。

ネコの場合は、結構長引くんだそうです。
しかも恐怖?の多頭飼いのため、根気強く行きましょうとのこと。
まずはカーペットをどうしてくれよう・・・。 (2006.08.16 12:39:57)

cheekykokoさんへ  
多分、前の先生はより安全な方法から試していってそれで治るならそのほうがいい、という考えだったのだと思います。
きっと、塗り薬では追いつかないほどなのよ。うみさんは。
うみちゃんはシャンプーしたことないから果てどうなることやら。
まお~んて泣くのだろうか? (2006.08.16 12:42:00)

マギ0603さんへ  

眠る猫さんへ  
できれば塗り薬だけで治したいと思って様子見していたので、連れて行けば多分飲み薬を処方されたと思いますよ。
副作用を聞いたら、飲み薬は怖くてね・・・。
飲んだ子みんながそうなるわけじゃないと分かっていても、確率的には0じゃないし。
でも、結局今は飲んでますが。
掃除が、辛い・・・。

(2006.08.16 12:48:23)

giozueさんへ  
今までの先生は、副作用の少ないものから試していたのだと思います。
結果、うみちゃんにはそれが効かなかった。
それだけのことだったのだと思います。
何の説明もなしの治療ではなかったので、納得はしてます。
これできっと、ふぁっさふぁさに生えてくるはず!! (2006.08.16 12:51:56)

みっくすどろっぷさんへ  
きゃ♪みっくすさんも経験があるのね。
ドキドキしなかった?
新しい病院で説明するときに。
あっしは、寿命が少々縮みました(笑)
これから数ヶ月、飼い主の食生活は極貧です・・・(笑)
(2006.08.16 12:55:04)

うちゃぽんさんへ  
お顔がニューハーフ?
それとも喋りがニューハーフ?
ちょっと会ってみたい気もします(笑)

うみちゃんがお嬢様復帰する頃、私はおばあ様になってる予感がします。 (2006.08.16 12:57:09)

モモねこさんへ  
なぜか近所にはたくさん動物病院があるの。
今まで行ってたところは、うみりくを保護してた人のお勧めの病院。
昨日行ったところは、ちょっとお高めだけどいいらしいという噂を見たところ。
ハゲちゃんが治ったら、どっちに通うか悩みます。
浮気しましたなんて、言えないよなぁ・・・。

(2006.08.16 13:01:03)

Re:ひまわり、ウワキする(08/15)  
cocoyamuyamu  さん
ついにウワキしたのねっ!!賛成だわ・・・!!
ウミちゃん、そっかー、長引いてたんだね。副作用って聞くとなるべく使いたくないもんねぇ。でもお薬でバビッと治るといいね。
がんばるニャって言ってるウミちゃん・・・!!おおぅ、涙が出そうやぁ~~!(すぐ泣く)
シャンプー週一、大変そう。悟空シャンプー便を飛ばします。猫の手、貸します! (2006.08.16 15:41:47)

Re:ひまわり、ウワキする(08/15)  
そうなんですか・・・まだ、良くなってなかったんですね。
私も、納得がいかない時は 違う病院行きますよ。
良い評判の病院なら、色んな意見を参考にしてみるのも一つの方法だと思います。

副作用も怖いけど・・・早く良くなると良いですね。 (2006.08.16 22:18:24)

cocoyamuyamuさんへ  
この薬で治らなければもう・・・。
あとはワタシが部屋の掃除したり薬飲ませたりの仕事をすればいいので。
今のところ、ちゃんと食べてるからいいんだけどね。
バターを一緒に食べさせているので、巨大化が心配です。 (2006.08.17 11:52:37)

まゆニャンままさんへ  
今毛が生えているところも、すでに菌に犯されているので、結構な広範囲になってます。
薬がちゃんと効いてくれればいいのですが・・・。
今のところ、元気に暴れているので大丈夫でしょう。 (2006.08.17 11:55:57)

Re:ひまわり、ウワキする  
空とナチュ さん
やはり病院はセカンドオピニオンが必要ですよ~ 浮気だなんてそんな後ろめたいものではないに違いない!私も親不知の件で歯医者をハシゴしてます… 自分でいいと納得できる医者を探しましょう~!頑張れ、うみちゃん! (2006.08.18 02:21:42)

空とナチュさんへ  
もしやまだ、親知らずと同居してる?
悪いことは言わない、はよ抜いてもらいなさい。
2本切開で抜いても生きてる人いるしw
大丈夫だって!! (2006.08.18 13:08:11)

Re:ひまわり、ウワキする(08/15)  
jetme  さん
ご無沙汰しておりました^^;
カビでしたか…しかも長期戦とは。
大変ですね…
シャンプー毎週となると本当に大変ですよね。
獣医さんによってやはり違ってきますよね。
ウチも今の病院は2軒目です。
以前の病院も悪くはなかったのですが、
そこで働いていた方と知り合って色々な内部事情を
聞いてしまって^^;
獣医さんは悪くないのですが、経営者の問題があるようで…
病院選びも飼い主の責任ですよね…きっと。

うみちゃん、はやく良くなってくれることを祈ります。
余談ですが…子供の頃、実家にご飯を食べに通ってきていた黒猫に
「うみ」という名前を付けていました。
いまふっと思い出したもので…
(2006.08.31 03:52:00)

jetmeさんへ  
復活されたのですね。よかったよかった。
前の病院の検査でカビと出ていたので、今はそれようの飲み薬が処方されています。
以前の病院に行っても多分同じ薬が処方されたと思います。
「副作用、まれに赤血球(だか白血球だか)が形は正常なんだけどその働きをしなくなることがあります。」
と聞いていたので(前の病院で)できれば塗り薬だけで治ればと思っていたのですが、ダメでした。
今は、チョビットですが生えてきています。
シャンプーも、毎週末戦争のようにしてます(笑)
そして、私はビンボーの道をたどっています・・・(泣)

余談ですが、実家で昔飼っていた猫は、どんな模様の子も“トラ”でした。 (2006.08.31 10:04:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: