なまけもののナチュラルエコライフ

せっけん&アルカリ洗濯用柔軟剤

アルカリウォッシュ or重曹(これは汚れている順番)でのお洗濯が定着しました。

すすぎの時に
エッセンシャルオイル
を1滴落とすと、殺菌効果があるので部屋干しをしても嫌なニオイがすることなくこの時期嬉しいです。洗濯の時にポタッと精油を落とした瞬間からふわっーと良い香りがするのも嬉しいもの(^^)

・・・ですが、すすぎの時に他のことをしていることも多く入れ忘れてしまうこともしばしば^^; それで柔軟剤入れに入れておけるように作ってみることにしました。

せっけんや重曹はアルカリなので、柔軟剤は酸性に作ります。すると中性になるので柔らかい仕上がりになります♪

市販のものでは パックスナチュロン 衣類のリンス があります。これにも使用されている クエン酸 を使って作りました。
クエン酸溶液はあまり作り置きができないそうなので、1回50mlずつ使うとして10回分の500mlを作りました。

■□■アロマ柔軟剤のつくりかた■□■
1 エタノールor酢10mlにお好みの
エッセンシャルオイル
を10滴入れてよく混ぜます。(先にエタノールや酢と混ぜるのはお水と混ざりやすくするためです。面倒でしたら省いても構いません)

2 精製水(水道水でもOK)を490ml加えてよく混ぜます。

3  クエン酸 を20g加えてよく混ぜます。

オススメの精油★私は ティートリー 3滴と ラベンダー 7滴で作りました。お好きな香りで試されたら良いかと思います。良いブレンドができたら教えてください(^^)

*エッセンシャルオイル1滴は0.05mlです

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: