うにょ!

うにょ!

PR

Calendar

Jan 25, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日(1/24)パート先で若い娘と二人になる機会がありました


この娘は1~2歳の男の子のママで、21歳か22歳のはず
名前はSちゃん社長も所長も名前でちゃんづけで呼んでる
私もそう呼んでみた 「さあちゃん(仮名)」って(なれなれしいかな?)

でも さあちゃんは普通に話しをしてくれた 
そしてイキナリ  今日は朝からすごく嫌な雰囲気だったんですよ~  と言い出した
どうも社長が怖かったらしい

所長にもキツイ言葉で接したようで、さあちゃんは今までにも何度もそんなことがあったと言ってた

私は“またか あの社長変わって無いな”と思った

だから さあちゃんには前から社長はそうだったことを言った
すると・・・ココからは二人で社長に対しての不満の言い合い



社長の気分しだいで場の雰囲気が悪くなる
すぐに機嫌が変わるのでこっちは非常にやりづらいの
会話のときに社長が望んでるような答え方じゃないと「もうわかった」とか言って途中で切られる
ミスコピーをした時も機嫌がよければ問題なしだけど、悪いときだとものすごい態度でくるんだ・・・

社長の機嫌はすぐに解るから、職場の空気が凍るよ
誰も口利かなくなるし、ピリピリしてる


それとね、早退とか休みが取りづらいのもある

インフルエンザで保育園を早退した時にだけ早退できたけど、あとは休めなかったって
もちろん早く帰ることも出来なかったらしい
他の家族がなんとか看てくれてたんだけど・・・と言ってたけど、そんな時位休ませてあげれば良いと思う
あとは普通の風邪の時のことを聞いたけど、熱があって保育園を休んだときに連れて来たらしい
(ここの社長は仕事を休まないで、子供をつれて来いという方針)

大変だったでしょ?って言ったら 「うん」って。。。 そりゃそうだよ

学校行事なんかで早退する時は日にちに余裕を持って早退の届けを出すんだけど、それもかなり取りづらい
社長が思いっきり嫌な態度に出すから



ほんの10分くらいの間に、不満が出る出る!
今も前も変わらない社長だった

でも社長が話題を振ってきた時は合わせておいて「すごーい」とか「さすが」とか持ち上げとけばOKだよという事をもっとキレイな言葉で教えておいた
(社長は自慢話しが多いからさ)
すると さあちゃんは解っていたらしく  そうなんですよねー 社長子供だから  だって 

40とっくに超えてる男が、若い娘に「こども」って言われてるよ
倍生きてるのに!
面白~~い  大笑い



社長のおかげで さあちゃんとも仲良くなったと思うよ
社長ありがと~



で、昨日の午後は社長が外出してたんだけど私達が帰る前に戻ってきたの
ドアを開けて入ってくるときにすでに機嫌悪いのがわかった
そのせいでまた空気が悪い
5時になって仕事が終わって片付けようとしたら、所長が「後片付けは私がやるから帰って良いよ~」って帰してくれた
さあちゃんと私を社長から解き放ってくれたんだ 感謝!

駐車場へさあちゃんと二人で行った時
また怖かったね と顔を合わせて苦笑し合って別れた








この社長、自分が雰囲気悪くしてるなんて少しも思って無いんだよね
それどころか、皆仲が良いと思ってる

仲良いよ 本社の娘とも
社長とも仲良いと思うよ 機嫌が良いときはね



実は皆が思ってる → 社長は営業なんだから行ってくれれば良いのにって
その方が作業もはかどってるんだよな~




まぁ、今回私は短期で入ったパートなので前よりは気楽
勤めが“いつまで”って決まってるから耐えられると思う
ただねー、前にいたんだから全部出来るでしょ?みたいに言われても無理だって!
ちょっと間違うとすっごい不機嫌になるのやめて欲しい

でも今日はお客様が来るので、その時間だけは社長の機嫌も大丈夫だろう
行くかぁ~









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 25, 2008 09:14:22 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: