ウノコ生活

ウノコ生活

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/09/14
XML
カテゴリ: 編集中
12日はついに上棟でした。

あちこちからお祝いや、お酒を頂き、
今1LDKの狭い部屋にはお酒が7箱並んでおります(笑)


さてさて、上棟の前に一悶着ありました。

先日書いたように、
私たち夫婦は上棟は派手なことはしないでおこう、と決めていました。


用意するのは、大工さんのお弁当(これは少し高い物に決めました)と、
午前、午後の差し入れ時のドリンク、果物、お菓子だけ、と。


しかし、ここに派手好きで、何事も自分の思い通りにしたい人が一人。


義母ですね。



そんな派手なことはしたくない私。

だけど私の言うことなんて、全くの 無視 。ひたすら 無視
何を言っても聞いてくれない。
第一、あなたの家じゃないのに、なぜあなたが仕切る(笑)


差し入れも何を出すか、私がもう決めて用意してあるのに、 無視。


しかも上棟だということを、あちらこちらでしゃべりまくったようで・・・
なんで知っているの?という人からもお祝いを頂いたり・・・

第一、上棟の日は義母の暴走を止めるため、
内緒にしていたはずなのに、なぜ知っていたんだろう??オソロシイ。



お礼に配るお赤飯が足りず、急きょ1升追加しました。
結婚式場の仕出しにして良かったよ・・・
(結婚式場だったら、お赤飯の用意がすぐできるからね。)


それからも、なんだかんだあって、結局私が前日の夜にキレて、

もう上棟にいかない。 号泣
ようやく旦那が義母に「ウノコが泣いてる。いい加減にしろ」と電話してくれたようで。


もう上棟には全然行く気がしなくて、もう義母が勝手にやってろ、って
思ったんだけど、私も我慢しなきゃ、と思って
当日は目のクマを隠すべく、厚化粧で現場へ行きました。


作業は7時半から開始されていたんだけど、
足取りも重く、着いたのは9時。


100_5850.JPG
もう1階部分ができていました!はやーい。


10時からはお祓い。


地味に終わりました・・・
しかもカメラ忘れたし。


その後の休憩には、
冷蔵庫で冷やしたおしぼり、スポーツドリンク、お菓子を出しました。


おしぼりは好評で 「気持ちいい~! という大工さんの声。

お菓子はおかきと飴を出したんだけど、
飴のほうが人気がありました。おかきは熱いと食べたくなくなるよね。反省。


100_5851.JPG
その後も着々と進み、あっという間に2階が出来ていきます。


私のほうは、その間に家に帰って家事をしたり、
お昼のお茶を買ってきたり、全然ゆっくりしてる時間はありませんでした。


11時半に頼んでおいたお弁当が届きました。


頼んだのは、2段の幕の内。
ご飯の部分をお赤飯に変えてもらったはずなのですが・・・


なんとお弁当2段ともおかず!!
お弁当担当の人は、お礼に渡す予定のお赤飯を
大工さんにお昼にあげるのだと思ったらしくて。


説明しただろ~。
だから、折も別に付けてもらってるのに~。

若い子が担当だったから、
上棟の意味も分かっているのか、ちょっと不安だったんだけど、それが的中。しょんぼり

仕方がないので、
義母宅のご飯茶わんを借りて、赤飯を出しました。
お礼に渡すお赤飯は追加で作ってもらうことに。


義母は「ほらね。私がしないとこんなものよ」という顔をしてました。
個人的に(義母の建て前)、絶対に失敗してはならない所で、失敗してくれた仕出し屋さん・・・

それでも、味はやっぱり良いようで
赤飯+お弁当2段+味噌汁もあったんだけど、
すべてペロリと食べてくれました。


午後からの作業も順調に進み、

100_5852.JPG
15時の休憩のときに中に入ると、断熱材がつけられていました。

これって、綿みたいなフカフカしたやつだと、やばいんですよね。


15時の差し入れは、
同じくおしぼり、スポーツドリンク、梨でした。

梨は大好評。全て無くなっていました。びっくり。
もっと剥いてあげればよかったなぁ。


100_5853.JPG
一通りの作業が終わり、簡単な上棟式がありました。
私はこの写真のオカメ?が妙にツボに入ってしまい、
ずっと笑いをこらえるのに必死でした。


本当に簡単な上棟式で1分ほどで完了。


100_5854.JPG
100_5855.JPG
できあがりです。家の完成した形が想像できるようになりました。


前面にある屋根を30cmほど上げたせいか、高さが高いので、
その分大きな家に見えるようでした。
皆さん、50坪ほどあるように見えたそうです。(実際は37坪)


義妹2夫婦も見に来てくれました。
彼女たちは今、店舗付きの住宅を探しているんだけど、
新築がいいのか中古がいいのか迷っているみたいで。
大変だけど、義両親が近くにいない所で建てられる彼女たちが羨ましい・・・

義妹2は、今回義母の暴走を止めるべく頑張ってくれたようでした。
「ごめんね」って言ってくれました。かわいい妹です。
義母のことは全然大丈夫じゃないのに、
「ううん。大丈夫!」って思わず言ってしまいました(笑)


大工さんへの差し入れはネットで色々調べて決めたんだけど、
やっぱり、午前中の差し入れはお菓子ではなく、枝豆が良かったなぁって思いました。
迷ってお菓子にしたんだけどね。

好評だったのは、冷蔵庫で冷やしたおしぼり。
午後からも、皆さん顔を拭いたあと、首の後ろを冷やしたり、
おでこに乗せたりしていました。

あと、お弁当はやっぱり良いものにしてよかったな、と。


なんだか、つい最近まで間取りとにらめっこだったのに、
もうそれが形となって出来ているのは、なんだか不思議な気分です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/09/14 07:20:03 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ウノコ

ウノコ

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
真理6956 @ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
ウノコ @ Re[1]:本物の刑事にあった(05/08) 若ころ颯ころさん、お久しぶりです。 コ…
若ころ颯ころ @ Re:本物の刑事にあった(05/08) 大丈夫ですか? 何があったにしろウノコ…
さくらんぼうズ @ すてきです~ シックなかんじで、かっこよくていいです…
若ころ颯ころ @ Re:家具工事&建具(12/22) とってもカッコいいおうちですね~!! …

お気に入りブログ

子育てって楽しいな… *さらん*さん
ゆっくりと、のんび… ♪みずきママ♪さん
しょり担おばちゃん… ナッツまま0306さん
ボン家の人々 かかあ。さん
YOUR CHILDHOOD *まぁた*さん
まおまお♪Baby ママりぼん117さん
SU -日々のテヅク… -あい-さん
日記 ●らん●さん
ともっちの暇人部屋 ともっち30さん
王子と私の毎日 碧依さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: