育児いろいろ・・・

育児いろいろ・・・

2009.08.25
XML
週末に実家から帰ってきました~。長らく、パソコンにも触らず、


しかし、、、なっちゃんのトイレトレと反抗期。それに加えて、今ではすっかりと
歩くさっちゃん。二人を公園に連れていくのって、まじで疲れます

何から書けばよいのやら。。
まずは、なっちゃん、トイレトレは、中だるみって感じでしょうか。
昼間は一応パンツで、90%は成功ですが、お出かけはまだオムツで、その流れで
出かけた日は、そのままずるずるとオムツになってしまうことが多いです。。
っていうか、パンツにするよ!と言っても、猛烈に反抗されるので、こっちが


前回のブログで成功したウンチは、あの1回以来、一度もなく、パンツにすると
便秘になってしまうのですよねぇ、困ったことに。どうやら、トイレでウンチは
なかなかなっちゃんにとっては、ハードルが高いようです。うーん、どうしましょう。

あと、反抗期ね、これはね、相変わらずだけど、最近は、割と言葉で説明すれば、
納得してくれることも増えました。なので、ちょっとマシになったかな

けれど、さっちゃんがねぇ、、、前はあんなに従順に食べてくれていたのに、
今は、自分で食べたいらしく、ひどい状態ですよ、全く。。。喜ばしい成長だ、という
ことはよ~くわかるんだけどね、1日3回となると、なかなか大変です。
それに、食べたい<周りに対する興味 になってしまうことも増えて、食べることに
集中しないって感じになってきて、食べる量も減ってきてしまい、ムラも増えてきました。

それに、何と言っても、歩き始めたから、さ~、大変。もう外も靴を履いて、トコトコ

二人が別々の方向へ行くし、ペースも全然違うし。。
行き先で、なっちゃんが何気なくペットボトルのお茶とか飲んだりすると、
「私も~~~~!!」って感じで、ひっくり返って足をバタバタさせて要求するし。。。
(どうせあげても、まだこぼしちゃうのにさ~、で、ビショビショになっちゃうのに)
普通に出かけるにしても、さっちゃんは歩きたい!って感じで、ベビーカーに乗せようと


あと、さっちゃん、さすが3人兄妹の末っ子だけあって、他の子に馴れ馴れしいのよね。
帰省中に、幼馴染の子と何度か地区センターみたいなところに行ったんだけど、
(友達の子は2歳4カ月)さっちゃん、同じくらいの子を見かけると、頭をなでたり、
指をさして、「わ~?わ~?」(おそらく、これ何?みたいな感じ)と言ったり、
興味深々で付いていくのよねぇ。。子供慣れしちゃってんのかしらねぇ~、やっぱり。

若干、育児に疲れてますわ・・・・
これで、来年からなっちゃんが幼稚園に入れなかったとすると、あと1年半、この二人と
ずっと一緒なのねぇ。。。
まぁ、なっちゃんは先は見えてきたとはいっても、同じ道を、これからさっちゃんが
たどっていくかとおもうと、ゾっとします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.25 23:11:24
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2歳7カ月と1歳2カ月・・・。反抗期と自我の芽生え。。(08/25)  
おかえりなさ~い!

なんだかさっちゃん、この夏で急成長した感じだね。
歩き始めると大変かぁ。
ベビーカー乗りたがらないのって昔からだっけ?
うちのあおこはベビーカーより抱っこ紐派なんだけど
この先ベビーカーに乗ってくれないと非常に困るので
なんとかベビーカー派になってもらうようこれから頑張ろうと思ってるんだけど・・・。

トイレトレ、うちも全然だよ・・・。
お姉さんパンツ、たまに履かせるけど、それだけじゃダメなのよね。
本人の資質が一番重要なんじゃないかと思う今日この頃。

さっちゃんも1年後(下手すりゃ今年?)この反抗期が来たりしたら、本当に大変だよね・・・。
うちも全然他人事ではない・・・。 (2009.08.26 12:16:28)

Re[1]:2歳7カ月と1歳2カ月・・・。反抗期と自我の芽生え。。(08/25)  
ウネ子  さん
にっきょたむさん

>なんだかさっちゃん、この夏で急成長した感じだね。
>ベビーカー乗りたがらないのって昔からだっけ?

以前は、普通にベビーカーに乗ってたんだけどねぇ。。抱っこひもは一応、いつでも携帯するようにしてるよ。といっても、抱っこも嫌がるからあんまり意味はないけど、安全面を考えるとね。
とにかく、歩きたいらしい。。


>なんとかベビーカー派になってもらうようこれから頑張ろうと思ってるんだけど・・・。

それは、大変だぁねぇ・・・。
ずっと抱っこやおんぶじゃ疲れるよね。それに夏は暑いし。。

>本人の資質が一番重要なんじゃないかと思う今日この頃。

本人に、「オムツじゃ恥ずかしい」という気持ちが芽生えてくれれば、それが一番、効くんじゃないかと思うんだけど、それはまだまだ先だよなぁ。。

>さっちゃんも1年後(下手すりゃ今年?)この反抗期が来たりしたら、本当に大変だよね・・・。
>うちも全然他人事ではない・・・。

えぇ、、考えると、今からげんなりよ。。まじで。

(2009.08.27 23:16:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Profile

ウネ子

ウネ子


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: