全290件 (290件中 1-50件目)
ここしばらく楽天との写真のやりとりが出来ず 携帯で更新してたりしたんですが それもうまくいかず 思い切ってお引越しをすることにしました。 過去の日記も持ってお引越ししました。 ここ最近の日記は画像がバカデカく 上手く表示されませんが、その他は ちゃんとお引越しできたようです。 新しいブログはFC2です。 柴犬ウランとぼちぼちいこか です。 http://urantoguranma.blog.fc2.com/ どうぞ、そちらへお越しください。
2013.02.10
コメント(1)

私が仕事から帰るとき、ウランの小屋の横をとおるんですけど、あっ、横といってもかなり高い位置に小屋がありますが、足音や鍵の音とかで小屋からでて来ます。そしてこんな感じでスタンバイします。 遊んでよの合図ですけど、私、今帰ったばかりでしんどいんですけど(笑)
2013.02.04
コメント(2)

昨日、散歩から帰りそのままお外で過ごしてたウランさん。遅くなってから入れてよと鳴き出し、イン! この時点でウラン母の父は晩御飯を食べ終わっていて 横になっていました。 しかし!ウランは毎晩食事をする父に、何か頂戴とお願いするので、どうやらこの状態が気に入らないみたいです。 椅子に座るのを待っても座ってくれないので 初めは文句を言ってたんですが、そのうち諦めました。
2013.01.21
コメント(2)

生協で頼んであった羽毛の枕。 袋から出していると、少々興奮して クンクン臭いだし、そのうちに まくらと戦いだしました。 鼻を突っ込んで上手に枕を飛ばします。
2013.01.16
コメント(3)

楽天写真館から画像を貼ってたんですが、 パソコンから写真館が開けなくなり 仕方なく携帯からしてみました。 相変わらずのウランです。
2013.01.16
コメント(2)
あっという間に4日 遅くなりましたがおめでとうございます。 年末年始、娘の留学しているオーストラリアに行ってきました。 一番込み合う、一番高い時に行きたいわけではありませんが 旦那が行きたいというので仕方なく年末年始になりました。 3人の旅行代が私の一年分のパート代をはるかにこえるという 朝食1回だけの何もない勿体ない旅行ですが 一人オーストラリアで生活する娘の成長ぶりも見れたし まぁ、良しとします(#^.^#) 年末年始の海外旅行なんて、もう2度とないとおもいますわ。 で、旅行の間、ウランは前に預かってもらった訓練所にお願いしました。 ブルブル震えて車に乗せられ知らない人につれていかれ 5泊6日、帰ってきたときはいつものように、特に喜ぶわけでもなく 淡々としてましたが、速攻室内に入ると私が玄関から出ていったり 2階へ上がると、啼いて呼び その啼き方が、いつもと違う感じでした。 やっぱり辛かったんだろうなぁ・・・・ ウランの写真、旅の写真を載せたかったんですが 楽天写真館の調子が良くなく、アップロードできません。 またそのうち、PCの機嫌が直ったら載せますね。
2013.01.04
コメント(7)

寒くなってきましたねぇ・・・ そうです、室内犬になってます。 定位置で遊んでます(#^.^#) 私、30年以上ぶりに中学校の同窓会に行ってきました。 地元っぴーじゃなくて引越しで入学した、友達もいない たったひとりの中学。 でもね、振り返れば部活や春に招集される陸上競技・・・・ 苦しかったけど、充実してたなぁ。 バスケ部であまり強くなかったけど体育館を占領し、全国大会レベルの 体操部が隅っこで平均台をしてるという 体育の先生がメチャ怖くて、でも決して嫌な思い出ではなくて 懐かしくて・・・・・ 同窓会に行って、顔を見ればフルネームで名前を言える人が 沢山いて、卒業以来の人がほとんどでもみんな変わってなくて 嬉しかったなぁ・・・・ 3年1組は出席者が多く、先生も来てくれて 来年あたり1組だけの同窓会をしようなんて嬉しいことになって。 部活で一緒だった、キョンちゃん(私はうめんちゃんて呼んでた気がする) 浅田美代子に似てたチーコ、変わらず可愛かったなぁ・・・ スター誕生の予選を一緒に受けたのりちゃん 体操部じゃないのに、なぜか体操部と絡んでて顧問の家も一緒に行ったり ね、リリー(現在同じ市在住、びっくりです) 他にもいっぱい、 あえて嬉しかったなぁ。 ずっと、ずっと好きだった男子と握手して、お話して、電話番号交換して テンションMAX(#^.^#) 16才の少女に戻りました。 思い出っていいなぁ 帰ってきて、旦那の顔をみたら・・・・ なんか、不思議な感じがしました。 旦那とは思い出がないから この喜びや嬉しさを共有できないからねぇ 同窓会また、5年後。今度はスリムになって行こう(#^.^#)
2012.11.24
コメント(8)

まあね、事あるごとに室内犬になってるウランですが 本日もインしました。 嵐事のDVDを整理していたんですが 気付けばこんな感じに寝ていました。 うすーい座布団なんですけど、床の上よりいいんでしょうね。 ちなみに床暖が入ってますけど(#^.^#)
2012.11.11
コメント(1)

散歩のとき、鈴ちゃんちへ寄ってみました。 いつもいきなりピンポンですが、だいたい会えます(#^.^#) 素敵なテラスへ入れてもらい、フレンドリーに迎えてくれた のに、ガウってしまったウラン。 即、退場・・・・ 外にいるウランを気にしてくれて ちょぅうううううううううううううううう可愛いお尻 仲良く遊べるようになるといいなぁ お庭は可愛いハロウィンでした。
2012.10.28
コメント(1)

学校帰りのウラン母と待ち合わせをして ウランの予防接種に行きました。 クレートには素直に入りますが 乗ってる間中、文句を言い続けます。 年々嫌いになる病院ですが、二階にある診察室へ 行く時の階段はスタスタと上り、入口もさっさと 入っていくくせに、一旦入ると速攻帰りモードで あがきます。 今回はちゃんと散歩もしてウンチもしたのに・・・・ 入って座るとすぐ、大きな地図を描いてしまいました。 この写真、調度し始めたところ・・・・ やさしい看護師さんが綺麗にしてくれました。 毎回、お写真をとってもらって、証明書になります。 10.6キロでした。
2012.10.16
コメント(2)

私が仕事で出かけるときは諦めますが ウランスペースは朝日があたって午前中は 暑いので玄関前へ移動させます。 テラスに小屋も置いてるし、風が流れて 快適です。 まこんな感じなんですが。 だんだん西陽がさしてきて暑くなるので元の場所にもどるんです。 夕方、なんともいえない声で啼くので窓から覗いたら いつも座ってるところに、ウンチが・・・ あらま、ウンチが出て嫌だから呼んだのかと 勝手口を開けてウンチを始末しながらウランを見ると どうも、視線の方向が私じゃなくて・・・・ 変だなぁ・・・・なんか、逃げ腰だな・・・ ふと、ウランの視線の先を見ると でかい蜂が壁にとまってるじゃないですか!! あっ、怖かったんだぁ!! それも、係留ワイヤーが触りそう。 そうっと、ウランを引き寄せ あわてて、場所移動。 刺されてはないようで良かったけど しばらく様子を見てたけど、どうやら弱ってるみたいで あまり動かないし、退治せねば・・・・・ 床に移動したところで、ゴキブリ用の殺虫剤を 蜂めがけて噴射、 そして、全体重をかけて圧死してもらいました。 ゴキブリには戦いを挑みますが 蜂は危険とわかってるようです。 やれやれ・・・・・ ちなみに、その蜂です
2012.09.19
コメント(6)

決まってここで食します。 ウランは野菜嫌いなんですけどねぇ・・・・
2012.08.20
コメント(3)

8月14日の真夜中から激しい雷と雨 ウランもきっと入れてくれと呼んだと思いますが 朝、ウラン母が起きるまで室内にいれませんでした。 勝手口開けたら飛び込んできたわ・・・と で、昨日も今日も午後から激しい雷です。 でも・・・・・・慣れたのかしらね(#^.^#) 呼びません。 雷が鳴り響き、風が強くなってましたけど この方、へそ天で寝てました。 勝手口を開けたら起き上がるかなって思ったけど こんな感じでちらっと見ただけ(#^.^#) この後、雨が激しくなったのでどうするかこっそり窓から見ると 小屋に入ってへそ天でした。 強くなったなぁ
2012.08.18
コメント(4)

かき氷めぐりしてます(#^.^#) 祇園小石 舞妓はんのお気に入り氷¥1300 ぎおん楽楽 あめちゃんみたいなかき氷¥800練乳+¥100 京都御所横 染井 宇治金時白玉 閉店しました 堂島地下センター 千鳥屋 ミルク金時
2012.08.07
コメント(4)

ほんとにほんとに久々にシャンプーへ連れていきました。 換毛期もそろそろ終盤ですしね。 手入れしませんので、このところの猛暑で ウランの毛もパシパシでしたわ。 手入れはしませんけど、メリーもウランも皮膚炎にもなったことありません。 雑菌に強くなってるんでしょうね(#^.^#) シャンプーが終わって、だっこして歩けないので カートに乗りました。固まってます。 きれいになりました。 長らく付けていた係留用の首輪を新調しました。 シャンプーのご褒美のリボンも付けてもらいました。
2012.08.05
コメント(2)

我が家地方は、関西でも指折りの暑い場所です。 現在、暑がりの旦那もうらん母もいませんので クーラーを入れずに過ごしていますが 34度です。 ウランのスペースは午前中朝日があたり暑いですが オール電化の室外機の前に寝ています、 室外機から出る風がクーラーと違って かなりの冷風で、その前にずっと寝ています。 でも、いつも冷風が出てるわじゃないので 私が休みで家にいるなぁ・・・と感ずくと なんとかして!!と呼びます。 午前中は風が流れて日がささない玄関前に移動させるわけです こんな感じで寝ているんですが 気がつくと こんな格好で寛いでました。
2012.07.28
コメント(2)

あまり犬事ないし かき氷の続きを(#^.^#) リンガーハットのマンゴー氷¥500 かなり大きいです、二人で十分堪能できます。 スガキヤ 宇治金時 京阪モール文の助茶屋 ミルク金時 カフェミツヤ ミルク金時¥700
2012.07.22
コメント(2)

相も変わらず何もないウランですが 昨日横の公園に剪定業者が入ってました。 ウラン母が午後からクラブだったので ゆっくり寝ていると 遠くに聞こえる啼き叫ぶ声 窓もドアもしまってたので遠くに聞こえたんですが えっ!もしやウラン? そうです。ウランが選定のバリカンの音の恐怖で大絶叫!! 勝手口を開けると すごい勢いで飛び込みました。 そして、お昼に終わったので再び外に出し ホッとしていると・・・・ ゲリラ豪雨 強風も吹き 叫ぶ叫ぶ!!!!! 再びインしました。 何だか夜の散歩も強行に拒否しました。 迎えに行くと、大慌てで小屋へ逃げ込むという・・・・・ 小心者ウランですわ。 今も、呼んでおります・・・というか、喋るように文句言うてます(#^.^#) お話出来たらええのになぁ・・・ 粘りがちで、インしました(#^.^#)
2012.07.22
コメント(2)

この春から、ウラン母の姉は 人間修行の為、オーストラリアへ留学しております。 本日、一時帰国しました。 3ヶ月ぶりです。 ウランもお土産をもらいました。 外にいたんですが、中に入るなり お土産を発見!! 気に入ったようです。 しばらくしてみると・・・・・ うとうとし始めていました。
2012.07.08
コメント(3)

2月末に痛めた膝もできない動作もありますが なんとか快方には向かっています。 ウランのお誕生日には杖を付き付き東京へも行きました(#^.^#) 車やタクシーを使ってたのも ボチボチ歩いています。 昨年、私はmixiでかき氷ランキングをやったんですが 今年もまたやっています。 ウランネタの乏しいこのブログでもアップしていこうと 思います。 ま、絶賛ダイエット中ですけどね(#^.^#) では、今日までの分を一気に行きます。 ☆ 温泉施設のフードコーナーでマンゴーいちご あまりいい組み合わせではなかったです。 ☆ 京都伊勢丹 都路里 ふあふあしてて美味しかったです。都路里にしては安かったです。 ☆ 桂 中村軒 量も多くいちごは生のいちごを炊いてみつを作ってるのでいい香りでした ☆ 上本町近鉄百貨店 福寿堂秀信 あずきが大量でした。お上品な甘味です。 ☆ 神戸菊水総本店 蜜も余分に付いていて、ふあふあ氷でした。
2012.07.01
コメント(3)

6月17日、ウランは6才になりました。 当日はちょいと嵐事で出かけていまして、 月曜日にお祝いのご飯をしました。 ほったらかしにされた誕生日、 ウランは、拗ねたんでしょうか 知らない間に二階へ上がり、ウラン母の部屋の絨毯の上で 大きな地図を描きました。 出掛ける間際に発見したので、応急処置だけしました。 ごめんなさいね、ウランちゃん。 だって・・・・嵐のイベントだったんだもん。 二宮和也くんのお誕生日でもあるしねぇ(#^.^#)
2012.06.18
コメント(7)

狂犬病の注射は、地域の公民館での 集団接種で済ませていたので 本日はフィラリアの検査とフロントラインをもらうだけ。 膝を痛めてるので、ウラン母に同行してもらいました。 年々病院が嫌いになってるウランなんで すきあらば逃げようとしますから(#^.^#) こう見たらお利口にしているみたいですが しっぽはへたれ、震えています。 入るなり帰りたいオーラ全開です。 まな板の上のウランです。 10.5kgでした。やれやれ・・・・ お散歩バックを頂きました。 結構大きめです。 お支払いは、7回分のお薬とフロントライン6回分¥21000なり
2012.05.12
コメント(0)

ほぼ室内犬ウランです。 この方、基本かまわれるのが嫌いだし へそ天も見てる前ではしないし 近づくとやめてしまうことが多いです。 寝る前には係留ワイヤーにつなぐんですが 決まってここでへそ天 冷蔵庫が冷たくてきもちいいんでしょうか・・・ 外が気になるなら外へ行けばいいのにねぇ・・・
2012.05.08
コメント(2)

絨毯の上で寝ていたのに、彼の声が聞こえた途端 ちゃんと座ってインタビューを聴き始めたウラン あなたも好きですか?(#^.^#) IMG_0549 posted by (C)ウラン母の母
2012.04.17
コメント(2)

2月末に膝を捻挫しまして、人生初の松葉杖 まあ、捻挫前からお膝の調子良くなかったんですけど もう、どうなることかと思いました。 しかしながら、未だに調子が良くなく外を歩くときは 杖をついております。 そろそろ歩かないと、時折激痛が走ります。 仕事も休むわけにもいかず、何とかやってますが ウランの散歩も一苦労。 上の娘がいることが多くて、結構散歩に行ってくれてますが それも、今週の木曜で終わり。 一年間のワーホリでオーストラリアに行ってしまいます。 今日は娘たちと姪っ子が桜を見がてら散歩に行きました。 DSCN0129 posted by (C)ウラン母の母 だんだん暖かくなってきたのでお外へ行って欲しいんですが おうち犬になってます。 DSCN0067 posted by (C)ウラン母の母 私信です。鶴美さん、携帯水没しました。 メールください。ぞうたちにも連絡してください。 見てくれてるかなぁ・・・・
2012.04.09
コメント(2)

2012_03040021 posted by (C)ウラン母の母 まっすぐやなぁ・・って思って写してみました(#^.^#)
2012.03.04
コメント(3)

後ろから見て笑ってしまいました P1000429 posted by (C)ウラン母の母
2012.02.20
コメント(4)

今日はお昼に散歩に行きました。 お供は・・・・ 2012_02050001 posted by (C)ウラン母の母 鈴ちゃんと牡丹ちゃん いきなりウランは鈴ちゃんに唸ったけど 歩き始めると慣れてきたのか大丈夫。 牡丹ちゃんはちびっこだとわかったてるみたいで 超接近も平気 2012_02050006 posted by (C)ウラン母の母 静か目な歩道をブラブラ歩きながら 2012_02050012 posted by (C)ウラン母の母 こんな感じ。 鈴ちゃんがウランフェロモンに 2012_02050016 posted by (C)ウラン母の母 慣れてきたのか、ウランが牡丹ちゃんを遊びに誘ったり してたので 2012_02050020 posted by (C)ウラン母の母 もっと仲良くなれるかなぁ・・・・ 一時間ぶらぶらして お別れ前に記念撮影・・・と言ってもなかなか揃いません(#^.^#) 2012_02050022 posted by (C)ウラン母の母 今度は鼓太朗君も一緒に4ワンで行きたいな。
2012.02.05
コメント(0)

私は鈴ちゃんファミリーに会ってたんですが ウランは今日が初対面 予防注射は済んでるものの、お散歩デビューは月末。 お顔を見るだけのつもりで、郵便局の帰り道ピンポンしました。 久々の鈴ちゃんでしたが、今日はガウることなく・・・・ほっ P1000379 posted by (C)ウラン母の母 鈴ママさんがちびちゃん達を玄関前に連れてきてくれました。 鼓太朗くんはひと月遅れの感じの成長なんで ママが抱っこ P1000378 posted by (C)ウラン母の母 ふあふあ毛がクマのぬいぐるみみたい ウランに興味津々で 匂いを嗅ぎに来る牡丹ちゃん・・・さすがにウランは優しい眼差し P1000369 posted by (C)ウラン母の母 ビックに育ってる牡丹ちゃんはきっとウランのような感じになるだろうなぁ P1000377 posted by (C)ウラン母の母 そしてなんとか3ショット・・・・ P1000384 posted by (C)ウラン母の母 まだまだ手の掛かる子育て、頑張れ鈴ママ(#^.^#)
2012.01.24
コメント(2)

最近室内犬のウランに新しいお友達ができました。 2012_01110026 posted by (C)ウラン母の母 じゃじゃ丸君です。年代物です(#^.^#) 興奮していきなり鼻をもいでしまいました・・・・・
2012.01.10
コメント(0)

母3ver - コピー posted by (C)ウラン母の母 フットワーク重いウラン母の母ですが、本年もぼちぼちいきますので どうぞよろしくお願いします。
2012.01.01
コメント(3)

鈴ちゃんちの大吾朗くんが、明日新しい家族の元へ 旅立ちます。 鈴ママさんからメールをもらい、旅立ちの祝福に行ってきました。 P1000326 posted by (C)ウラン母の母 もうもうもう・・・・・激可愛いです。 食べたいです(#^.^#) 慌てていったもんで、カメラを忘れるという失態・・・ 携帯で写そうと頑張ったんですが、動きが速すぎなかなかうまく撮れません。 P1000323 posted by (C)ウラン母の母 これは、牡丹ちゃん P1000330 posted by (C)ウラン母の母 これは、鼓太朗くん 兄弟のバトルがすごいですけど、ほんと可愛いです。 大人しそうに見える鼓太朗くんが、意外に勝気な感じです。 新しいご家族のと健やかに成長しますように。 鈴ママさん、少々ブルーな感じ・・・・寂しくなるもんね。 \(*⌒0⌒)♪、\(*⌒0⌒)♪\(*⌒0⌒)♪
2011.12.28
コメント(0)

P1000312 posted by (C)ウラン母の母 本日お買い物に行って一目惚れ、連れて帰りました。 シャンプーから帰ったウランはびっくりして 飛びつきそうになりました。 何度見てもびっくりしてます。 旦那も帰ってきて、心臓止まりそうになったと・・・・ 暗がりで見ると本物みたいですから(#^.^#) P1000310 posted by (C)ウラン母の母 久々のシャンプーで、なかなかベッピンさんになりました。 シャンプーだけですけど、トリマーさんでかなり違います。 P1000317 posted by (C)ウラン母の母
2011.12.27
コメント(2)

あれからどうなったかなぁ・・・・ 鼓太朗くんはどうしてるやろ・・・ 行ってきました。 はやてのおかんと一緒に。 び・び・び・び・っくりぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいい 2011_12110036 posted by (C)ウラン母の母 なんだこの変貌は(#^.^#) 長男鼓太朗くん、活発ですやん 次男大吾朗くん 長女牡丹ちゃん、半端ない成長やんちゃぶり びっくりでした。 小ぶりでひ弱い感じの長男君が心配でしたが すごい成長ぶりに、感激しました。 次男長女のすばしっこい動き すきあらば鈴ちゃんのおっぱいを狙ってます。 兄弟ってすごいなぁ・・・・ 2011_12110016 posted by (C)ウラン母の母 鼓太朗くん2011_12110063 posted by (C)ウラン母の母 どっちかなぁ・・・牡丹ちゃんと大吾郎ちゃん2011_12110058by urangranm はぁ。。。今日も癒されました。
2011.12.11
コメント(2)

土日の京都はすごい人です。 繁華街って行ってもいいくらい(#^.^#) で、本日紅葉をもとめて嵐山の方へ行きました。 平日ですけどすごい人でした。 お友達の迎えを待っていると 出かけるのが分かっているので もう、視線を合わせません。 カメラを向けても、あえて視線を外します(#^.^#) 2011_12050002 posted by (C)ウラン母の母 嵐電に乗り嵐山まででて、竹やぶの径を通り 常寂光院へ 2011_12050014 posted by (C)ウラン母の母 これもいいでしょ(#^.^#) 2011_12050018 posted by (C)ウラン母の母 曇天で鮮やかさにはかけましたが、綺麗でした。 2011_12050026 posted by (C)ウラン母の母 小さいけど柿です。プチトマトサイズ2011_12050024 posted by (C)ウラン母の母 2011_12050041 posted by (C)ウラン母の母 行き交う人力車が気になります(#^.^#) 帰り道、車折神社というところに行きました 2011_12050062 posted by (C)ウラン母の母 芸能神社として有名です。 これを見に(#^.^#) 2011_12050061 posted by (C)ウラン母の母 新緑のもみじも綺麗ですが、真っ赤なもみじも綺麗でした。
2011.12.05
コメント(2)

ウランは毎日単調な生活をしておりますが ご機嫌ななめなときもあり 話せたらいいのにとほんとに思います。 部屋へ入れて放しても 何かあるらしく、ずっと啼いてたり・・・・ P1000241 posted by (C)ウラン母の母 こうやってみると大人しそうなんですが どこまで丸くなるんやって感じでしょ。 お部屋用ベットがMサイズでは小さくて(#^.^#) でも、気に入ってはいるようです。
2011.11.20
コメント(2)

ウランの腹違いの妹犬、鈴ちゃんが出産して 近くということもあって、我慢できず翌日に 見に行ってしまいました。 そして、昨日またもやアポも取らず 突然こんにちわをしてしましました(#^.^#) 三頭生まれましたが、念願の黒柴さんは生まれず 全て赤柴 長男君が顎の未発達で上手くおっぱいを吸えず 鈴ちゃんのママの手厚い子育てで 小さいけど着実に育ってます。 犬舎でウランを見せてもらったのは30日すぎ 連れて帰ったのが45日 だからまだ生後20日などという超赤ちゃんに 触れる機会、そうそう或もんじゃないし・・・ ウラン母も一緒に行き、たっぷり癒されて来ました。 いやね、ほんとは欲しいんですよ。鈴ちゃんの子供。 でもねぇ・・・ウランはやきもち焼きです。 たぶん多頭飼い向きません。 だから、ぐっと我慢です。2011_11120019 posted by (C)ウラン母の母 よく寝ちゃうのよ、長男くん 2011_11120016 posted by (C)ウラン母の母 鈴ちゃんの優しい顔が母になったんだなぁと おっぱいも勲章だぁ 2011_11120025 posted by (C)ウラン母の母 2011_11120011 posted by (C)ウラン母の母
2011.11.13
コメント(11)

ウランの異母姉妹の鈴ちゃんがママになりました。 1319239040_1 posted by (C)ウラン母の母 1319290646_1 posted by (C)ウラン母の母 おめでとうございます。 長男ちゃんがちょぴり弱くって、夜中に救急病院に 走るというアクシデントもあったけど 無事のご出産なによりでした。 早く見たくてみたくて(#^.^#)たまりません。 オス2、メス1の三頭。 お父さんは黒柴でしたけど、全部赤柴だったようです。 鈴ちゃん、鈴ママさん、ご家族様 夜中の出産おつかれさまでした。
2011.10.22
コメント(4)

お友達に誕生日ボードを作ったついでに なにやらごそごそと作りました。 ウラン母はほんと器用でマメです。 2ウラン思い出 posted by (C)ウラン母の母 懐かしい写真が・・・・ 3ウラン思い出 posted by (C)ウラン母の母 20×30ぐらいの小さめのボードですが、なかなかオシャレでしょ
2011.10.20
コメント(0)
ここ二三日、夜おうちで過ごして 深夜に外へ出す・・・そんな生活をしていたウラン。 今日もいれたのですが、気が付けば二階へ 一旦下ろしたんですが、階段ん下にゲートがわりに置いてあった スーツケースを娘がどけてしまい 私が風呂へ入ってる間にまた二階へ上がってたようです。 風呂から出て居ないことに気づき さがすと・・・・ 二階の寝室のベットの上にいました。 叱って下へおろし、 念のため、二階の部屋におしっこをしてないか見て回りました。 そのとき、私は風呂上がりでメガネを外していました・・・・ ウラン母の部屋が少々臭かったのですが 気のせいかなぁ・・・と思っていたんですが・・・・ 真夜中、娘たちの叫ぶ声!!!!ぎゃぁあああああああああああああああああ そうです、ウラン母のベットにも上がっていたようで 置土産が・・・・・ てんこ盛りのウンチ 掛ふとんの端っこの方に それを取って布団を触ってみると・・・ ベットのマットまでしっかりと・・・・オシッコ 娘たちはきゃー!!と叫べば終わりですが 私、布団を抱えて風呂場へ。 ただいま洗濯機、真夜中に働いております。 雨降りの散歩は、大嫌いなんで絶対ウンチしません。 おしっこも軽目です。 油断しました・・・・ 最悪です。
2011.10.15
コメント(4)
![]()
携帯で動画を映しました。 少々うるさいです。 MOL004by urangranm
2011.10.07
コメント(4)

今年もワクチンのハガキが来たので行ってきました。 ウラン姫、はやて君と一緒の時は何時間乗っても メチャ静かなのに、ウランだけで乗せると・・・・ 啼くっていうか、文句言うっていうか ずっとうるさいです。 時間が伸びればどんどん声が大きくなります。 動物病院も昔はなんともなかったんですが 入ると同時に帰ろうとします。 落ち着かないのでウロウロもします。 今回は壁に手をかける動作を何回もやってました。 P1000062 posted by (C)ウラン母の母 名前が呼ばれて診察室に入って台にのせると すきあらば飛び降りようとします。 P1000074 posted by (C)ウラン母の母 10.4kg 見た目ほどないでしょ(#^.^#) 帰り道、車にウランをおいたまま少しだけ買い物に行ったもんだから 戻ると、そりや絶叫マシーンですわ。 完全に怒ってる!! あと、大変でした(#^.^#)
2011.10.05
コメント(4)

P1000135 posted by (C)ウラン母の母 勝手口から侵入して 冷蔵庫の前でへそ天です。 大変邪魔ですが、 動きません
2011.09.09
コメント(2)

ノロノロ台風で各地で被害が出てますが 皆さん大丈夫でしたか? と・・・ほったらかしで誰も見てないか(#^.^#) 我が家、外壁の塗り替え工事中で ウラン姫はお天気のいい日は ご近所のお庭で紫陽花の下で快適に過ごしています。 ただ・・雨の日は運良く娘1号が休みでいるので おうち犬になっています。 玄関では我慢せず、 P1000105 posted by (C)ウラン母の母 一旦治まった換毛がまた始まってるので 毛だらけです・・・・ 工事の人は苦手で、気配を感じると啼きます。 ま、それが普通なんでしょうけど。 にっかぽっか・・・怖がります。
2011.09.04
コメント(4)

今日ははやて君と一緒にびわ湖バレイへ行きました。 京滋バイパス石山寺ICでおり、湖周道路を走り 琵琶湖大橋を渡ってびわこバレイへ 京滋バイパスが故障車渋滞で少し時間がかかりましたが 10時のゴンドラで山の上へ 2011_07160009 posted by (C)ウラン母の母 こんな感じで乗せてもらえます。 2011_07160014 posted by (C)ウラン母の母 すこしもやがかかった感じですが、やはり涼しく23度ぐらい でも、日差しはきつく ウランは・・・・ 2011_07160025 posted by (C)ウラン母の母 こんな少しの陰を見つけて座り込み、動きません。 これ、ゴンドラで上がってすぐ行った展望台の横にある鐘です。 ドックランがあったので入ったんですが・・・ 走りません・・・・ 2011_07160031 posted by (C)ウラン母の母2011_07160034 posted by (C)ウラン母の母 唯一ある陰に2ワンともすぐ入るし(#^.^#) では、リフトに乗ろうということになり・・・・ ドキドキしながら初乗車しました。 uran_20110716D posted by (C)ウラン母の母 byはやてのおかん 2011_07160037 posted by (C)ウラン母の母 この写真の違い(#^.^#) お弁当を食べ、暑いし早めに下山し 少々ドライブ。 帰りに大津プリンスのすぐ近くのドイツレストランのテラス席で 2011_07160056 posted by (C)ウラン母の母 三色ジェラートを食べて帰りました。 涼しいかもなんて思って行ったのは甘かったです。 私、七分袖の薄いのを着てたんですが、 上着を貫通して焼け、出ていた腕の部分は 真っ赤になってます。 裸の2ワンが動かんはずです。 日差し半端なく暑かってんやろねぇ・・・・ ごめんね、しんどかったね。反省です。
2011.07.16
コメント(4)

わたし、かき氷が大好きで 真冬でも、やってるお店があれば 必ず食べます。 今年はいろんなところで食べて 自分の中のランキングをつけようと 思っています。 10日の日曜、前に柴友さんたちと訪れたことのある 枚方五六市。 前に行ったときは季節が真夏でなかったのと、私だけ食べるわけにも いかず・・・・我慢しました。 絶対、食べに行くぞ!! そう思ってたので 氷を食べる目的だけで、バスに乗って行ってきました。 2011_07120005 posted by (C)ウラン母の母 期間限定の五六市だけのお店だとおもいます。 凄く暑かったのですが、 みんな、根性でならびます。 2011_07120002 posted by (C)ウラン母の母 私も一人で、一時間ならびました。 これのために 2011_07120007 posted by (C)ウラン母の母 私の大好きな、ミルク金時はありませんが いちごにミルクがけをしてもらいました。 ¥300+50=¥350でした。 かなりでかく20センチ以上有りました。 大きい氷で削られるので、ふあふあでした。 でも、やっぱり・・・・ミルク金時がよかったなぁ・・・・
2011.07.12
コメント(4)

ウラン姫、ほぼ換毛がすみ スレンダーなボディーになりました。 ウランの生活スペース、勝手口前は朝日がガンガンあたります。 メリーのいたところは、西陽がガンガン当たります。 私が家にいる日は、移動させるんですが 最近はメリースペースに滞在しています。 勝手口横の道路を工事してたこともあって 場所の移動も少し慣れてきたみたいです。 昨日、あまり暑いので 2011_07090001 posted by (C)ウラン母の母 ウランの大好きなサンルーム下への侵入を特別に許可しました。 2011_07090004 posted by (C)ウラン母の母 よくその隙間に入れるなぁ・・・・というぐらい狭いです。 そして、汚いです(#^.^#) 呼んでも絶対出てこないので、気が済むまでほっておきました。 夜、お腹がすいたんでしょうね・・・・ 出てきて、一声ワンと呼びました。
2011.07.10
コメント(2)

ペンションをチックアウトして 最後の目的地、ドイツの森へ・・・その前にペンションで見つけた ジェラートのお店へよってみることにしました。 残念なことに、営業は12時から・・・・ 遅すぎ(#^.^#) 2時間も待つことができずドイツの森へ向かいました。 2011_06190146 posted by (C)ウラン母の母 2011_06190115 posted by (C)ウラン母の母 このドイツの森の奥の方にドックランがあるようなので 行ってみると、黒柴ちゃんが2匹 ショコラちゃん 2011_06190128 posted by (C)ウラン母の母 りんちゃん 2011_06190130 posted by (C)ウラン母の母 2ワンともフレンドリーで遊びに誘ってくれるのに ウランはウンチがでてないせいか、疲れているのか・・・・ 走りません。 そのうち、理由はわからないけど、りんちゃんとガウってしまい 少々ビビリました。ケガもなかったからいいけど・・・・ 不意に近づいたりされると、やっちゃうんですよね。 ビビリのくせに。和犬同士はどうもいつまでもドキドキしますわ。 はやてさんは上手に遊んでました。よく似た2ワンです。2011_06190127 posted by (C)ウラン母の母 羊さんに興味津々 2011_06190143 posted by (C)ウラン母の母 このあと、簡単にお昼ご飯を広場で済ませ 渋滞に巻き込まれる前に帰途へ 山陽道を走り、途中三木サービスエリアでおしっこをさせ 案の定、神戸ジャンクションからの渋滞に巻き込まれましたが ぺちゃくちゃおしゃべりをしている内に抜け出し 5時50分、はやて君を送り届け帰宅しました。 三時間半の道のりでした。 この旅と、帰った次の日のウランを見て思ったんですが ウランは足が弱いのか、じっと立ってることができす すぐ座るようです。 そういや、ウランを連れて立ち話をしていると 道路にゴロンを寝転びます。人はそれを・・まったり~と言うけど 次の日散歩したときも、地面が濡れていたのでベンチの上に登って 座り込む始末。 ちっと気になるので、ワクチンの時に先生に聞いてみることにします。 はじめてのお泊りでしたが、ウランはかなり疲れたように思いました。 また涼しくなったら、あんまり喜ばないウランを連れて(#^.^#) 旅をしてみようと思います。 2011_06190100 posted by (C)ウラン母の母 ちなみに車にウランだけで乗せる時、啼き続けておろせと騒ぐのに 横にはやて君が乗っていると、何時間でも黙って乗ってられます。 安心なのかなぁ・・・・
2011.06.23
コメント(9)

2011_06170040 posted by (C)ウラン母の母 お陰様ですくすくと5才になりました。 メリーがなくなりますます甘えん坊になってるウランですが なかなか面白いやつです(#^.^#) さくらちゃん、りきまるくん、ナナコちゃん、六華ちゃん達が 旅行されててるのを羨ましく見てたんですが、 いっちよ行ってみるか! そして、迷わずはやて君を道連れに誘いました。 里帰りするよ・・・・と甘い言葉を囁いて誘惑しました。 その囁きに即OKのはやてのおかん 梅雨のど真ん中ということもすっかり忘れて 決めた日が高速代1000円最後の日。 混雑覚悟で決行しました。 今回の一番の目的・・・・犬舎への里帰り 2011_06180028 posted by (C)ウラン母の母 5年ぶりです、お母上様。赤根の天花号 残念なが父犬、鈴錦号は岡山の犬舎へ行っていて会えませんでした。 ウランはお母さんに会ったものの・・・・反応今ひとつ 母よりでっかく育ったウラン 2011_06180047 posted by (C)ウラン母の母 興味を示したのは2011_06180045 posted by (C)ウラン母の母 もちろんこの方も2011_06180046 posted by (C)ウラン母の母 お顔の綺麗な可愛い子犬・・・・やっぱり子犬はいいなぁ・・・ 赤根川辰巳荘の柴わんこ達、みんな落ち着いていて、いることを忘れるぐらい 静かでした。みんな、小屋の中からじっと見てくれてるるんですけど啼きません。 二番目の目的・・・・雷君の妹犬、風花ちゃんに会う。 岡山に向かう山陽道の途中の龍野西サービスエリアに来てくれました。 2011_06190008 posted by (C)ウラン母の母 このお方、なかなかのお転婆さんです。 遊びたい全開なのに、ウランは軽くスルー(#^.^#) 雨模様でブルーな気分だったのか・・・ 2011_06190034 posted by (C)ウラン母の母 2011_06190039 posted by (C)ウラン母の母 3ワンだとなかなか揃わない・・・・ 2011_06190048 posted by (C)ウラン母の母 2ワンだと萌ぇええええええええええええ 2011_06190051 posted by (C)ウラン母の母 せっかく風花ちゃんに会えたのに、お天気が悪くて残念でした。 次はいつ会えるかなぁ・・・つぎに会うときはすっかりレディーに なってるんやろなぁ・・・・ 三番目の目的・・・・ペンションに泊まる。 私もウランも緊張しました。寝れるか、啼かないか・・・ 2011_06190055 posted by (C)ウラン母の母 2011_06180048 posted by (C)ウラン母の母 廊下の音、階段の音が結構響き、キャンキャンなくワンコもいて つられて啼くことはないけど、落ち着きません。 夕食はバーベキュー 2011_06190067 posted by (C)ウラン母の母 ウランのために、ヤギミルクとさつまいものケーキ。 2011_06190064 posted by (C)ウラン母の母 さつまいものケーキは、全く食べませんでした・・・・ こんなお醤油いただきました。 2011_06190069 posted by (C)ウラン母の母 ペンションには大きなドックランがありますが、雨なんで思いっきり 遊ぶというわけにもいかず・・・ 2011_06190086 posted by (C)ウラン母の母 あっ、違いました。走る気があんまりないのはウランだけでした。 夜、いつまでも起きていると啼きそうだったので 21時に電気を消して、強制就寝。 夜中1時にキャンキャン啼くよそのワンコの声で目が覚めた私。 ウランにお水を飲ませて再び寝て、 朝、4時すぎ起床。 早朝すぎる4時半に散歩に出かけました。こんなこと生まれて初めてです。 一時間ほどウロウロして、ドックランへ はやて君を呼び出してしばらく遊び、お部屋に戻って 朝ごはんの8時半までもう一回寝ました。 だらだらと続きますので、前編ここで終わります。 また、明日。
2011.06.22
コメント(6)

初夏、と言えば聞こえはいいですが換毛期・・・・だんだんすごくなってきました。出来ましたら、強風等で泣き叫び侵入は止めていただきたい。ブラッシングもせず、自然に任せてる私がいけないんですが・・・・ いつも行く公園もだんだん草が伸びてきました。 早く刈り込んで欲しいです・・・・でも 写真を取るとなんだかいい感じ(#^.^#) 2011_05180018 posted by (C)ウラン母の母 2011_05180048 posted by (C)ウラン母の母 久々、散歩で遭遇したジャッキーです。 2011_05180058 posted by (C)ウラン母の母 珍しくバトル 2011_05180061 posted by (C)ウラン母の母 室内で突然暴れ始めたウラン・・・・敵は輪ゴムでした 2011_05180020by urangranm
2011.05.22
コメント(8)
全290件 (290件中 1-50件目)


