全309件 (309件中 1-50件目)
8月11日14時20分に元気な赤ちゃんを産む事ができました♪ 予定通り、女の子です。
August 11, 2010
コメント(4)
ブログなんてどんだけぶりでしょう??最近思ったことなんですが、携帯電話の多機能化・・・・携帯端末の発展・・・・あれって、ちょっと迷惑。。。電車の中でイヤホン付けてモバイルゲーム・・・・特に問題とは思わなかったけど夢中になりすぎて周りが見えてないのはどうよ??その行動せめて優先席では止めてほしい。だってね。。。。。目の前の妊婦にさえ気付かないなんてあり得る??自分の降りる駅になってゲームを中断して初めて気付く目の前の妊婦バツの悪そうな顔で見上げるぐらいだったら優先席でゲームするな!!って言ってやりたい。。。前の妊娠は6年半前今回は電車の移動が苦痛です。昔はこんなことなかったのに時代の移り変わりについて行けない妊婦です。そう。。。。。5人目妊娠中です。もうすぐ臨月です。このでかい腹に気付かないアホなゲーマーにキレてます。
July 18, 2010
コメント(6)
本日の下田便にてダン吉キターーーーーァ!!城島君と山口君だと思われます。運転していたのは城島君でしたぁ♪ 緊急速報でした。
February 12, 2009
コメント(3)
11月23日(日曜日)神津島では恒例の商工祭がありました。私は次男と神津FCの遠征のため出島中で留守商工祭では新鮮野菜の市場が開かれたり、やきそば等のお店も出ます。商工祭の一番の目玉はくじ引き各家庭に配布される案内用紙に引き換え券が付いていて1回はくじ引きできます。商工会の加盟店で1回500円以上の買い物をしてレジ袋を要りませんと言えば500円ごとに1枚のスクラッチカードをもらえます。スクラッチを削って「あたり」がでると1枚につき1回くじ引きできます。私が出島する前までに「あたり」カードは7枚最低でも8回はくじが引けるはず。 ちなみに1等は37型プラズマテレビ2等はDSi・オイルヒーター・フットマッサージャー各1個その他、温泉券や航空券(調布空港片道)等々。。。ばぁちゃんと旦那と子供三人で朝から商工祭へ行ったそうで。。。ばぁちゃんは野菜を買いあさり。旦那はその荷物を車に積みに行き。。。くじ引きの列に並んでまっていた子どもたちは旦那が戻らないまま子供たちの番になり。。。。旦那が戻るとすでにそらが1等のプラズマテレビ(VIERA)をゲット志穂も地味ぃに温泉券ゲット!!サッカーの試合観戦のため移動中だった私にもメールにて知らせが入り東川口の駅で大興奮試合は1-2でレッズが負けちゃいましたがはじめてのスタジアム観戦とはじめての1等当籤に大興奮の1日でした
November 24, 2008
コメント(4)
えっとーーーーーーー。。。。お久しぶりのご無沙汰です。 本来、この日記は当日書くべきだったと反省しております。神津小学校の校長先生にも謝らなくては。。。。 遅くなって申し訳ありません。 2008年9月4日2年ぶりに神津小学校行事『遠泳大会』が開かれました。 長男6年生が最後の大会 二男5年生は、来年台風が来たりして実施できないかもしれないって、ことでとっても楽しみにしていました。 しかも、私の定休日は日曜日と火曜日なので普通だったら参加できなかったはずですが、今回はオーナーの都合でお店がお休み!!だったのです。 おかげさまでわたくし、伴泳として参加させていただく事ができました。 思い起こせばウン十ウン年前小学生だった私も参加した遠泳大会。 あっ!!地元だと知ってることですが、神津島の遠泳大会は前浜(海)でやります。プールじゃありません!!4年生は25メートルか50メートル5・6年生は500メートルか1000メートルを選ぶことができます。 もちろん私の記憶にあるのは1000メートルを泳いだもの。っで、長男・次男ともに500メートルを泳ぐと言っていましたが、前日、次男を説得に成功!!次男が1000メートルを泳ぐこととなりました。 長男は1回決めたことを途中で変える性格ではないのであきらめました。 っで、私も気合いを入れて当日の前浜へ。。。。普通に泳ぎ切る自信はありましたが、万が一に備えてマスク・スノーケル・フィンの3点セット持参久々に履いたマレスのフィンはやっぱり硬かった。。。今の筋力低下をマジで気づく日でした。 まぁ、伴泳も1000メートルを希望しポジションも次男の近くをキープ この日は最高にお天気も良く・水温もまぁ温かめ透明度は絶好調!!クラゲもいなくって最高なコンディションでした。 子供達も最初は不安に思っていても泳いでいるうちに(これはイケる)って思ったらしくおしゃべりしながらの遠泳伴泳の保護者も「頑張れぇ~~~!!」って声をかけながら泳ぎあったいう間に500メートル終了。 後半の500メートルはUターンして復路となるのですが、潮の流れが反対だったらしくちょっと疲れちゃいました。 保護者の出してくれた漁船からも教頭先生(副校長先生)や数人の保護者からの声援!!砂浜からも多くの保護者からの声援!! 泳いでる保護者も「あと、ちょっとだよぉ~~~!!」「がんばれ~~~~!!」って声をかけながら。。。。 終わってみれば案外あっさり短時間で終わってしまった遠泳大会 浜にあがる子供たちからは「まだ泳げるぜぇ!!」「チョー楽勝!!」って声が。。。。 プールと違って海って楽しく泳げるし足もつかない深度2.5メートル以上の沖だし。。。塩水だから体は浮くし。。。。 これなら長男も1000メートル泳げたのでは?? まぁいいかぁ。。。終わったことだし。。。。 そして、私には今回最大のご褒美が待っていたのです。 遠泳大会終了後子どもたちはすぐ近くのプールへ移動。。。。そこでシャワーを浴びて荷物をもって解散。。。。 そこへ私も付いて行き。。。。シャワーを浴びて。。。。。校長先生の許可を得てプールへ。。。。。何十年ぶりのプールでしょう♪♪♪ あぁ。。。。ちょっと前に埼玉の上尾。。。埼玉水上公園で泳いだっけ(汗) でも、母校のプールが今年リニューアルされて。。。(新しくなったプールで私が泳ぐことなんてないんだろうなぁ)って、思っていただけにチョーーーー感動!!チョーーー気持ちいい!!もう、何も言えねぇ!! 校長先生に感謝!!6年担任に感謝!!3年担任にも感謝!!(校長先生の許可の下りる前に入っちゃって良いんじゃないですか)って、言ってくれて感謝!!校長先生。。。担任の先生を怒らないでくださいね。 しっかし。。。。浅いプールだねぇ。。。。
September 4, 2008
コメント(4)
こんにちはぁ♪先日の疑問。。。。椿オイルは日本産?? 大手化粧品メーカーに質問メール入れました。本日ご丁寧なお返事をいただきました。 いつも○○○化粧品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。また、この度はお問い合せいただきまして重ねてお礼申し上げます。さて、お尋ねの「○SU○A○I」の原料として使用しておりますツバキオイルは中国産でございます。以上、取り急ぎご案内申し上げます。また、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお寄せください。だ、そうです。サザンカの実、って噂もあるようですがこれ以上質問するのも申し訳ないしきっと産地偽装とかしないでキッチリ教えてくれる信用ある会社なのでそっとしておきましょう。。。まだまだ疑問のある方はクレーマーにならない程度に質問してみるのも良いかも知れませんね。あぁぁぁぁぁ。。。これで今夜はゆっくり眠れます。
June 23, 2008
コメント(4)
つばきです。日本の椿です。某大手化粧品メーカーのヘアケア用品のコマーシャルでの言葉です。神津島でも椿の実を出荷しているようですが基本的に大島のほうが有名です。東京都だと大島に次いで利島が椿の実の生産が多いようです。他の地域では良く知りませんが。。。。神津島も昔は多くの椿油を精製していたようですが今では出荷のみのようです。そうそう、死んだばぁちゃんは髪に椿油を塗ってました。それがここ数年シャンプーなどに利用されるようになり脚光を浴びる存在になっていますねぇ。。。ちなみに私も数ヶ月前から使っています。ちなみのちなみに白です。最高に良いです。今までいろんなヘアケア用品をつけていましたが、あれにしてから、他の物は何も付けなくてもドライヤーで乾かすだけでしっとり・つるつるです。っで、これは宣伝のためのブログではありません。コマーシャルの『日本の椿です。』ここに注目しちゃったんです。本当に日本産の椿の実純日本製の椿油なんでしょうか??某大手化粧品メーカーに直接聞いてみたいものです。発売当初、中国からの輸入がほとんどだとうわさに聞いていた私。。。そのうわさの方が嘘だったのでしょうか??まぁ、商品は最高です。私の髪にとっては最高です。私をご存知も方には理解していただけるものと思います。私をご存知ない方には。。。。長さは腰に近い所まで伸びているストレートヘアでヘアカラーを2ヶ月に1度しているような普通なら傷んでしまいそうな髪ですが。。。。。自分で言うのもなんですが意外と綺麗な髪です。それがシャンプーとコンディショナーしか使っていないトリートメントもヘアパックもしていない特別なスプレーなどもしていない髪です。昔からこうだったわけでなく、いろんなヘアケア用品を付けていた髪ですが。椿油って本当に良いんですね。。。。って、思わせてくれる商品です。宣伝ではありません。 日本産の椿なんでしょうか??
June 20, 2008
コメント(2)
こんばんはぁ♪前回の日記で書いた6年生の修学旅行ですが、6月の25日出発となりました。ちゃんと行けるといいなぁ。。。。。。。。。 っで、今日は5年生の移動教室出発予定でしたが、またまた台風の影響で延期になりました。 6年生の修学旅行と違うところは、出発当日の船は来ましたが。。。。。。。帰ってくる予定日に船が来ないのではないか。。。。っと予想される点です。 ちなみに移動教室は大島に行きます。そうそう。。。伊豆大島です。 私が小学生の頃はこんな移動教室なかったと思いますが、今はあるんですねぇ。。。ちなみのちなみに。。。修学旅行は日光です。それから国会議事堂やフジテレビ。。。。キッザニアにも行くはずでしたがキッザニアはやめて花やしきだそうです。子供達も花やしきの方がいいみたいな。。。 とにかく日程に変更があってもちゃんと行ければ良いんじゃないかなぁみたいな。。。他の家庭では6年生は6年生の心配をして5年生は5年生の心配をしていればいいのでしょうが我家では両方いますから。。。 5月の最初の頃からずっと旅行用のリュックが家にあるんですよ。。。しかも長男のリュックがそのまま次男に受け継がれて。。。出し忘れていた体温計なんかが入ったままだったので、確信できました。「これって太陽が使うはずのリュックだね」。。。みたいな。。。 この台風どんどん本州に近づいて来てますね。。。明日の船は全便欠航みたいです。 まぁ 不便な田舎(島)に住んでるから作れる「思い出」もあるってことで良しとしましょう。。。
June 2, 2008
コメント(4)
こんにちはぁ♪ちょっとした『愚痴』です。5月13日~5月17日の日程で小学校の修学旅行の予定でした。ちょうどその頃台風2号が太平洋沿岸に近づいていました。もちろん延期になりました。まぁ。。。ここまでは仕方の無いこと。。。島に住んでる私たちだったらそこは我慢!!っで、順延になり5月14日出発に変更。14日は給食の準備ができないのでお弁当持参そのまま船に乗って出発するのでお弁当箱は使い捨てを用意して。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。関東地方の内陸部はすでに天候も回復し台風一過って。。。とこだったでしょうが、ここは太平洋にある小島。。。海はまだまだ大荒れでした。それでも東海汽船の船便はジェットフォイルのみ。。。『条件付での運行』とは言っても来てくれる予定。。。最初は前浜桟橋11:30着発予定ところが11時過ぎた頃多幸湾三浦桟橋11:40着発に変更すでに前浜港に向かっていた小学6年生や保護者数名は急いで多幸湾へそこで待つこと数十分。。。。12:00前後に欠航決定。。。。。。。。。。そう修学旅行に行けなかったんです。私が子供の頃はジェット(高速船)なんか無かったけど修学旅行には本船とは別に臨時便を出してくれた東海汽船。臨時便を出してもらうほど子供の人数も多くないけど、せめて大型船を出してくれていれば。。。。。ジェットには厳しい波高でも本船なら余裕だったはずなのにもっと悔しかったのは午後1:30過ぎには海は凪てきた。2時頃なんて風も無く天気も良く海はキラキラ輝いていた。もともと2:20発予定だったジェット。。。。どっかの島で時間をつぶしててくれれば余裕で桟橋に接岸できたのに。。。。何でこの話を今日愚痴ってるかと言うと。あの日出発していれば今日帰ってくるはずだったから。今頃長男のお土産を囲んで旅の思い出話に花が咲いている頃。。。そう思うと。。。。すっげーーーーーー悲しい。。。。かわいそうな長男。。。。延期になった修学旅行。。。次の予定は6月末だそうです。台風さんその週はどっか他で活躍してください。お願いします。
May 18, 2008
コメント(6)
こんばんはぁ♪保育園のクラス役員(はな組)になれましたぁ(笑)4役(会長・副会長・書記・会計)にはなりたくなかったので選挙活動(クラス役員に清き1票をぉ!!)が実りクラス役員になれましたぁ♪ 小学校の6年生クラス役員も今までの5年間でやっていない人の同意を得ましたので後は担任の先生に報告するだけです。(ほぼ、認証!!。。。みたいな。。。) 6年生のクラス役員って結構大変みたいですね。。。全国共通なのかなぁ。。。卒業式前後の謝恩会準備&進行。。。他はどうでしょう?? 志穂が1年生のときにもクラス役員やりましたが学年行事の準備・進行が大変な位でまぁ。。。無茶な内容は無かった。。。って言う認識。。。高学年になると修学旅行積立とか始まってお金の管理がある位??。。。。。 あっ!!話が小学校メインになってるし。。。(汗)保育園の役員引継。。。これこれ。。。クラス役員のお仕事1,クラスの連絡網作成。一昨日作りました。終了!!明日保育園で印刷してもらって、後は配るだけ。。。配るって言っても先生に頼んで連絡袋に入れてもらうだけ。。。かな??その他のお仕事は4役のお手伝い!!これくらい??かな?? 私個人的には、小学校と保育園の行事が重ならないように。。。(中学校・高校もね)気を付けて行事の日程を作れればそれで良し!! 保育園の父母の会会長は私の2級上の先輩しっかりしてて、仕事はサクサクこなしちゃう人なので安心して付いて行けます!! 6年生のクラス役員も3人中私が最年少!!頼りにして付いて行けます!! 私は、自分のできることだけやってとにかく足を引っ張らないように頑張るだけ!! 頼りがいのあるメンバーで1年間楽しく行けそうです
April 20, 2008
コメント(6)
こんばんはぁ♪新学期も始まって、何かと慌しい日々。。。。前年のうちに決まっていた役員は神津高校の同窓会書記&新6年生クラス役員今年になって決まったのが子ども会の世話人&隣組・区長さんすでに4個の役が付いてるし。。。(汗)そしてもうすぐ選挙の保育園・クラス役員今年やらないと、来年は他の役もあるかもだし。。。。そんな・こんなの連絡などでアチコチに電話。。。。。 そんな今日。。。。夕方。。。歩いて数十歩の実家に急用がありTEL。。。。出ない。。。。またまたTEL。。。。。出ない。。。。 行ったほうが早いじゃん!!っで、行ってみる。。。。 家族みんないるし。。。。(汗)じじ・ばば・そら・太陽・志穂・近所のお友達・・・・・いるのに何で出ない???????受話器が外れているのかと思って見てみる。。。外れてない。。。(汗)受話器を耳に当ててみる。。。。無音。。。。。。「つーーーーー」すら聞こえない。。。。 なぜ????父が一言「そう言えば、昼ごろNTTが工事してたよ」母も言う「お昼頃だったよねぇ」 その時の時間午後5時ちょうど。。。。我家へ戻って113番NTT故障係へ電話音声ガイダンス「ただいまの時間は音声ガイダンスにてお伺いします。」「用件を録音して。。。。。」待ってられません。。。。。。。(爆)神津島の電報電話局に電話。。。。。。。。。「ただいまお掛けになった電話番号は現在使われておりません。」はぁぁぁぁ???????しょうがないので役場に電話親切にも、NTT関係の職員の携帯番号教えてくれました。その彼に電話(携帯)実家の電話が使えないこと、他人からは呼び出し音が聞こえていること等事情を伝える。。。。。「明日の朝一で修理します。」えっ?????今の時代って、午後から明日の朝9時まで(20時間も)電話が使えない状態でもいいわけ?????それって、NTT的にいいわけ??個人だから??会社・団体・法人だったら治してくれるの??もしかして団体でも土曜・日曜だからダメなの??電話を使えないじじ・ばば電話を掛けても誰も出ないと思い込んでる相手様。。。これで、いいの??
April 12, 2008
コメント(6)
お久しぶりでございます。しばらく家を留守にしておりました。楽しい春休み!!のはずが、病院通いの日々。。。 まぁ、そんなの関係ない。。。そんなことより、休止中のブログにヘンチクリンなコメントを入れる変人たち。。。。変人じゃない人はスルーしてください。これは普通の日記とは違くって変人の人に対する嫌味・意見・・・・かな?? 出会いを求めてる変人の皆様へ。。。。マジで暇なんだねぇ。。。他にやることないの??仕事してる??誰かのことを大切に思って暮らしてる??自分は痛い思いしたことないの??それとも自分だけ痛い人生だと思っちゃってるの??かわいそうだね。。。悲しいね。。。頭ん中空っぽOR一杯一杯って感じ??他に楽しいこと探そうよ。。。大切なこと探そうよ。。。大切だと思える人のことを守ろうよ。。。ヘンチクリンな書き込みするんだったらヘンチクリンな趣味の人のブログでやってよ。。。私、一応子育て系だから。。。×付いてないし、普通の主婦だと思ってるし。。。ヘンチクリンなコメント削除するのも面倒なんだよね。。。。。かわいそうだねぇ。。。。マジでこんなの書いてるのに、ここにヘンチクリンなコメント書く人ってマジヤバイと思うよ。まさに「私がその変体です!!」って言ってるようなもの??程度低すぎてマジでウザイ。。。。消えて。。。。 楽天も最悪だよマジ。。。mixiみたいに公開の範囲を設定できるようにしてもらいたいよ。 あぁぁぁぁぁ。。。ウザイ。。。。。
April 6, 2008
コメント(4)
こんばんはぁ♪久しぶりの更新です。12月の7日に神津高校から講師の依頼をされました。何で私に??って思いながらも最近、神津高校の同窓会役員になったからだろうと仕方なく思っていた。。。。。その役員は10年近くぶりに役員の引継ぎがあって、これから10年位は役員のままなのだろうと覚悟もしていた。でも、いきなり藪からスティックこんなことになるとは思っても見なかった。 でも、私も卒業生の一人として何かの役に立てるなら依頼をお受けすることになり。。。。今日、その講演の日を迎えた。 講演と言っても演題は「先輩からのメッセージ」単に先輩から神津高校の後輩にエールを送るような内容。。。かな?? 1年から3年まで全生徒が相手だとどこに標準を絞って良いか解らない。でもとにかく自分の伝えたいことを話してきました。 どうせ地元の子供たちだから。。。。って思ってたけどやっぱり他に先生方もいるのでちょーーーーーーーー緊張した。おかげで、肩が筋肉痛。。。 私の話に無反応な高校生たち。。。。つまんないのかなぁ??奥の手で用意した話には先生方の方がビックリしっちゃったみたいだし。。。 とにかく解ったことは、無気力に見える今時の高校生。放課後スーパーのバイトに出てきた生徒たちに意見を求めると「面白かったよ」「話に聞き入っちゃった。。。。」と言う感想。。。マジで??????????何が面白かったんだろう??どこに聞き入っちゃったんだろう??そっちが気になる。。。とにかく興奮冷めやらぬ。。。まだ肩が痛い。。。。こんな経験そんなにできるもんじゃない今度やれる機会があればもっとちゃんと伝えてみたい。。。 過去に教職(短大時代に)取っていたので興味はあったけどこんなに緊張すると思ってなかった。 ただただ反省。。。。
December 19, 2007
コメント(10)
本日、今年の初物を食します♪
November 8, 2007
コメント(10)
こんにちはぁ♪すっかり秋らしくなってきましたね。。。お久しぶりです。本日、二日酔いではありますが仕事にも行き元気に帰って来ることもできたのですが家事をする気力までは取っておかなかったようで。。。のん気にブログを見学して回っていると「自己紹介工場」って、ものを発見!!何でもやってみたくなる人なので速攻やってみました。もちろん本名で。。。『「夏までに恋人をつくる」が口癖な うに ひとで です。よろしく。』だって。。。(汗)結婚しても苗字が変わってない私としては。。。アイタタタタタァ。。。。。って感じです。私本人を良くご存知の方でしたら、「やっぱり」。。。って、思ったことでしょう。。。これまた本名で旦那をやってみました。『寝言が「ムニャムニャ」なうに 旦那 です。よろしく。』っだ、そうです。「ムニャムニャ」っつーより、「ムチャムチャ」って感じですが。当たっているような気がしました。みなさんもやってみて下さい。↓ ↓ここをクリック
November 3, 2007
コメント(7)
今日は「村民大運動会」でした♪ 画像は我が家の戦利品です♪ 他にもありますが、とりあえず こんだけぇ~!! アリエール&ジョイ&衣装ケース&粉末ポカリ各2個 クラフトテープ&エコバッグ各3個 その他 タオルセット等々 最大の目玉は…… パナソニックのDVDプレーヤー☆⌒☆⌒☆ 志穂がクイズで勝ち残り、最後はくじ引きで引き当ててくれました。 子沢山も、たまには特するものです♪ 神津島の村民大運動会は、参加賞が庶民の味方!! って、思った1日でした♪
October 21, 2007
コメント(10)
こんにちはぁ♪久しぶりの更新です♪本日は、はまゆう保育園の運動会でした。保育園の運動会は2年ぶり♪そらっちはマイペースで、頑固で、気分屋なのでずいぶん前から「大丈夫なのかなぁ??」って心配していましたがやっぱりダメダメでしたぁ(笑)たくさんの保護者や、ご来賓のお客様。。。いつもと雰囲気の違う保育園。。。朝一で、紅白帽をかぶるのを拒否!!その後何もかも拒否!!かけっこに無理矢理エントリーさせるも、走らずその場で泣き崩れる。。。。まぁ。。。。しょうがないでしょう。。。。パン食い競争は旦那がおんぶして参加だったのでようやく出場!!「踊るのイヤァ~~!!」「抱っこしてぇ~~!!」と言ってお遊戯拒否。。。。抱っこして「ゆかいな牧場」踊りましたが、今、肩がとっても痛いです。。。(涙)先週の日曜日9/30は小学校の運動会もありました。関東地方にお住まいの方にはわかると思いますがその日は朝から雨でした。。。。前日の9/29(土)にやるはずだった運動会は「悪天候が予想されるため延期」って事になったのです。その日は確かに風も強く、午後からは霧雨も降り寒かった。。。。。。でも、30日だって、寒かったし予報も悪かったし、だから、てっきりこの日も中止で10/1(月)に順延だと思ってたのに。。。小さな島の小さなエリアですから、神津島では防災放送でその日の船の運行状況や着発時間を知らせてくれたり学校行事だけでなくさまざまな行事のお知らせをしてくれます。そう!!その「防災神津島」で、朝の7:01「小学校からのお知らせです。」(おぉ!!これは今日も延期だなぁ。。。。)これは私の心の声「本日、午前9:30より。。。。」(えぇ??やるのぉ??)「小学校校庭において。。。。」(やるんだぁ。。。。。)延期や中止の場合の放送と明らかに違う内容に『慌てまくる寝起きの母親の図』 を想像して下さい。ちなみに中止や延期の放送はこんな感じです。「小学校からのお知らせです。」「本日予定しておりました、小学校運動会は天候不良により延期となりました。」これを期待して寝ぼけていたんですよぉ。。。大慌てで弁当作って、身支度して。。。。午前中はほとんど雨!雨!雨!子供たちも先生方もびしょ濡れ状態。。。。保護者も傘を片手にビデオ撮影おかげで3日後熱を出してダウンする長男次男。。。次男は復活するも、長男はそのまま昨日まで学校を休みついには私までくしゃみ・鼻水・のどの痛み。。。風邪薬を飲みつつ、本日の保育園運動会。。。元気に1週間過したのは志穂だけ。志穂って意外と風邪とかひかないんだなぁ。。。来週の週末は行事予定がないからいいけど、再来週の10/20は「村民大運動会」!!少しずつ寒くなっている今日この頃。。。運動会の季節って、風邪ひきやすい季節なんですよね。。。皆さんもお体にはお気を付け下さいね♪
October 6, 2007
コメント(9)
こんにちはぁ!!本日、火曜日は定休日なので家の事をバッチリやろう!!っと、思ったのですが。。。朝から子供たちを小さな戦争。。。まぁ、週明けには良くある事なので気にも留めず小学生たちを学校へ送り出し。保育園児の準備を。。。これも週明けなので荷物が多いのはいつものこと。。。ただ、今日は火曜日!!連休明けだと私の定休日と子供たちの休み明けが重なってしまいちょっと憂鬱。。。。保育園に送っていった頃には汗だく!!天気も良いので洗濯をベランダに出していても汗だく!!秋だというのに、神津島の直射日光は容赦なく、ベランダ沿いのフローリングは素足だと火傷しそうなくらい熱い!! そうそう、昨日は変な天気で、朝も雨がパラパラ。。。2時頃にもパラパラ。。。その後断続的にジャンジャンパラパラ。。。夜には西風が強くなってきたし。。。海も時化てる。。。これって、沖縄のほうにある台風12号の影響でしょうか??それに、関東地方はまとまった雨にはなっていませんが東北地方の豪雨。。。心配ですねぇ。。。ニュースでも言ってましたが、東北地方で豪雨・避難指示等今まで聞いたことありませんよねぇ。。。 神津島では地形状、床下・床上浸水なんて事にはなりませんが、平地や盆地ではやっぱり在り得る事なんですねぇ。。。さらっと受け流してしまった台風12号も朝の天気図で930hPa・最大風速70m/s。。。。って。。。。前回関東地方に上陸した台風なんて可愛いものだった。。。970hPaしかありませんでしたからねぇ。。。その割りに神津でも結構な被害だったんですよ。古い倉庫が吹っ飛ばされちゃったり、屋根が飛ばされたり我が家は雨どいがちょっとずれたくらいで済みましたけどね。。。 あんまり悲観的になりたくありませんがやっぱり異常気象なんでしょうか?? おっと。。。家事の続きをしなくっちゃ(汗)
September 18, 2007
コメント(6)
こんにちはぁ~~~♪午後5時前後から始まったニュース。。。ほとんど安部総理のニュースばかり。。。。っで、目に飛び込んできたのは「数ヶ月で5kg減」私だって、4月から今までの数ヶ月で5kg減ったんですけどぉ・・・ ダイエットの為購入したインスパイリングエクササイズDVDも付いていて解りやすい解説。。。。ビリー隊長のところには入隊もせず、ひたすらインナーマッスルを鍛えた結果!!もちろん今年の夏が異常に暑すぎたことも手助けにはなっている。仕事でメチャクチャ忙しかったし、多少のストレスもあった。。。。 ダイエットの成果を除けば、仕事とストレス。。。。。阿部首相!!私たち仲間ですね!!(笑) もちろん同じようなストレスじゃないし、同じような仕事じゃないので「一緒にしないでくれ!!」って言われちゃうと思いますが、ストレスを感じないような職じゃないですよねぇ。。。。 日本国民全部背負ってるわけだし。。。痩せて当然かなぁ??って思ってしまうのは私だけ?? 世間には「幸せ太り」って言葉もあるじゃないですかぁ♪のん気に幸せを噛み締めてる人は多少太るかも知れませんが仕事で忙しく働いて、多少の悩みを抱えている人は大抵痩せてしまうんだと思うんですよねぇ。。。 朝青龍にも少しは痩せてもらいたかったですよぉ。。。ゲッソリしてくれたら多少の同情もできたかも知れませんからねぇ。。。 まぁ、頑張った人へのご褒美的な-5kgでしょうかね。。。最近知ったんですけど、「国会議事堂」って英語で「ダイエット何とか??」って、言うらしいです。正確な言葉が出ないあたりは「何とか還元水」並みでしょうか??。。。。 一気に書いたら、チョットスッキリしました。ほんの独り言みたいなものです。スルーしちゃって下さい。
September 13, 2007
コメント(8)
こんばんはぁ~~~♪台風も去って、神津島でも多方で大なり小なりの被害があったようですが我が家は無事です。去年より異常なまでに忙しかった夏季観光シーズンも終わり少々楽になってきたところで、同級生の飲み会を開催しました。同級生の飲み会はお盆の真っ盛りにもありましたが。その時は私も忙しく、体力にも自信がなかったので1次会だけで速やかに帰宅したのですが本日の飲み会は明日が定休日とあって気合じゅうぶんでした!! お盆の頃と違って多少静かな神津島。。。集まったのはたった4人でしたが2時過ぎまで会話は弾みとっても楽しかったです。 っで、突然のブログ復帰。。。。。しっかり理由があるんです。本土(東京)在住のお友達が里帰りしていて彼女に「もう、ずっと更新してないよね。。。」「いつになったら更新するの??」っと、言われたので更新する気になりました(汗)まぁ。。。。私の本心といたしましては、神津島の楽しいところ、綺麗なところ。。。。等々。。。たくさん更新したいのですが頭の中身がまとまりきれず、ずっと断念したままだったんです。 神津島を多くの人に知ってもらうには私のブログよりもっとすばらしいブログもありますからねぇ。。。。(汗) っで、最近デジカメも持ち歩かなくなってしまいました(笑)だって、そのブログ。。。画像がメッチャ綺麗。。。その→ブログ興味のある方はチェックして下さい。 まぁ、私は私のブログを少しでも楽しみにしてくれている同級生の存在がうれしかったので今後もボチボチ更新します。しかし秋ですねぇ。。。。涼しいし、虫の音がうるさいくらいですよ。。。。
September 10, 2007
コメント(10)

こんばんはぁ♪久しぶりの楽天ブログです(汗) 本日、旦那ちゃんの出張で高速船出航が多幸湾だったためお見送りに行って来ました。旦那ちゃんだけでなく、次男君も出島!! 次男君は「セガサミーフェアプレーカップ第8ブロック予選会」4年生の部に、出場のために同級生の神津FCとプチ修学旅行気分だと思います。 っで、ついてない旦那。。。。なんですが。。。前回高速船に乗船中に海難事故に遭ってしまった旦那。。。その後もちょっとした後遺症に悩まされ。。。「高速船、怖いよぉ。。。」的な弱音をはいていましたが、出張はやっぱり高速船 竹芝桟橋到着後、神津FCのみんなと別れてホテルへ向かう前に「やっぱい、おいや ついてないやぁ。。。」(やっぱり、おれは ついてないよぉ。。。)今度は何があったんでしょう??子供たちは大丈夫なの??不安を感じる私に事情を説明する旦那。。。「式根を出航した後ね。。。」「もんもん(刺青)入ってる人がね。。。」「船の後部にトボトボ歩いていって。。。」「うん」「船尾のドアを『ガチャッ』って開けたんだよぉ。。。」「えぇーーー??」「っで??」「そしたらさぁ。。。」「うん」「ジェット(高速船)のエンジンが止まっちゃって。。。」「安全停止センサーか何かついてるんだねぇ。。。」「何やってたと思う??」「えっ??何??」「タバコ吸ってるんだよぉ。。。」「それが、ちょっと酔っ払ってて。。。」「あらら。。。」「結局、連れ戻されて」「新島から警察が乗り込んできて。。。」「何??引きずりおろされた??」「降ろせばいいのに、説得しただけで」「まぁ、大人しくなったからいいけど。。。」「その後も電波が届かないのに携帯をかけてて。。。」「何だかとにかくうるさかったんだよぉ。。。(汗)」 世の中には色んな人がいるもんで。。。これも『プチ災難』でしょうか??高速船に乗るのが怖いと言っていたので2階席を指定して(ちなみに子供たちは1階席)行ったのにそんなゴタゴタを見ることとなる旦那って。。。 やっぱ、ついてないんでしょうか??
June 30, 2007
コメント(6)

おはようございます!!昨日の記事なので、昨日の日付で更新しています。昨夜、寝てしまって更新できなかったのですが、早くお知らせしておかないと。。。と、思い更新中!! 数日前に「セブンアイランド愛」の事故のことで検索してみると数名の事故に遭われた方のブログを発見!!意外といるんだなぁ。。。と思って記事を読むと乗船料金の払い戻しをしてもらった。。。事が書いてありました。これは、返してもらえるのかなぁ??そうそう、旦那ちゃんが乗船券の半券を持って帰ってきたのです。うに:「払い戻しはなかったの??」旦那:「病院からのタクシー代も出してもらってるし」うに:「怪我してない人もタクシー券もらったみたいだよ」旦那:「マジでぇ??」って、事で東海汽船のHPへメールを出してみました。もちろん、質問として。。。。そしたら、本日夕刻に東海汽船神津島支店の支店長さんがご訪問お詫やご心配のお言葉をいただきました。そしてこれ↓金額をかくしてしまいましたが、普通に神津島から竹芝桟橋までの料金です。「東海汽船御中」「ありがとうございました。」 急いでこのブログを書いたのには理由がありまして、島内で、「うにっき」を読んで下さっている方が結構いらっしゃるようで旦那ちゃんが、数人から声を掛けられているんだそうです。「怪我は大丈夫だぁなぁ??」「慰謝料、請求しちゃぁれよぉ!!」などなど。。。。。慰謝料だなんて。。。私たち家族としましては、医療費も出していただいて、タクシー代も出してもらってるし。。。。とにかく親切にしていただいたし、担当の方には感謝しています。確かに事故に遭ったのは不運だったと思います。怪我をしたのも不運だったし。。。怪我はかなり良くなってきています。打ち身の痛みも軽減したようです。ほとんど大丈夫&元気です!!心配なのは東海汽船。。。。。200人以上にお見舞いとか出したら、倒産しちゃうんじゃないのぉ??私たち島民の大切な『足』ですからねぇ。。。 あと、ちょっと聞いてみたんですけど、1階のガラス部分は鉄板にするそうです。セブンアイランド愛は現在ドッグ入りしているそうです。これで、1階の前方部分でも安心して乗船できますね♪ まずは、ご報告です。ところで。。。。。東海汽船に快気祝いは出したほうが良いんでしょうか??(汗)
May 24, 2007
コメント(8)

おはようございますぅ♪先日は、旦那ちゃんの怪我を心配してくださってみなさん、本当にありがとうございましたぁ!!昨日、本船(大型客船)にて、無事帰って来ました♪旦那ちゃんの怪我の状態は。。。。まず、足!!右足の膝上あたりが、ボッコリ腫れて青くなっています。膝も痛くて曲げれないような感じです。右腕、どうやったら、こんな風に傷になるんでしょう。。。って感じに細長~く火傷みたいなすり傷です。左腕&左手摩擦による火傷状のすり傷&打撲捻挫薄皮一枚剥げちゃったみたいになってて痛そうです。あと、本人はそれ程気になっていなかったようですが、首がまわらなくなってます。むち打ち状態ですね。。。(汗)まだまだ、痛みが続きそうです。↓っで、これが問題のセブンアイランド愛↓(数ヶ月前に撮影したものです)東海汽船の方々も色々と大変でしょうが今後、補償問題とか賠償請求とか。。。etc。。。伊豆七島の足として、島民や仕事関係だけでなく、観光客に最初に関わる大切な窓口としても、重要な存在だと思いますので、頑張ってやっていってもらいたいものです。 まぁ、旦那ちゃんは今朝もまだまだ痛々しくしつつお仕事に行きましたよぉ!!傷物なので、仕事の役に立っているのかが心配ですがぁ。。。 いきなりお話が変わりますが、先週の金曜日から次男くんが学校をお休みしています。咳がひどく、多少喘息持ちの次男君にはそうとう辛いようなので休ませたのですが、午後から発熱!!12日の保育園親子遠足にて、初泳ぎさせたのがいけなかったのでしょうか。。。。っで、昨日お仕事お休みさせていただいて、病院に行ってきました。「お腹の風邪かなぁ??。。。。。時季的には稀ですが、ノロウィルスの可能性もありますのでぇ。。。。」って、先生!?!?まじですかぁ。。。っと、言うことで数日様子を見て、学校も休ませる事になりました。*連絡帳にお返事を書いてくださった校長先生へ。。。(こんな状況です、連絡帳に長々と書けませんのでこちらで報告させていただきます。)ブログで学校へ報告できちゃうほど、いつもご訪問していただいているとっても若い校長先生なんですよぉ~~ん♪(汗)注意:連絡帳にはちゃんと書いて兄ちゃんに持たせていますよぉ!!(笑)ちなみに、現時点の夏輝の病状は。。。咳は少々残っていますが、熱も下がり食欲も回復してきています。体重が2.5kgほど減ったようですが、すぐに元にもどるでしょう。。。私が代わってあげたいわぁ。。。
May 22, 2007
コメント(8)
こんばんはぁ♪先ほどメール更新したJH(高速船)事故の状況ですが、7時のNHKニュースで事故直後の船内映像が出ていました。その船に旦那ちゃんが出張のため乗り合わせていて、ちょっと怪我をしたようだったので、きちんと見てもらうように言っていたのですが、現在、横須賀市緊急医療センターにてレントゲンの準備中だそうです。事故当時、トイレに行こうと席を立っていた為転んでしまったそうなのですが、本人は元気!!ちょっとしたかすり傷程度だったそうです。なんですがぁ。。。。。レントゲンで足のほうの撮影をすることになってしまったようです。まぁ。。。。。仕方ないですね。。。。。とにかく無事でよかったぁ。。。。
May 19, 2007
コメント(12)
高速船事故で旦那ちゃん軽症(汗) 久里浜で下船…
May 19, 2007
コメント(0)

こんばんはぁ♪さっきは携帯で画像添付の更新でしたが、今回はあれこれ接続したので新vaioちゃんで更新しちゃいます。 先日注文したvaioちゃんが、今日位には届くのではないかと仕事に行く前からウキウキ♪今日は天気も悪く、海も荒れ模様だったのでちょっと心配しましたが貨物船だけはしっかり神津に来てくれたので、荷物も届くことと思い、ソワソワソワソワソワソワ。。。。定時に仕事も終わり、家に直行!!まだ、届いていませんでした。。。しばらくすると配達が!!やっと来たと思ったら、ケンコーコムで注文した商品(汗)「着払いの荷物があるはずなんだけどぉ」っと、聞いてみると「そっちは、わかんないやぁ」って、オイオイ。。。またまたしばらくすると携帯に電話が!!「着払いのお荷物です!!」「はいはい!!お金の準備はできていますよぉ!!」近所で電話をしてくれていたようで、ちょっ早で届きましたぁ♪まずは箱を開けて。。。ニマァ~♪のり兄ぃに借りていたPCを復元してお返しできる状態に戻し。。。デスクからおろし。。。。さぁセッティング!!デスクトップの画像はもともと入っていたのを貼ってみました。キーボードもマウスも電池!!今までは配線するだけで結構面倒だったのでこの身軽さに感動!!あれこれ、イジっていると「おぉぉぉぉ!!」って言ってしまう事が数回何よりすごいと思ったのはクリックするとすぐ開くこと!!まぁ、まだまだ開き領域の多いいわけだからぁ。。。でも、それにしても早い!!キーをたたいて書き込みをしていても、早い!何をしても反応の速さにびっくり!!フラットなキーがちょっと気になりますが、意外と良いかもぉ♪なんとなくノートPCを使っているような錯覚に陥ってしまいます。いままでのが、幅の広いタイプだったのでカーソルキーを打つ感覚がイマイチ。。。。まぁ、これが普通で前のがちょっと変わったタイプだったのかも(汗)子供たちもすでに学校から帰ってきていたので興味津々に集まってくる。。。。保育園のお迎えの時間になってしまったので旦那ちゃんに行ってもらって、PCと格闘。。。そらっちも新しいPCに興味津々。。。。「じゃまだぁ~~~~~!!」邪険にしたくはないが、今はちょっと待っててくれぇ~~~~!!ゲームも今までのとはちょっと様子が違うみたい。今後画像を撮ってお披露目しようと思います。そうそう!!Core2Duoはどうなのよ??これは、まだまだわかりません。。。(汗)知っている人は優しく教えてくださいね♪♪♪
May 17, 2007
コメント(3)
我が家にvistaがやって来ました♪
May 17, 2007
コメント(2)
こんばんはぁ♪今日2発目のブログ更新です。書かない日はずっと書かないのに書けるとなるととことん書きたくなるマイペースな私。。。と、言うのも午前中のブログ更新後昼食の準備をして、我が家の外壁にペンキ塗作業中の旦那ちゃんが昼休みとなり。。。。2人でのんきにチャーハンを食べながらお昼の情報報道番組??(TBS)のピンポンを見ていると。。。怖いニュースやらバカバカしいニュースの中に純粋はちみつ偽装疑惑!!みたいなニュースが昨日か、今朝ぐらいからやっているニュースなので新鮮味がなくテレビ画面を見ていると言うより聞きながらの食事。。。純粋はちみつに甘味料が混入されていたことに対しての町の人の反応。。。的なインタビューに答える人々の声。。。3組目の女性の声に聞き覚えがあったので思わず画面へ振り返るとソコに映っているのは兄ちゃんズの同級生のママさん!!そうそう!聞き覚えのある声って言ってもまさに知っている人の声!そりゃー、のんきなお食事タイムも夫婦で大騒ぎ。。。(汗)旦那ちゃん『ありゃー○○兄ぃの嫁さんだらぁ??』(あれは、○○兄さんの奥さんですよねぇ??)うに『うん!!うん!!だしかいおいも振り向いたーじぇん』(うん!うん!だから私も振り向いたんじゃん)神津に今いないのは知っていたけど。。。。(汗)ちなみに3人目の女のお子さんの手を引いていましたねぇ。。。純粋じゃない純粋はちみつにはさほどのショックはありませんでしたが報道番組でみる神津島人にはびっくりしちゃいました。
May 15, 2007
コメント(9)
こんにちはぁ♪思い起こせば今年の3月15日。。。。。。使い慣れてある意味ボロボロになっていた私のVAIOちゃん今や旧式PCV-JX10Gを購入したのが2002年3月5日旧式とは言ってもXPだったのでその当時は充分満足していたのですが周辺機器の急激な発展に遅れを取る形でメモリーの重量オーバーらしき、HDDの故障。。。。PC無くしては、神津FCの書記としてお仕事もできない。当時小学校1年生のクラス役員としてのお仕事もデータはVAIOちゃんの中に。。。。そんな私の救世主がのり兄ぃちゃん!!困り果てた私に所有のPC(SOTEC V7200AVR)を貸してくれてしかも私の大事なデータをバックアップする事にも成功!!さすがに、VAIOちゃんの生還にはなりませんでしたがその後もPCは借りっ放し。。。。春休みに家電量販店などを回り、新VAIOちゃんを見ましたが価格にびっくり!!どのモデルにするかスペックで選べるようにと、のり兄ぃに多少のアドバイスを受けていたので、5年前の私とは一味も二味も違う成長ぶり♪価格が安くなるのを待っていたらすでに完売。。。。VAIOちゃんをあきらめて違うメーカーにすると言う妥協案も出ていたのですが数週間前に、「夏VAIO」と言うメールの文字を発見!!2月の発売だった春モデルの最新版です。価格も多少下がっていてこれなら買えるかも!!地デジチューナー内蔵のモデルが欲しいけどそれだと5万円前後の価格UP。。。シブシブ地デジをあきらめてそれ以外のスペックにほぼ違いの無い「VGC-LA73B」に決定そうそう、私がVAIOちゃんにこだわる理由は簡単最初がVAIOだったから。。。デジカメもSONYだったから、買換えたデジカメもSONYだし、ビデオカメラもSONYだし、携帯電話もSONY。。。まさに、SONYの回し者的存在位置な私(笑)ちなみに家電のほとんどがシャープです(汗)っで、話を戻しますが決定って事は購入です!!先ほど、電話でもお店に問い合わせましたが、本日中に出荷してくれるそうです♪着払いなので、お金は。。。。。。自由に使える現金の持ち合わせの無い私は数日前から父におねだり(笑)月々1万円で無利子19ヶ月返済決定!!今、現金を持ってきてくれましたぁ~~~~~~!!ばんざぁ~~~~~~い!!早くコイ来いVAIOちゃんっ!!のり兄ぃ~~~~!!もうすぐPC返せるよぉ♪
May 15, 2007
コメント(6)

こんばんはぁ♪過去ブログ更新中。。。12日土曜日は、はまゆう保育園の親子遠足でした♪大昔から(私が園児のころ)恒例で沢尻湾までお散歩しながらの遠足です♪上の3人はちゃんとお相手さんと手をつないで歩いてくれましたが、そらっちは無理でしたぁ(涙)まず、私から離れない。。。。。。。そして、疲れると「だっこぉ~~~~!!」攻撃半分近くだっこして歩きましたぁ(汗)この日は天気も良くって最高な1日!!しーちゃんも一緒に行ったんです!!同級生で数人、弟や妹の園児がいるので当然のように来ましたぁ♪兄ちゃんズはサッカーの朝練だったので金長サッカー場へ 沢尻湾へやっとたどり着きお友達のパラソルの下に入れてもらって。。。。すでにシーちゃんいない!!そうです、初泳ぎです(笑)そらっちはそんなことにはお構いなしで、砂が気になって砂遊び しーちゃん、さすがに寒いみたい。。。お弁当を食べて、まったりしているとそこへサッカーに行っていた兄ちゃんズが登場!!1時半の現地解散だったのですが帰れるはずもなく。。。。半分寝かかっていたそらっちのお目目もパッチリ!!「おれも、遊ぶぅ~~~~!!」と、言わんばかりにだっこをせがむ。。。。(汗)結局、そらっちもパラソルの下を抜け出しギンギンの太陽の下で砂遊び。。。。海はまだ苦手なそらっちでした(汗)ちなみに私はパラソルから右半身が出ていて半分日焼け状態。。。。左半分どうしましょう。。。。。。。。。。。
May 12, 2007
コメント(2)

こんばんはぁ♪昨日で次男の担任の先生が退職されてしまい、本日最終の飛行機にて、離島。。。。。。この場合の離島は、離れ小島ではなく、島を離れるってことです画像はお見送りの風景 副校長先生の粋な計らいで、6時間目の終了前に下校お母さんたちが学校まで車で迎えに行きそのまま空港へ直行!!ほとんど全員がお見送りに行くことができました。女の子が「○○先生に、みんなで『ありがとう』って言おう!!」と、言うといっせ~の、『○○先生ぇ~~!ありがとぉ~~~~~!!』息の合ったクラスだと前々から思っていましたが、ドラマの一場面を見ているようにきれいに息を合わせて大きな声で一丸となってお礼を言えていました思わず私がウルウルしちゃいました中途の離任。。。退職。。。。こんな時期だからこそみんながそろってお見送りできたのだと思います。そして、副校長先生の計らいに感謝です。それにしても、この子供たち。。。。。かなり高い柵によじ登ってしまって、見ている私たちは結構ハラハラそれでも子供たちも先生にも思い出に残るお見送りになったのでは無いでしょうか
May 11, 2007
コメント(2)
こんにちはぁ♪世間ではやっぱりGWなんですねぇ。。。神津島でも観光客がチラホラ見えています。おかげさまで、昨日は休日出勤。今日は1時間の時間延長でした。 っで、題名のShrinkですが。。。。知っている人にしてみたら、たいしたこと無いのかもしれませんが、私は数日前に始めて知った言葉でして。。。友達(同級生)がメールでシュリンクのプログラムって知ってる??って、聞いてきたんです。早速、検索!!検索してみてくださいね。。。(笑)簡単に説明すると、シュリンクラップって言う機械があるらしいこととシュリンプラップ契約って言うのが出てくるんです。何のことだか良くわからないので「DVDシュリンク」っで、検索してみたんです。そうしたら。。。。レンタルや購入したDVDが、DVD-Rや+RやRWに焼けるって事が判明したんです。これってすごいじゃん!!しかも、そのソフトが無料でダウンロードできちゃうんですよ!!っで、早速ダウンロード!!我が家には録画できるDVDデッキがないので、-Rも+RもRWもありませんが、実家に行けばじじ様が持っていることは百も承知!!即行じじ様にDVDを貰いに行きました♪っで、じじ様ったら、しっかりRW派のようで。。。。。とりあえず手持ちの5枚を拝借!!近所にお住まいの友人から春休み前に借りたままのDVDPRISON BREAKのシュリンク開始。。。。。1枚に付き1時間半かからないかなぁ。。。得点映像はいらないしぃ。。。。英語の字幕もいらないしぃ。。。。などと編修も出来てしまう優れもの!!全部で12枚あるDVDですが、5枚しかないメディアなので注文した分が届いたら引き続き頑張ってシュリンクしちゃいます!!
April 30, 2007
コメント(6)
こんばんはぁ♪DVDシュリンクしていたら、こんな時間になってしまってましたタイトルの離任。。。なんですけど。。。新学期そうそう担任が5年連続で換わってしまった長男もかわいそうだと思っていましたが、次男の担任の先生が2年連続で離任してしまうのも悲しいなぁ。。。って、思っていたのがつい数週間前。。。そんな次男の担任が、またまた離任??先生方にも色々と諸問題があるのでしょうから、理由等は問いただそうとは思っていません!!しかたの無いことはしかたない!!でも、なんでまた次男のクラス??せっかく良い先生だと思っていたのにぃ次男に聞いてみるとそれなりの理由だったのですが、今ひとつ、とんちんかんな次男。。。。詳しいことはわからないままそうそう!!次の担任の先生は誰なんでしょう??中途で新しい先生が赴任されるんでしょうか??あまり期待しないでとんちんかんな次男に聞いてみると。。。。「副校長先生が担任になるんだって!!」ずっとかい??ずーーーーっとかい??「当分はぁ、副校長先生なんだって!!」当分??????それっていつまでなんでしょう??「わかんない!!」元気に説明してくれる次男でした。。。 副校長先生が教壇に立つ姿。。。。似合っているかも
April 28, 2007
コメント(4)
こんにちはぁ♪本日は海上模様が悪いため東海汽船東京行きの高速船JHならびに下田行きの新神汽船とも欠航となりました。オイオイ。。。。じじばばが帰って来れないじゃん(汗)って、思ってコレを書いていたらじじ様から「今から2便に乗るから迎えに来てね」はいはい。。。了解しましたあぁ、良かったぁコレで子供たちが大騒ぎでうるさかった、私の休業中が終わる。。。。って、昨日は出勤しましたけどね
April 17, 2007
コメント(8)
こんにちはぁ♪本日、両親がJHにて上京知人の結婚式に出席のためです。。。知人。。。ってところがちょっと面白くって、昔、我が家が民宿をやっていて私が短大に進学した年に、アルバイトをしてくれた女の子の弟くんの結婚式です。元々アルバイトの女の子(私の1個下)と言っても主婦ですが。その彼女が働き者で気さくでいい子だったので、家族ぐるみ的なお付き合いになりまして、私の結婚式にも彼女は出席してくれて、彼女の結婚式にもうに一家ジジババ&うに夫妻&太夏6名で出席しました。弟くんも、神津島でバイトしたりして。。。とにかくうちの両親とも仲良し!!っで、今回の出席になりました。っで、今日はお仕事お休み!!だって、保育園は11:30のお迎えだし。。。小学生ズは創立記念日で休校。。。思い起こせば我が母校。。。って。。。。創立記念日は学校の誕生日!そうそう!今年で何歳なんでしょう??明治14年4月13日創立。。。1881年??126歳!!ギョエェェェェェーーーーーー!!ちなみに明治記念館と同じ年の創立みたいです。私の年がばれてしまいますが、私が6年生の時に100周年記念式典が行われました。私の両親も卒業生です。他界した祖父母も卒業生ですね。。。。きっと。。。うんうん。。。(自己完結)年って簡単に過ぎていくんですね。。。学校のお誕生日だからケーキでも買ってきましょうか。。。
April 13, 2007
コメント(10)
こんばんはぁ♪昨日の記事で今後精力的に過去ブログの穴埋めを始めると書きましたが今日はとりあえず本日分のブログを。。。本日、ココ神津島では一応東京都なので、東京都知事選挙の投票日私も旦那ちゃんとそらっちを連れて行ってきました。いつもだったら、ポケットティッシュ1個しかもらえない選挙今回初めて子連れで行きましたが、おまけ付きでした♪まずは塗り絵が2部、題名は。。。「たのしくあそぼう!パニポニぬりえ」「せんきょのめいすい(明推)くんとあかるいなかま」 「めいすいくん」の自己紹介です。『はじめまして「せんきょのめいすいくん」です!あかるいせんきょのために、とうひょうばこからうまれてきました。いつでもみんなのあしたをやさしくみつめています。どうぞよろしく!!』って、書いてありました(笑)もう1つ開けていませんが中身はCD-ROMのようです。「投票所に行こう テクテク めいすいくん」「2つのゲームが楽しめる!」「選挙啓発ゲーム」『選挙に行こう!-めきめき上達タイピング-』塗り絵もROMもこちらが作っているようです。-財団法人 明るい選挙推進協会-塗り絵は幼児期からの選挙推進。。。ROMは。。。。。タイピングの内容が選挙推進になっているんだろうか??中身が気になるけど開けるのも見るのも怖いような。。。きっとタイピングが上達する頃には、選挙に行きたくてしょうがなくなっているに違いない。。。(汗)って、こんなことしなくても行きますけどね。。。ちなみに宝くじの普及宣伝事業として作成された物のようです。 っで、話が変わるような変わらないような。。。どう言う経緯かわからないのですが、うにの旦那ちゃんが、選挙の開票立会人とか言うヤツになりまして。投票場へ8:15分に集合だったのでのんびりテレビを見ているとニュース速報のテロップが入りました。「東京都知事 石原慎太郎 当選確実。。。。。。」って。。。。。。これから開票の立会いに行こうとしている旦那ちゃんが一言。「俺って行く必要性あるの??」あはっはっは!!「一応、行かないと!!」「神津はこれから開票なんだし」「わかってるって。。。。」(ため息一つ)真面目に答えた私がおバカでした。。。。。神津島の人って結構きちんと投票に行くんですね♪60数%の投票率だったそうです。開票結果も見せてもらいましたが、石原さんの圧勝ですね。ちょっとした疑問・興味?。。。。無効票って、どんなのがあるんだろう。。。聞いてみました。「これは何??」って言う読めないものや実在する人名(都知事選には無関係な人)などが少数あったそうな。。。何だか面白そうだなぁ。。。。実際に見てみたくなりましたが、この権利ってどうすれば手に入るんでしょう??選挙管理委員会の何か。。。なんでしょうが。。。。やってみたいなぁ。。。。(笑)すでに「めいすいくん」の思う壺にはまったのかなぁ。。。
April 8, 2007
コメント(12)
こんばんはぁ♪上京中のブログを書きました。時間があったら見てみてください!!23日「終了式&離任式」25日「こんな親がいるんだぁ。。。」ちょっとずつ忘れないうちに書きたいことを書いておきます。記憶がなくならないうちに。。。。(汗)
April 7, 2007
コメント(4)
こんにちはぁ♪新学期が始まりましたねぇ♪現在の神津島は人口も少なく、子供も少ないので「クラス替え」ってやつはありません。ジジババの時代や第二次ベビーブーム時代には複数のクラスができるくらい子供もいましたが、今は1学年10数人~20数人だけなんです。だから新学期には担任が誰になるのか。。。。子供はもちろん保護者も気になるんですよねぇ。。。 2年生になったしーちゃん1年生の時の担任の先生(女性)が引き続き担任になってくださいました。今年度も宜しくお願い致します。 4年生になったなっちゃん3年生の時の担任の先生が離任されてしまったのでココは間違いなく違う先生!!前5年生の担任をされていた先生が担任(男性)をしてくださるそうです。新6年生の保護者の方が残念がるほど良い先生だそうです。今年度1年間宜しくお願い致します。 5年生になった太陽の担任は。。。4年生からの持ち上がりを希望していましたが、そう簡単に希望や要望が通るはずも無く。。。卒業生の担任だった先生(男性)が担任になってくださいました。これは、5年連続担任が変わってしまうと言う珍事??なのでは??高学年を受け持ってらした先生なのでちょっと期待しています。今年度1年間宜しくお願い致します。 珍事。。。と書いたのにはちょっと理由がありまして。私が小学生の時の担任は1・2年生の時と5・6年生の時が同じ先生(女性)で、3・4年生の時も同じ先生(男性)だったので、女性教諭が産休の時に臨時の先生になったのを含めても6年間に3人の先生にしかお世話になっていないため。そんなもんだと。。。という概念が出来てしまったからなんですが。。。人に言うと、コッチの方が珍事らしいです(汗)皆さんの小学生時代はどうでしたか??ちなみに、中学校の3年間も同じ担任だったんですけどね(汗) 今日の「そらっち」登園初日でしたが、昨日に引き続き保育園まで徒歩で元気に登園♪お部屋に入ってかばんを掛けるところを教えて。。。ちなみに名前のところのマークが「ぞうさん」でした。ぞうさんが好きなのでこれはちゃんと覚えてくれそう♪興味津々でアチコチ見回していたそらっちに気付かれないようにダッシュで逃げ出してきた私。。。。「バイバイ!!」って声をかけたら付いて来るんじゃないかと思って黙って逃げてきちゃいました。園庭にいた先生に「よろしくお願いします!!」って声をかけて後ろ髪を引かれる思いで置いてきちゃいました。1時間後の10時がお迎え。私は仕事なのでばぁちゃんが行ってくれました。予想通り私がいない事に気付いたそらっちは大泣きだったそうです。そして、ばぁちゃんを見つけたそらっちは「あっ!!ばぁちゃん、いたぁーーーー!!」っと言って元気に走り寄ってきたそうです。ばぁちゃん冥利に尽きますね。。。。。。私がお迎えに行きたかったようなぁ。。。。(涙)来週からもこんな調子なのかしら??
April 6, 2007
コメント(3)

こんばんはぁ♪今日は神津島「はまゆう保育園」の入園式でした♪っで、ちょっとアカチャンっぽいそらっちの為開始時間より30分も早く1番乗りで登園!!おかげでゆっくり撮影も出来ましたしばらくすると続々と新入園児&保護者の皆様も入場4兄弟の末っ子で甘えん坊なそらっち。。。心配していた通り途中で泣き出してしまいました最近やっと、お話できるようになった「あかちゃん言葉」で「おうち、かえりたぁい!!」を、連発式のほとんどを抱っこで、泣いたまま先生方や来賓の皆様。。。申し訳ありませんでした。でも、式の終了後は元気復活家に帰ってジージが見えたら一生懸命走って「じーちゃーーーーーん!!」って大声で呼んでましたジージと離れていたのがそんなにつらかったのでしょうか?? 夜は神津島自主放送チャンネル(2チャンネル)で入園式の模様を放映家族で見ていましたが、聞こえるのはやっぱりそらっちの泣き声あぁぁぁぁぁぁ。。。恥ずかしい。。。。。明日から大丈夫なのかしら??。。。。。。。。。。心配だぁ。。。。。。。だった、今日1日。。。。。。。明日は神津小学校の入学式小学校2年生のしーちゃんは鍵盤ハーモニカで新1年生に演奏のプレゼントをするそうです。上級生になるしーちゃん頑張ってね
April 5, 2007
コメント(6)
こんばんはぁ♪本日、定休日に付き家でゴロゴロ。。。っと、したいところでしたが。。。。。主婦の春休みはそんなに甘いもんじゃない。。。小学校5年生になる長男「太陽」が、独立することになりまして。。。独立って、言っても1人部屋になるだけなんですけどね♪今まで次男と一緒の子供部屋だったのですが実際にはほとんど私の実家に居候している長男と長女。寝るのもジジババと一緒だったんです。っで、独立先ですが。。。私の実家!!しかも私が中学から独身時代まで使っていた部屋なんです。東南の角部屋で、日当たりも良く、ベランダから外階段で脱走できるとっても楽しい??部屋なんです。昨日から我が家ではお引越しの準備を始め、机やベッドの解体作業。。。腰が痛い。。。実家の方は昨日までジジババ&長男長女の寝室になっていたので本日ジジババのベッド解体&移動&組み立てそして、太陽の物を引っ越して組み立てて。。。。。。。。。。。私の部屋だった時のまま置かれた私物。。。。懐かしい物も色々出てきたりして(汗)まぁ、ほとんど捨てましたけどね(笑)とにかく、疲れた!!腰が痛い。。。なのに夜なってやり忘れていたことを思い出してしまった。三匹の小学生の体操着の名前付け!!学年が変わるし小さくなったし。。。そのままじゃぁねぇ。。。っで、上下3セット分ゼッケン用の布に名前を書いてミシンでガーーーーーッ!!アイロン付けだと剥がすのが大変だからミシンで!!同じ要領で「そらっち」の持ち物にも名前を付けて!!これで完璧!!早く来い!!新学期!!ドンと来い!!入園式!!静かな日常よぉ~~~!!戻って来~~~~い!!
April 3, 2007
コメント(10)
3月29日上京中にコメントくださったご近所の「のんべぇさん」へご質問1:「 地デジ見れるんですか??」神津島でも地デジは見れますよぉ♪ ご質問2:「どうやったら見れるの??」まずは地デジチューナー内蔵のテレビの購入もしくは、地デジチューナーの購入すでにお持ちでしたら、普通にアンテナジャックからテレビorチューナーにアンテナケーブルを接続地デジの専用カードを入れて設定を開始地域の設定を伊豆諸島ではなく、静岡にして下さい。神津島にはまだ地デジアンテナが無いので設定地域を普通に「東京都」や「伊豆諸島」にしたのでは見れません。静岡のアンテナが拾えるんで、そちらを利用させてもらいましょう!!良く分からないことなので確認してもらいたいのですが、神津島でも数年後に地デジアンテナ導入するらしく、その際、2チャンネル(神津の)アナログケーブルを利用してBSの時のように普通のテレビでチューナー無しでも見れるようにするらしい。。。と、聞きました。本当なんでしょうか??ちなみに神津島ではBSアンテナ無しでBS1を5chでBS2を9chで見れますよね♪そんなことをしてくれるらしいのですが。。。。普通のテレビでチャンネル足りるのかしら??まぁ、これが本当だったらお金かけなくっても済むってことで画質にこだわらなければそれも有りかなぁ??あっ!!この方法で地デジ放送が見れたとしても文字情報とかは見れないんでしょうけどねぇ。。。。 こんな感じの素人からのお返事でしたぁ(笑)お休みなさぁ~~~~い♪♪♪
April 1, 2007
コメント(4)
こんにちはぁ♪本日、本船にて神津島に帰ってきました。1週間以上のお留守でした。。。。PCを捜し求めてあちこち見てきましたが、お目当ての品はメチャクチャ高く、しかもすでに完売!!スペックを下げれば壊れたPCの二の舞になってしまいそうだし。 今日の船は小学生がいっぱい!!新2年生はクラスの半数近くがいたような。。。神津小学校の3割以上はいたんじゃないでしょうか??他の島の子もいたのでしょうが、神津島の親子連れがとにかく多かった!!昨日、船に乗る前に「条件付」と言われビビッていましたがとにかく帰って来れました。「条件付」って言うのは、桟橋の条件が悪ければ着岸できないのでその島にはいけませんよぉ~~~!!って言う意味です。だから乗船してから不安の連続大島に着く前から異常に揺れはじめた船。。。次男が船酔い開始。。。。長男は意外と平気みたいでぐっすり眠っていましたが、三男もモゾモゾし始めて。。。去年は大島から先へは行けなくなって結局大島に1泊したので今年もかぁ????って思っちゃいましたが何とか利島にも着岸!!これなら何とか行けそう!!新島に着く頃には少し海も穏やかになってきて式根島に着く前に神津島も着岸できるとの船内放送。やっと気持ちも落ち着きましたがその頃には子供たち4人とも船酔いのピーク。。。。私も船には弱いので動けないまま旦那ちゃんが子供の世話をしてくれていました(汗)今、こうしてキーボートをたたいている間も私の頭は揺れています。。。そう!!私も船酔い中。。。。本日本船にて帰島された皆様もそうとうお疲れのことと思います。上京中の出来事はまた後ほど。。。。無事に帰れてよかったぁ。。。。。。。。。。
April 1, 2007
コメント(4)
こんにちはぁ♪この日記は4月7日に書いています。 3月25日上京3日目上京って言っても埼玉なんですけどね。。。本日ゆっくり目のおめざ。。。のんびりと朝食をとり、買い物に行く準備をしつつテレビを見ていると能登半島で大きな地震が発生したとの速報が。。。大きな地震。。。被害はどうなんだろう。。。自分たちも大きな地震を体験して怖い思いをしてきたので人事とは思えない!!しばらくはお買い物より地震の方が心配でテレビを見入っていました。被災者の方にお見舞い申し上げます。 それでも、限られた上京期間なのでお買い物へ!!北上尾のPA●Aでまずは子供たちの靴選び!!駿足がお気に入りの兄ちゃんズは新作の駿足を即効で決めてしーちゃんも駿足で決定!!お会計を済ませて次のお店へ。。。。次はサッカーのスパイク選び反対側の建物の中にある、スポーツ用品店HI●A●AYAへっで、クリスマスに上尾のばぁちゃんから頂いたフットサルシューズと同じデザインのスパイクを発見サイズを決めていると目の前にエナメルバッグを発見!!遠征が多くなるのでこれも購入しなくては!!お買い物に夢中になってあれこれ見ているうちに忘れ物をしているとは気付くことすら出来ず。。。。大量のお買い物を済ませて子供たちはいったん撤収!!私は一人でPCの散策へプラプラ~結局お目当てのPCが見つからないまま旦那ちゃんが戻ってきたので帰宅(旦那ちゃんの実家へ)そこで重大な忘れ物に気付く!!そうそう!!最初に買ったはずの駿足3足!!2件目で忘れて来たんです。即効電話!!買ったお店にも電話!!どこにもありましぇ~~~~ん忘れたのでしょうか??気付かないうちに置き引きされたのでしょうか??どっちにしても出てこないって。。。盗まれたって事ですよね。。。。すんごいショック!!!!!!!!誰が見たって判る子供用の靴なんですよ!!箱から出してそのままショップの袋に入れてあったのでチラッとのぞけば明らかに子供の靴と判るその袋を持ち逃げしちゃってくれちゃったんですよ!!その夜、閉店後の店内をさらに探してくださったようで随分と遅い時間にお電話がありました。「うに様、申し訳ございません。」「やはり見つかりませんでした。」「ビルの管理事務所の方にも届けがないそうです。」あぁ、、、やっぱり盗まれた。。。 そんな靴を盗んで、自分の子供に履かせるのかしら??そんな靴で子供が怪我でもしないといいけど。。。↑これは上尾の母の言葉です。
March 25, 2007
コメント(2)
こんにちはぁ♪この日記は4月7日に書いています。 今日は、終了式と離任式昨日は卒業式でしたが、我が家には卒業生がいないので特に変わったこともなく。。。。明日から春休みになると言うのに、上京のための船の切符が上級席しか取れず。。。。6人家族の貧乏には応える金額・・・っで、しょうがないので本日上京決定!!出港時間は10:50ですが、多幸湾からの出港のため早めに出かけないと乗り遅れてしまう!!っで、10時くらいに小学生ズを学校までお迎えに行きました。通信簿を受け取り最後の学活だというのに「間の悪い母」まして、3年生の先生は離任されてしまうので本来ならお見送りもしたかったのに。。。教室のドアから顔を出してバタバタとご挨拶。。。「今まで、本当にお世話になりました。」感謝の気持ちはたくさんあったのに。。。ちゃんとご挨拶できていたのかしら。。。(心残り)でも、時間がない!!早くしないと。。。 春休み直前の船は空いていて。。。それでも高校生の出船が2人いたので桟橋にはたくさんの高校生や親戚の姿。。。青春だなぁ。。。高校生(卒業生)は進学や就職のために島を出るだけだから夏休みや休暇などで島にチョコチョコ帰って来れますからね。。。しばしの別れを惜しむ見送り風景です。離任されてしまう先生や転校してしまうお友達は神津に遊びに来てくれるかどうか。。。わかりませんから。寂しいものですよねぇ。。。 先生方やお友達のお見送りを出来なくって残念。。。船の中で夏輝と太陽がブツブツとそんな話をしていました。子供たちも寂しいんだなぁ。。。「背に腹は変えられぬ」って言いますが、ケチケチせずに変えればよかった!!上京する日程。。。。。。。
March 23, 2007
コメント(4)
こんばんはぁ♪今日は神津小学校の卒業式でした。我が家は卒業生がいないので送る側の在校生で出席しました。っで、明日は終了式と離任式なんですよね。次男の担任が離任することになっているのですが、明日、東京(埼玉)一家大移動しちゃうんですよ。先生の見送りや転校生の見送りもしたかったのですが、お船の都合上、上級席を取る金銭的余裕の無い我が家では1日早く出島することでしか打つ手が無かったのです。(汗)小学校では24日からの春休みですが、1日早く春休みに突入します。主事情多々ありまして、忙しい1週間になると思われます。何しろ、三男の保育園入園も控えていますし。PC(HD)故障に伴って、新PC購入計画もありますし。購入無くても下見はしておきたいですよね。だって、ここ神津島では送料の問題がありますから。。。。店舗に直接行って購入しても結局送料が数千円かかったりしたのでは安さ半減って気分になってしまいますから。とにかく品定め ですよ!!ちなみに最近私の父がシャープの液晶テレビ(亀山モデル)を購入したのですが、母が入院中、お見舞いの前後に有楽町のヨドバシカメラに通いつめて、型番を決めてきて、ネットで購入したんですけどその決定打が、送料無料だったんですから(笑)親が親なら子も子って言うじゃないですか。。。。我が家の場合は逆なんですけどね。。。子が子なら親も親。。。サービスに一生懸命なショップを探すには「価格.com」ですよねおかげで実家では地デジ放送も見れるようになって。。。島でも何不自由ない生活が出来るようになったこの社会石原都知事のおかげです(笑)半分冗談ですから流しちゃってくださいね(汗)まぁ、今年も忙しい春休みになりそうです。インフルエンザも流行っているようですが、皆様にもお体にはお気をつけ下さい!! のり兄ぃ!!うちのPC君宜しくねぇ~~~~♪♪♪
March 22, 2007
コメント(3)
昨日もお話した、PCダウンの追記なんですが、自分のPCって自分の使いやすい環境を作ってあるじゃないですか?っで、今使っているPC本体はのり兄ぃのなのでのり兄ぃ仕様になっているんですよ。。。当たり前ですがお気に入りを開くと建築士さんなんだなぁ。。。って思わせてくれる業者やメーカーの名前がゾロゾロ並んでてその他趣味や生活が見えてくるんですよね。。。私のPCは今のり兄ぃんちにいるのでのり兄ぃも私の好みを理解しつつあるのかなぁ。。。って思ったりするし結構、恥ずかしいですね(笑)ツールボックスの辞書登録って使っている人もいると思うんですけど、タイプを早くしたいときって、便利なので有効活用していたんですよ、っで、今その登録が無いので、全部普通にタイピングしないとなんですよぉ。。。まぁ、PC使えるだけ幸せな環境にあるので文句は言えませんがのり兄ぃのPCがそのうち「うに仕様」になってしまうのも時間の問題かな??のり兄ぃ、感謝してますよぉ♪
March 18, 2007
コメント(6)
こんばんはぁ♪ おとといからダウンしてしまったPCですが VAIOカスタマーセンターに問い合わせたところ ハードディスクが壊れてしまっているとの事。。。 なのにPCから日記を書き込めているのは のり兄ぃのおかげなのです。 使っていないPCを1台貸して下さいました。 なんて、太っ腹なんでしょう!! ぱちっぱちっぱちっ!! 本人は太っていませんけどね(笑) っで、何とか接続し、 インターネットの接続も出来て 楽天ブログヘたどり着いたのです。 途中でのり兄ぃのアカウントにログインしてしまいましたが。。。 中身は本人の個人情報を含んでいると思ったので 何も見ないでログインし直しましたのでご安心下さい!! と、言う事で 新しいPCを購入するか、 のり兄ぃが私のPCの修理に成功するか。。。 次回の展開をお待ち下さい。
March 17, 2007
コメント(9)
今朝からPCの調子が悪く 夕方、無理矢理再起動したら CTMON.exeコンポーネントが見つかりません。 って…(^_^;) MSCTF.dllが見つからなかったため このアプリケーションを開始できませんでした。 アプリケーションをインストールし直すと この問題は解決される場合があります。 ってオイオイッ(??????@) 下のツールバーも出て来ないので、タスクマネージャを開くと〈プロセス:92〉 電源を切るには、92個もタスクの終了をするんでしょうか?… 1個、終了させたらCPU使用率:100%になってしまいました(;□;)!! シャットダウンまでの時間を考えると強制終了した方がいいので?? 解決策がわからないままPCの前でフリーズする深夜12時の4児の母。 おっ!!違うメッセージだぁ♪ MsnMsgr.Exeコンポーネントが見つかりません。 MSVFW32.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。 どっちにしても私には解決できそうにありません。 プロの助けが必要ですね(>_<) ♪♪♪たっすけて~~♪♪♪助けて~♪助けて~♪助けて~♪助けて~♪
March 15, 2007
コメント(2)

こんばんわぁ♪♪♪ 今日はうれしい事がありました。先月のバレンタインデーに我家の一人娘が、チョコをあげたい子がいるんだけど。。。。と、言い出してビックリ!!だって、保育園の時に転校(転園??)しちゃった男の子一筋だったしーちゃんに好きな子ができたなんて!!好きな子ができたのはちょっと前から知ってはいたけど、まさかチョコをあげたいとか言うと思っていなかった母はあせりましたよぉ~~~~!!急遽手作り開始!!だって、当日に言い出すんだもん(汗) っで、今日ですよ。。。。神津はただいま25日様2日目の真っ最中!!お返しを忘れてて。。。「まぁ今日は遅くなっちゃったし明日にしようか??」って、早めの夕食時間に家族で話していたら、太陽が、一言「好きじゃなかったら返さなくってもいいんじゃない??」その言葉になんて、薄情な男なんだろうと思っていたら、しーちゃんの様子が少しおかしくなってきた。。。「どうしたの??具合悪い??熱でも出たの??」って、聞いたら「違う!!ちっがーうーーー!!」と、ご立腹そこでやっと気が付いた!!ヽ(σ。σ)ノあっそうか!!まだしーちゃんのお返しも返って来てないんだった!!そこで前出の太陽発言が問題になっていたことを理解!!ご立腹&暗~~~~い雰囲気のしーちゃん。食後もスネスネ状態。すると、玄関先で可愛い声が。。。。「しーちゃーーーん!!」(σ_σ)...ン?この声は??(ノ*σoσ)ノ オオオオオオォォォォォ~♪しーちゃん愛しの君だよぉ~~~~~ん25日様で遅い時間になりつつある5時半一気に明るくなった我家でした。
March 14, 2007
コメント(3)
何屋は何屋だっけ??ことわざ忘れちゃったんですけど・・・今日神津島『恒例の三夜待ち』で同級生と飲んでて打ちのめされました。漁業に関係のある人に無関係の私がほんのちょっとでも意見することは間違いでした。漁業従事者だって、のほほんと仕事してるわけでもなく真剣に仕事している事はわかっているつもりでしたがちょっと『提案』みたいなことを言ってしまいました。もちろん素人の口出しできる聖域ではないのでみんなから反感&突っ込みをいただき。。。。自分の規模の狭さに気付かされ。。。反省しています。。。漁業従事者の皆さん申し訳ありません。でも、わかりあえる日が来ればと思っています。
March 12, 2007
コメント(6)
全309件 (309件中 1-50件目)