PR

Profile

うおみ

うおみ

Comments

あんちゃん@ Re:輪島塗ルアー(01/12) こちらどちらで購入可能でしょうか? 興…
うおみ @ Re[1]:【水中動画】秋の海はクラゲに注意・・・チクッ!(09/01) たけちゃんさんへ コメントありがとう。 …
たけちゃん@ Re:【水中動画】秋の海はクラゲに注意・・・チクッ!(09/01) ニコ生でうおみさんの動画を拝見していた…
high quality backlinks@ lxzWGDhazvyaZ 3Uou1e Awesome article post.Really than…
うおみ @ Re[1]:タコ来たーーーーー!(11/22) ここあさん >思わず、ああ~~っと叫んで…
ここあ@ Re:タコ来たーーーーー! 思わず、ああ~~っと叫んでしまいそうな…
July 11, 2011
XML
カテゴリ: 水中動画
昨日の日曜日に炎天下で丸一日撮影(釣り)してました。
すっごく暑くて大変だったのですが、意外とヘロヘロにならずにすみました。
どうやら『塩飴』が効いたようです。これは優れものかもぉ~。

と、体調は万全だったのですが、大問題発生!
海底に魚がいないっ!!

海底には子育て中のスズメダイだけはいっぱいいました。
この時期のスズメダイは殺気立ってて他の魚を追い払っちゃうので、みんなどこかへ引っ越したのかなぁ……

ということで、本日は 本館「魚見オンライン」 の更新日。3つの動画をお送りま~す。


例年より早く梅雨明け進行してるってことで、そろそろ海に行きたくなってる方々へ向けて・・・
レジャーフィッシングの定番「サビキ釣り」特集だぁ。

足元を探るサビキ釣り仕掛けには、大きく分けて2種類あります。
まずは、関西式とも呼ばれる撒餌カゴを下につけるタイプ。

下カゴタイプのサビキでアジゲット


クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照
※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は
本館の 新着動画 コーナーへ
本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。
よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ
(オススメ←) 5点 4点 3点 2点 1点 (→イマイチ)


撒餌カゴが沈んでいくのと同時に撒餌がまかれていくので、カゴの軌跡に沿って魚が並びます。
あまり勢いよくカゴを投入すると、あっという間にエサがカゴから出て行っちゃっうので注意注意。


もう一つのタイプは関東式とも呼ばれる撒餌カゴを上に付けるタイプ。

上カゴタイプのサビキでアジゲット


クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照
※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は
本館の 新着動画 コーナーへ
本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。
よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ
(オススメ←) 5点 4点 3点 2点 1点 (→イマイチ)


カゴから出て沈んでいくエサとサビキ針が同じ場所にくると爆釣モード突入かな。
表層に餌取りが多いときはこちらの方が釣りやすいかも。

で、どっちの方がいいのかな?
釣り場に着いたら、周りの人を見て釣れてる方の仕掛けをチョイスするのも手かもね。

アジが釣れたシーンを近くで見ましょう


クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照
※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は
本館の 新着動画 コーナーへ
本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。
よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ
(オススメ←) 5点 4点 3点 2点 1点 (→イマイチ)




でも、サビキ針の選択しだいで釣れたり釣れなかったり。
釣具屋さんに行くと、色々なのが売られてます。
色が違ったり、キラキラした毛が生えてたり、皮被ってたり。
針のサイズも様々。

思わず店員さんに、「どれでもいいから釣れるやつくれぇ~」と言いたくなるかも。


5色のサビキ針が並んでます


赤色サビキのアップ



何色が釣れるかな?
うまく撮れたら紹介しますね。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-
さてさて、ユーチューブコーナー。
ナレーションが「不気味だ」「怖~い」と色々な評判もたってますが、まだまだ懲りずに頑張ってま~す。
先日、「あっ、そういえば七夕じゃん」って思いつき、急いでアップした動画です。今だと少し時期外れ感も否めませんが、ご勘弁を。




新作チェックはコチラ

-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-

そうそう、先日コメントで井上さんから質問があった件
「ウミウシは蛍光色のビニールジグに飛びつくのか」

昨日偶然目の前にウミウシが現れたので、蛍光色のタコ釣りビニールを投入したみました。
でも、完全に無視されちゃいました。

ウミウシが飛びついてくるシーン見たかったなぁ。


では、またねぇ~。



今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。
本館の 新着動画 コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。


各地の釣り場で水中撮影する『 魚見行脚 』もよろしく。

他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。
(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)
ニコニコ動画
ユーチューブ
(↑ 最新動画も ↑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 11, 2011 09:22:59 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: