帰ってきた★(裏)情報!暴露しちゃいます★

帰ってきた★(裏)情報!暴露しちゃいます★

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yuratan

yuratan

Calendar

Category

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
悠太郎@ Re:セルフ給油機でタダでガソリンを入れる方法!(11/19) メーカーわどこに書いてるんですか??
あき@ スカイ●ーフェ●TVをタダでみる方法! 知っていることだけ教えます。 まずサ…
スミ@ かけてみました 北韓訛りの女性に すみません掛け間違え…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2006.11.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何度も同じ所から、かかってくる勧誘電話。
いつも断っているのにしつこく電話があり、困っている人は多いのでは。

これは1度腰を据えて話をしないと、状況は変わりません。
将来の時間を節約するためと思って時間を割いてください。

1.勧誘電話である事がわかったら日時を記録します。

2.会社名と担当者名を聞きます。「すいません、あなたの名前と会社の名前は何でしたっけ?」とでも言って、確実にしておきます。

3.詳しい話を聞きたいので、責任者と代わって欲しいと告げる。「**さん(担当者名)でしたよね、どうやって私の個人情報調べたのか知りたいので、責任者の方と代わってもらえますか?」とでも言う。いなかったら、しょうがない。

4.訪問販売法の事を教える(笑)
リストから消さない限り、またかかってきますので、ここで消します。
「訪問販売等に関する法律って知ってますか?この法律の第9条の5でね、一度断った人に再度勧誘する事を禁じています。ですから、リストから私の電話番号を消してください。今回の会話は録音してあるので、次電話してきたら訴えますよ。」

(契約を締結しない旨の意思を表示した者に対する勧誘の禁止)
販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。

以上です。ですから、始めての勧誘電話でも「すみません、ちょっといいですか?訪問販売法第9条の5で、断った意思を表示した人に再度勧誘してはいけないという法律があるんですね。私は「必要ありません」ので、次に電話してきたら警察に訴えますよ。業務停止になったら、大変だと思うので気をつけてくださいね。」とでも、釘を刺しておけば効果的かも知れません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.18 19:12:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: