鰻の寝床

鰻の寝床

2013/11/13
XML
カテゴリ: 禁煙・嫌煙・分煙
家庭内禁煙なんて当たり前。そもそも他人の家で喫煙しようとするなど論外です。

我が家は普通? やり過ぎ? ちょっぴりヘンな「家庭のルール」アレコレ
株式会社LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニーが、「家庭のルール」について、一戸建てに住む既婚女性667名を対象に調査を実施した。ランキングのベスト3は以下の通り。
1位「帰宅の際は、うがい・手洗い。そして手を消毒する」
2位 「来客者も含めて、屋内は全て禁煙」
3位「 トイレでは、男性の小用(おしっこ)も便座に座る」

このほかにも、「食事中は、携帯電話を使用しない(見ない)」などマナーに関するものや、「長時間の外出の際は、暖房便座の電気を切る」など、節約を意識したルールも多くみられた。

たとえ家族といえど、ひとつ屋根の下で暮らす者同士。快適に過ごすためにはルールも必要だ。じっさいに、こうしたルールを取り入れている家庭も多いのではないだろうか。一方で、自分たちにとっては当たり前でも、他人からみると「変わっている」と思われるルールもきっと多いはず。上記ランキングのほかに、どのような家庭のルールがあるのか調査してみた。

■“あるある”から”変わり種“まで! 家庭内のルールを分類してみる

というわけで、同居人がいる周囲の知人に片っ端から聞きこみを行ったところ、出てくる出てくる。あるある系からおかしなものまで、ジャンルごとに特徴的なルールをまとめてみた。

●【マナー編】
・「玄関に置く靴は一足まで」
……確かに玄関がぐちゃぐちゃだと、見た目にもよくないですね。なかには二足出してしまって、お父さんに捨てられたなんて人も。

・「週に1回口臭チェックデーがある」
……他人はなかなか指摘できないところも、家族なら許されるというもの。このチェックに引っかかると、歯医者さんでの口腔ケアを命じられるという厳罰も。

・「洗面所や台所に水滴を一滴も残さない」
……水まわりがピカピカだと、後から使う人も気持ちがいいものです。

・「玄関で下着以外の服を全て脱ぎ、ルームウエアに着替える」
……外のホコリや花粉を持ち込まないという意味では効果的ですね。でも玄関はちょっと恥ずかしい気が…。

・「トイレで大きいほうをしたときは、マッチをすってからでる」
……マッチから出る煙は、意外と消臭効果があるとのこと。

●【家庭内の序列編】
・「子どものチャンネル権は19時まで」
……チャンネル争いでモメることって多いですよね。時間を区切るのはいいアイデアかも。

・「魚のハラミは必ず父親が食べる」
……一番美味しい部位は、働くお父さんに召し上がって頂きたい。家長を立てる、素敵なルールです。

・「毎日外で働く人が席についてからご飯がスタート」
……サザエさん一家のような、温かい食卓文化が想像できますね。

●【節約編】
・「ネギや小松菜などの再生野菜は絶対に根っこ部分を捨てない」
……半永久的に栽培できるとか。これは確かにお得です。

・「冷蔵庫は10秒で閉める」
……ちょっとでも節約したい電気代。冷蔵庫の中にあるものを、すばやくチョイスすることで、判断力も磨かれる??

・「調味料は買わないで、貰ってくる」
……コロッケを買ったときについてくるソースなど、毎回ちょっと多めに貰っておくと結構な量がたまるのだとか。

●【都市伝説編】
・「夜に爪を切らない」
……これをやると親の死に目に会えないと、まことしやかに語られる言い伝え。けっこう信じている人がいました。ほかにも『夜=よ』『爪=つめ』の掛け言葉で、『世を詰める』つまり『早死にする』という説もあるようです。

・「夜に新しい靴をおろさない」
……何かを新調するということは、気分を新たにするということ。これを妖怪や魔物が活動する夜に行うのは、縁起が悪いという説が有力なのだとか。

●【健康編】
・「テレビ番組がCMに入ったら全員アイマスクをつける」
……ちょっとでも目を休めることは必要。でも、そこまでしなくても…。

・「コタツに入って30分経ったらラジオ体操を行う」
……あったかいコタツでゴロゴロばかりしていないで、身体を動かすことも大事ですからね。

●【その他】
・「下着を捨てるときには、ありがとうと手を合わせる」
……どんなものにも感謝を忘れてはいけません。

・「『ドジ』を『おちゃめ』に言い換えるなど、ネガティブ語を使わない」
……こんな家庭で育つと、自然にポジティブ思考が身に付きそう。

・「ルールをつくりたい人は、あっちむいてホイ3回勝負で全員に勝たなくてはいけない」
……ルールを決める人を決めるルール。フェアといえばフェアですね。遊び心があって楽しそう。

ちなみに、米国のマーケティングコンサルタントであるダン・ケネディー氏は、「『ルールは破られるためにある』という最もありふれた格言こそ、究極のルールなのかもしれない」と語っている。破ってばかりでは家庭生活に支障をきたしてしまうが、ルールでガチガチに縛りすぎても、窮屈な生活になってしまうのかも。
というわけで、ちょっとくらいのルール違反は許してください…。
●株式会社LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニー
HP:http://www.eyefulhome.jp/
.SUUMOジャーナル 11月11日(月)11時30分配信 (記事)




受動喫煙防止対策推進法を提出しました!






アンケート  三ない運動について
ご存知三ない運動。 まぁおかげで助かった人も、不自由を強いられてきた人もいるとは思いますが、あなたはどう思いますか?

人気ブログランキングへ
ランク大丈夫かなぁ
忘れずに押してくださいね

増税

タバコ は身体は勿論、心まで蝕みます。
病気の元は家に入れない
病気の元は家に入れない posted by (C)うなぎ登り
WHOの主導のもと、世界中の先進国で禁煙化が進む中、
JTは莫大な資金で規制のない途上国へたばこを売ろうとしています。
JT製品を買うってことは 人殺し の資金提供なんですよ!

PTA禁煙マラソン
ニコチン中毒では先生失格・親失格
子供達に応援してもらって禁煙しよう

禁煙スタイル
タバコくさい店でメシが食えるか!


警告 :宣伝目的のURLやメルアドの書き込みは一切禁止します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/12/18 08:01:41 AM
コメント(2) | コメントを書く
[禁煙・嫌煙・分煙] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うなぎ登り

うなぎ登り

コメント新着

SMOKER@ Re[1]:「煙害」JR仙台駅西口デッキ 喫煙所移設 苦情減る(10/23) 失礼! 貼り間違えたw <small> <a href=…
SMOKER@ Re:「煙害」JR仙台駅西口デッキ 喫煙所移設 苦情減る(10/23) いいんじゃないですか~? 全部禁止なら何…
うなぎ登り @ Re[1]:子どもの行動障害リスク、受動喫煙で倍増 仏研究(09/30) 子猫監視部隊さん >タバコの影響は、子供…
子猫監視部隊@ Re:子どもの行動障害リスク、受動喫煙で倍増 仏研究(09/30) タバコの影響は、子供たちにも多大な影響…

フリーページ

禁煙・嫌煙・分煙


リンク


こんな店は


苦情メールの書き方


喫煙者の方へ


禁煙は簡単です


工事中


問い合わせと回答1


問い合わせと回答2


問い合わせと回答3


問い合わせと回答4


問い合わせと回答5


問い合わせと回答6


問い合わせと回答7


PTA禁煙マラソン


肛門に集まる変質者


問い合わせと回答8


簡単テロ 化学兵器と生物兵器


赤ちゃんのために禁煙を


無煙たばこの取り扱いについて


愛知県知事候補に聞く!(回答中)


名古屋市市長候補に聞く!(回答中)


よくあるニコ中の屁理屈


FCTCについての衆議院外務委員会


復興財源にたばこ1000円と株放出


FCTCガイドラインの法的位置付けについて


タバコパッケージ警告表示


EU


ブラジル


カナダ


オーストラリア


タイ


シンガポール


全国タバコ問題調査


回答状況


頂いたご感想


路上喫煙禁止


禁煙・分煙推進施設認定制度


自治体のたばこ問題のページ


母音は素敵!?


一色町(愛知県幡豆郡)


相生市(兵庫県)


うきは市(福岡県)


恵那市(岐阜県)


出雲市(島根県)


魚沼市(新潟県)


タバコは8K


蟹江町(愛知県海部郡)


上峰町(佐賀県三養基郡)


スモーカーはS?


四国中央市(愛媛県)


静岡市(静岡県)


工事中


Tタイムも無煙


津市(三重県)


徳島市(徳島県)


No SmokingのN


那覇市(沖縄県)


沼田市(群馬県)


H市に行こう!


碧南市(愛知県)


半田市(愛知県)


幡豆町(愛知県幡豆郡)


浜松市(静岡県)


東大阪市(大阪府)


函館市(北海道)


東村山市(東京都)


More betterよ


港区(東京都)


Yの街はええで


安来市(島根県)


米沢市(山形県)


are you Ready?


礼文町(北海道礼文郡)


わ!すばらしい!


たばこ川柳


ニコ中いろはがるた( KDTさん 作)


禁煙するゾ~~~~!!


神奈川/県の受動喫煙防止条例骨子案


社会の禁煙化はどこまで進む?


お買い物専用ページ


サンタクロース


フォトギャラリー


タイトル


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: